
須磨のガレージハウス・神戸/建築家と建てる30代の家
― オーシャンビューも楽しめるガレージハウス ―
兵庫県神戸市須磨区、 駅徒歩5分という好立地に目前に迫る海と山の眺望を楽しみながら、ガレージライフを満喫できるガレージのある家が完成しました。
建築主からのご要望は、
「ガレージハウスであること」「大勢が集まることができる家」「眺望を楽しめる家」「近隣の視線を気にすることなく、明るく開放的にしたい」
そんなご要望に応えたのは、建築家の田中いちろうさん。
敷地は、急傾斜に囲まれた高台に位置しています。一般的に高台に家を建てる場合は、道路沿いにクルマを駐め、そこから階段を上がって建物にアプローチします。
ただ今回は敷地にゆとりがあるため、敷地内にクルマが登れるアプローチを設けることで、建物内にクルマを収めるインナーガレージを実現しました。
― ハコが組み合わさった特徴的な外観が目を惹く ―
ガレージ棟と住居棟の2棟建てにすることで、近隣からの視線を遮りながら、広がりのある明るい空間になりました。さらにガレージの上部を一部吹抜けにし、趣味スペースの他、くつろげるスペースを設けています。
2棟の間をバルコニーでつなぐことで、海と山の景色を楽しみながらホームパーティーをすることも出来るガレージハウスです。
-------- D A T A --------
プロデュース/ザウス神戸店(0120-360-354)
敷地面積/279.5m²(約84.5坪)
建築面積/74.5m²(約22.5坪)
延床面積/115.3m²(約34.8坪)
設計/建築家 田中一郎
施工/株式会社ウッドワン関西
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5012
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 5012
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部