
秋の夜長にしっぽり晩酌♪お酒好きのあなたに贈る絶品おつまみ5選
秋が深まるにつれて、夜がどんどん長くなりますよね。 そんな秋の夜長に、「晩酌を楽しむ」という方も多いのでは? 好きな音楽を聴いてリラックスしながら、また、大切な方との会話を楽しみながら美味しいお酒を飲む時間は至福のひと時ですよね♪ 本日は、そんな晩酌のお供におすすめしたい絶品おつまみ5選を紹介します。 パッケージもステキな商品ばかりですので、お酒好きの方へのギフトとしてもきっと喜ばれると思います♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 253
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
秋が深まるにつれて、夜がどんどん長くなりますよね。
そんな秋の夜長に、「晩酌を楽しむ」という方も多いのでは?
好きな音楽を聴いてリラックスしながら、また、大切な方との会話を楽しみながら美味しいお酒を飲む時間は至福のひと時ですよね♪
本日は、そんな晩酌のお供におすすめしたい絶品おつまみ5選を紹介します。
パッケージもステキな商品ばかりですので、お酒好きの方へのギフトとしてもきっと喜ばれると思います♪
塩味、辛味、甘味の絶妙なバランスが秀逸!栖クッキー
濃厚なチーズのシュガークッキーにアクセントで黒胡椒をトッピングしたクッキーは、お酒のおつまみにピッタリ。
コク深いチーズの塩味と刺激的な黒胡椒の辛味、まわりに纏ったクリスタルシュガーの甘味の絶妙なバランスがクセになります。
赤ワインなど、好きなお酒とのペアリングをお楽しみください♪
着物で着飾るようなイメージで桐箱に和紙の帯を巻いた、美しいパッケージも魅力の一つ。
1つ1つ丁寧に作られた上質な味わいをゆっくりとお楽しみください。
旨み爆発!卓越した技術を持つ職人がつくる海鮮しぼり焼
“瀬戸内の魚介を職人の技でしぼり焼き上げた、海鮮煎餅”。
独自開発した「しぼり焼」の技術で、瀬戸内・広島の海産物をつなぎの小麦粉等、一切使わずにそのまま煎餅に!噛めば噛むほど素材の旨味が染み出してくる感じでとても美味しく、現役秘書の審査による「接待の手土産 セレクション」で2015年から3年連続で特選を受賞し、2018年に殿堂入りしたほどの人気商品です。
「他とは違う煎餅を作って、広島から発信できる商品にしたい」という想いで、商品化に努めたものの、作っては失敗を繰り返し・・・。
完成するまでに、なんと1年半かかったそうです。
ようやく完成したという牡蠣のせんべいは、一口食べれば牡蠣の味の濃さにびっくり!生でも食べられるほどの新鮮な素材を使用しているため、広島・瀬戸内の魚介そのもののおいしさを丸ごと味わえます。
牡蠣・生しらす・でびら・たこ・さよりの5種類。日本酒や白ワインと合わせてどうぞ♪
※しぼり焼は登録商標です。
この美味しさは異次元かもしれない!甘くて辛い、スパイシーナッツ
中東を訪れた際に現地の「お祭」で食べた「ナッツ」に魅了され、「この味を、もっと多くの人に知ってもらいたい、味わってもらいたい」という想いから作られた「SPICY NUTS」。
スパイスがピリリと利いた、甘くて辛いナッツは、一度食べると止まらないおいしさです。試行錯誤を重ねてたどり着いたのは、日本古来の調味料「七味唐辛子」と中東のスパイスの融合。口に入れると、自然な甘味とナッツのコク、後味にスパイスの辛味が広がります。
赤ワインやビール、ウィスキーなどと一緒に楽しむのがおすすめです。
食べきりサイズの個包装ですが、あまりの美味しさに2袋目、3袋目と食べ進めてしまいそう!
旨みたっぷりの出汁がしみ込んだ奉納鮑
海深く潜らないと採取できない貴重性から、古来より最高級の貝とされてきた鮑は、神に捧げる奉納品として珍重されたほか、室町時代以降は武士の出陣前に、戦勝を祈願する縁起物として食されていました。
そんな鮑を、絶妙の加減で味付けし柔らかく煮込んだ「奉納鮑」は、日本酒のアテにぴったり。
自分へのご褒美としてちょっと贅沢したいときや、お世話になっているお酒好きの方へのギフトにも◎
炊き込みご飯や雑炊などにアレンジしても美味しいですよ♪
隠れ家レストランの自信作!梅山豚・山形尾花沢和牛・鮑の燻製
神楽坂で15年、看板のない隠れ家レストラン「江戸前炭火焼kemuri」。
何度もテレビや雑誌で取り上げられる人気店が店内で丁寧に手作りする名物「オリジナル燻製料理」はお酒によく合うんです。
生産者(塚原牧場)からの産直の、日本に100頭の希少な最高級豚肉「梅山豚」。サシはきめ細かく、口どけはフワっと軽やかで粉雪のよう、と言われる「雪降り和牛・山形尾花沢牛」。店内で丁寧に捌いた「鮑」。
厳選食材を、それぞれの食材に最適な手法で燻製にしました。
ビールと一緒に楽しみたいですね♪
ギフト・手土産探しなら「接待の手土産」がおすすめ
~ぐるすぐりの姉妹サイト「接待の手土産」のご案内~
接待の手土産とは、「現役秘書が選りすぐった心づかいが伝わる贈り物」を全国からお取り寄せできるサービスです。
相手との心の距離をぐっと縮め、関係も滑らかにする「手土産」。
真心を感じる贈り物は信頼構築のカギになる、と言っても過言ではありません。
「ビジネスの場でも通用する、上質な手土産情報を伝えたい」という想いから「接待の手土産」は誕生しました。
会社訪問、会食や接待、イベントなど大切なビジネスシーンの贈り物だけでなく、
お中元やお歳暮、プライベートでのこだわりのギフト選びにぜひ、お役立てください。
おすすめの特集
- 253
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2021】お歳暮の人気ハムギフト8選!トレンドやレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2025年】成城石井の人気おすすめ商品50選!マニアが選ぶ定番スイーツや惣菜LIMIA編集部
-
センスのいいおしゃれなお歳暮や東京のギフトを15選で紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2018】お歳暮お菓子12選!定番&おしゃれスイーツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部