
【整理 収納】ダイモテープで簡単おしゃれにラベリング!モノトーン好きにも♡
透明テープじゃつまらない!ダイモテープを使えば黒地に白文字のエンボスラベルが誰でもかんたんに作れます。コンセント不要で使う場所を選ばないのもオススメポイント◎そんなダイモテープのご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26557
- 249
- 2
-
いいね
-
クリップ
はじめまして!
東京でフォトグラファーをしていますこんです。
我が家で大活躍しているダイモテープをご紹介いたします^ ^
ダイモテープって?
ガチャンとアナログで文字を打刻できるエンボステープ。
名前やラベルシールがだれでも簡単に作れます。
ここがイイ① モノトーンでおしゃれ
本体を買うと黒テープが1つセットでついてきます。
黒テープに白文字ってなんだかおしゃれ♪
白ケースに貼って並べた時とても気持ちがいいですよ!
ここがイイ② ぷっくりフォントがかわいい
わたしがテープライターを購入する時、一番気にしたのがこれ!
フォント選びによってはお気に入りの収納も保育園やお役所みたいに(T-T)
キュートや事務的な雰囲気を目指しているわけでなければフォント選びは超重要!
ダイモのフォントはレトロで素敵♡
打刻具合によって文字の濃さも変わるのでかすれ具合もいい味だしてます◎
ここがイイ③ 電源不要でその場でつくれる
レバーを握って打刻するからコンセント不要!
キッチン収納ならキッチンで、衣類収納ならタンスの前で どこでも使えるからラベルの作り忘れがありません。
ここがイイ④ コンパクトで収納場所をとらない
作りがシンプルなのでサイズもコンパクト!
一般的なテープライターと比べて収納場所をとりません。
わたしはダイソーの半透明プラケースの浅型に投げ入れ収納しています◎
ここがイイ⑤ 打刻がたのしい♪
なによりの魅力はラベルづくりが楽しいこと!
くるくるガッチャン!
ソファーでくつろいでいる旦那もダイモなら喜んでラベルづくりに協力してくれます(*´-`)
使い方はかんたん!
使いたいカセットをセットして
打ち込みたい文字にくるくる合わせて
レバーをギュッと握るだけ!
スペースはココをくりっと回すと作れます◎
全文字打刻したら小さいレバーを引くとテープが切れます。
テープを取り出して
完成☆
ぷっくりしてるのわかりますか?
凹凸も普通のテープライターと違ってかわいいですね。
テープを切る時に剥がすようの点線も入っているのでかんたんにペリッと剥がせます◎
お気に入りのダイモテープですが唯一難点をいうと
"ゃ"なんかの小文字がないこと!
仕方がないので"シヤツ"のように大文字で代用していますが
出来上がりは意外と可愛い^_^
よく使う"やゆよ"なんかは元から少し小さめになってるのかもしれません(*´-`)?
おしゃれで楽しいダイモテープとってもオススメです。
お値段も2,3千円と普通のテープライターに比べてお手頃なので是非試してみてください^ ^
- 26557
- 249
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
スマホで簡単作成!デザインも豊富なラベル作りができる商品をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
「収納ラベル」が熱い!収納をワンランクかわいく便利にするラベル使いの方法LIMIA インテリア部
-
自作は難しい! 100均インデックスステッカーを使っておしゃれにラベリング須藤 昌子 ROOM-COZY
-
100均のフォトブックが収納に便利 ♪我が家
-
【ダイソー&セリア】100均のプラスチックケースおすすめ5選kukka
-
ソーイングセット一式を空き箱や空き瓶にラベルをつけて可愛く見やすく収納!maca Products
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
見直してみよう◎普段あまり使わない物の見直しと収納♪momohome500
-
オシャレ!便利!これからのホッチキスは使う場面で選ぶ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
100均でよく見かけるあの商品!プッシュポットがシンプル収納に使える!R
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
ラべリングが出来る!?キャンドゥで見つけた進化したホワイトボード思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
よく使うグッズは1つにまとめてみんながわかる場所に(その2)korenankore72