
100均工作♪子供たちの喜ぶスクラッチカードが簡単に手作りできちゃう♪クリスマスやハロウィンのカード作りにも♪
りんご
クリスマスまでのカウントダウン、アドベントカレンダーの
ご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
いよいよ12月。大人は年末に向け何かと慌ただしいですが子ども達は
待ちに待ったクリスマスが間近、ワクワクドキドキな日々をすごしています。
そんなクリスマスを待つ楽しみを一層素敵なひとときにしてくれるのが
アドベントカレンダーです。
イエス・キリストの誕生(=クリスマス)をカウントするアドベントカレンダー。
日本でも様々なアドベントカレンダーを見かけるようになりましたね。
1日、1日扉を開けていくのはとても楽しみな瞬間です。
我が家では数年前から、アドベントカレンダーを手作りしています。
作り方はいたって簡単、子ども達の好きなお菓子を
ラッピングペーパーで包み、日付を書きます。
市販のお菓子だと好みがあり食べられないモノがあったり、
まだチョコレートを解禁していない小さなお子様のいるご家庭でも
お子様の食べられるお菓子を包めるのでお勧めです。
包装した小さなお菓子をカゴに入れれば完成です。
クリスマス前数日間は、メモ帳やシールなどちょっとしたプチプレゼント
を包んでいます。ほぼ100円ショップで購入したものですが
物凄く喜んでくれるので、作り甲斐があります。
市販でも手作りでも、アドベントカレンダーがあるとクリスマスが一層楽しみ
になりますね。最後までお読みいただきありがとうございました。