
ダイソーのソフトシガレットケースが大活躍♫細かいメイク用品や常備薬を定位置収納に☝︎
izabel13ok
毎日使う子供のヘアケアグッズ。
皆さんは、どのように収納されていますか?
持ち歩くグッズを、きれいに使いやすく、移動しやすくするための工夫をご紹介
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
今までは、IKEA のボックスを使って、毎日の娘の髪のケアをしていました。それほど使いにくさを感じませんでしたが、私より少し背の高い棚からの取り出しは、ちょっと危険な感じでした。いそいでいたりしたら、いつか、落としてしまうかもしれません。そう考えると、もっと、持ち運びやすさを重視したボックスへ変更したいと考えました。
そこで選んだのは、こちらのモノ。
toscaのツールボックス。
こちらに、IKEAのボックスに合ったものを移動します。
こんな風に収納できました。
持ちやすいし、取り出しやすい。
これで、少し自分より背の高い場所にあるものでも、取り出しやすいです。
ちなみに、このボックスに入れたものは、スプレー、化粧水、ブラシとくし、ヘアゴムです。
ヘアゴムは、ダイソーの小物仕切り用ボックスに小分けに入れました。
これなら、欲しいものがぱっと見て探すことができ、使いやすいです。
毎日のこと。
使いやすく、便利になると、毎日がスムーズに運びます。
日々のお掃除や整理収納が簡単にできるヒントなどを、毎日、ブログにつづっています。よかったらぜひ、覗いてみてください。