
土間を狭小住宅の中に、快適な都市生活が過ごせる家に!
土間空間を都心の狭小住宅につくることで、都会らしい生活が過ごせる、家になります。
都心の狭小住宅のポイントは、土間と屋上!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6910
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ

建物概要
所在地:東京都足立区
構造:木造 2階建て(テラスハウス)
用途:賃貸集合住宅・4住戸(ファミリータイプ)
住戸面積:50.79㎡(15.36坪)
敷地面積:176.45㎡(53.37坪)
延床面積:222.25㎡(67.23坪)

お客様の想い
都心の私鉄の駅から徒歩5分、幹線道路から一本入った住宅街の区画整理地に、賃貸集合住宅の計画をご依頼戴きました。敷地は狭いが、4戸の住戸を計画したい。住宅の建てこんでいる敷地ではあるが、あかるい住まいに出来ないか。各住戸が2階建ての独立した玄関を持つテラスハウスにしたいとお話を戴きました。

要望のポイント
・住宅密集地に明るい住まい
・狭い敷地にファミリータイプ4戸
・各々2階建て独立玄関のテラスハウス

計画・提案内容
狭くうなぎの寝床の様に、奥に細長い敷地、周囲に住宅が建て込んでいる事もあり、暗くなり勝ちな住環境を、明るく快適な住まいに成立させる設計に苦心しました。
小さな敷地の為思い切ってバルコニーを無くし、屋上をつくることで洗濯物を干すスペースとしました。2階リビング階段は屋上に通じていて、階段を通して明るい光がリビングにおりてくる光の道となります。土間玄関は広く自転車が収納でき、屋外スペースの小ささをフォローしています。ベビーカーやゴルフバック置場など多様に使える、収納空間としての玄関土間になっています。

- 6910
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ビルをリノベーションして住居にできる?快適なご自宅づくりの裏ワザをご紹介LIMIA 住まい部
-
倉庫を住宅にリノベーションできる?実現のポイントをご紹介!LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
倉庫リノベーションの費用・相場を解説|住宅やカフェに改修するには?LIMIA 住まい部
-
文化住宅をリノベーション!レトロな家を住みやすくするポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
気をつけて!ウッドデッキを取り付ける前に確認したいアレコレMINO株式会社
-
ガレージのリフォームにかかる費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部