
規格外サイズのカーテンを 針と糸を使わず自作!!
90×180の出窓…
90×90のクロスをカーテンにしてしてたものの 新しくしたくて近いサイズのクロスを探すも見つからず…
結果こうなりました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6480
- 43
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料は全て100均!
・突っ張り棒
・カフェカーテン
・布用両面テープ
幅は調整が必要ですが 高さは上部で調整するので あまり気にせず好きなクロスでイイと思います
・まず 突っ張り棒の1本を、枠の1番上の奥に。
・次にクロスの足りない長さを測る為、枠の上部手前にもう1本の突っ張り棒。
・カーテンクリップでクロスを止めて 裾を合わせて設置(クリップ部分は隠れるので、デザイン無視でOK)
・上部に嫌な隙間が空いて 残念な事になっているので 最初に設置した上部、奥の突っ張り棒から 隠したい所迄の長さを測る
・上部には隙間を作りたく無いので カーテンクリップではなく 両面テープで筒を作りました。
普通の両面テープは弱いので ダイソーの布用両面テープを使用しました。この両面テープ、とても便利ですよ☆
・長さを合わせて筒にしたら 最上部の突っ張り棒を通す
・バランスを見ながら 最上部の奥に設置
・上部の位置が決まったら カーテン部分も設置
・今回は4枚でピッタリの幅だったので 4枚にしましたが 何枚でもイイと思います
100均のカフェカーテン6枚で出来ました☆
これならシーズンごとに 気兼ねなくチェンジ出来ると思います♪
出来上がりを見て「サーカス?」と言われて
イラッと来ましたが、確かに色や柄にによっては子供部屋に良さそうですね…
私はオトナですが気に入ってますけどね!
最後まで見て頂き ありがとうございました☆
- 6480
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
セリアのフリークロスの使い方 5選 ♪我が家
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
【簡単DIY】10分でカーテンレールが完成♫憧れのショップ風空間に♡*hirari38*
-
☆簡単DIY!ダイソーのあれを使っておしゃれカフェ風窓に変身☆mont-blue☆imoan
-
【100均商品検証】100円ショップの“カーテンワイヤー”がスゴイ‼︎‼︎chi.ru.ta.ya
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
水に濡れても大丈夫♩お風呂のカーテンをたったの200円で作っちゃおう♩*pink maple
-
【100均DIY】フェイクグリーンの壁掛けをつくる。そあら
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu