リビングからつながる和室を子供部屋に!押入れの扉を外して使い勝手よく!デッドスペースを作らない実用的な押入れ作り☆

リビングと和室を一体化してLDKとしています。

襖は開け閉めしていないので常に解放してリビングから繋がる空間に。

押入れの扉を外し、代わりにブラインドにしています。
そうすることによって和室というイメージをおさえ、リビングの洋風インテリアと違和感なくなじむお部屋に。

押入れを上下で簡単に開け閉めできるので全体を見渡せる上に通気性もよく使い勝手のよい仕様にしています!

我が家の押入れ全体をご紹介させて頂きますので少しでも参考になる部分があれば嬉しいです☆


本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 81394
  • 369
  • 3
  • いいね
  • クリップ

リビングから続く和室を子供部屋に

リビングからつながる和室

今は息子も小さくリビングからつながる和室を子供部屋として使っています。

襖を開け閉めることもないので常に開けっ放しの状態です。

和室
別角度から

和室を洋室風にチェンジ

押入れ扉外しています

和室の押入れの戸をはずして、代わりにIKEAのHOPPVALS、断熱ブラインドをつけています。

サイズは60cm×210cmと100cm×210cm。
2つで我が家の押入れはピッタリでした!

息子が産まれる前に琉球畳に変えたばかりだったので、オモチャなどで傷になるのを避け、今はサイズに合わせて絨毯を敷いています。

そうすることによって、押し入れ=和室というイメージをおさえ、リビングから続く洋風インテリアと違和感なくなじみます。

またブラインドにした事により開けっ放しにでき通気性もよく、上下の上げ下げだけで簡単に押入れ全体が見え、使い勝手が格段にUPしました。

息子が大きくなったら絨毯を外し和室として元通り使いたいと思っているので畳になっても違和感なく馴染むデザインのものを選びました。

下の引き戸は壁紙を張り、取っ手をつけています。

押入れ収納

押入れ全体

①の部分は子供コーナーとして使用。

左側にはカインズホームのキャリコを手前に置き、オモチャを分けて収納しています。

奥にはクリスマスツリーや空箱など普段使わないものを入れています。

無印良品ポリプロピレン衣装ケース

右側には無印良品のポリプロピレン衣装ケースを。

目隠し代わりにカッティングシールを貼って、その上から息子も見て分かりやすいようにラベルシールをつけています。

ここは息子でも届く高さなのでもう少ししたら自分で身支度ができるよう今は練習中です。

空いた隙間には帽子や持ち歩くタオルなどをIKEAのボックスに。

②の部分はお布団収納、息子のアウター類、息子のシーズンオフ、水着類(スイミングに行っているので頻繁に使うため)を収納しています。

IKEA SKUBB

IKEAのSKUBB衣類用ボックスを使用。

缶バッチにシールを貼って何がはいっているか分かるように管理しています。

無印良品ポリプロピレン収納 横ワイド

右側部分は手前と奥に分けた収納で、手前には突っ張り棒をつけて息子のアウター類を、奥には無印良品のポリプロピレン衣装ケースを使い衣類、水着を入れています。

こちらのケースは①の奥行きのある押入れサイズとは違い、横ワイドタイプなので押入れを手前と奥に分けて収納できます!!

手前にはスペースを

②は私がちょうど取りやすい高さになるので息子用のお出かけ用品を一時置き場として使ったり、オモチャをちょい置きするようなスペースも確保しています。

③の一番上は頻繁に出し入れのしない旅行バッグなどを収納。

大きいサイズの旅行キャリーバッグを2個、五月人形、クーラーボックスを置いています。

まとめ

押入れのような広いスペースは計画をしてから収納しないと無駄な隙間ができてしまいがちですよね、、

サイズにあった収納グッズや突っ張り棒などを活用して仕切っていく事がぐちゃぐちゃにならないポイントだと思います!

◯置きたいものを決める
◯置きたい場所を決める
◯押入れ内のサイズを測って収納用品を選ぶ
◯物を詰めすぎない

これらから始めてみるのが第一歩なのかもしれません。
ノートに書いてみてイメージしながら押入れ作りをするのも良いと思うので是非お試ししてみて下さい☆


最後までお読み頂きありがとうございました!!



  • 81394
  • 369
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして☺︎。.76平米の3LDKマンション住まい。 家族→夫、息子、愛犬(チワワ)。 全体的に物が多めの我が家ですが少しでもスッキリ見えるようにしています…

上田 麻希子 @uedmkkさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア