
ストッキングやタイツをわかりやすく収納♪使うのはキッチングッズ!?
この時期はストッキングやタイツの出番が増えますね♡でも特に困るのが黒いストッキングやタイツ…柄がある物や無地は畳んであるとどれがどれかわかりにくく、出してはしまい…を繰り返していました。
それを解決するのにぴったりな物を発見!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17192
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
あのキッチングッズがタイツ収納にぴったり!
今まで色んな収納方法を繰り返してきたストッキングやタイツ。畳んで仕切り板で固定して、見た目は良いのですがあのタイツを履きたい!と思った時に股上部分がほぼ同じデザインなのでなかなか探している物が出て来ない(;´・ω・)
そこで見つけたのがこちら!
DAISO スライダー式ストックバッグ(Sサイズ)
箱が開けにくく、ビリビリでごめんなさい(;´Д`)
Sサイズは畳んだタイツ類がぴったり収まるサイズ!それに加えてスライダー式なのでスムーズに開閉出来ます♪
タンスの引き出しの高さを邪魔しないので見た目もすっきり♡
パッケージが残っている物はパッケージを畳んで、その上にタイツ類をIN♪
パッケージを処分してしまった物はラベルシールに手書きでデニールや柄を書き込んでいます。
少し空気を抜いてから完全にスライダーを閉めれば圧縮出来るので、収納するのにかさばらなくなりました♡
同じようにお悩みの方がいらっしゃれば本当にすっきり収納出来ておすすめです!
- 17192
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均の整理ボード】を使って、マフラーやストールをすっきり保管する方法!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
IKEAのアイテムをつかってスッキリ使いやすいクローゼット収納をつくろう♡kiki_nekko
-
\100均グッズ活用/探しやすくて片付けやすい衣類収納R
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
100均アイテム2つで作る「乱れない!スカーフ収納」マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
衣替え時にも軽くて便利!クローゼット収納に使える100均の意外なアイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
コスパ最高!無印とも相性良し!!衣装ケース内をスッキリできるダイソーの折りたたみケース南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
レジ袋の収納10選|100均や無印アイテムを使ってスッキリ!たたまない裏ワザアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼットの収納アイデア紹介。効率的に片付けてすっきりさせようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
こんなの欲しかった!セリアの「仕切りケース」のおすすめの使い方5つ!mujikko@もの選びコンサルタント
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納】ハンガー使いでプチストレス解決!型くずれしにくいバッグ収納uchiblog