
ファサードを白と緑で染め上げたナチュラルモダンエクステリア
コンパクトなサイズの前庭を、白い左官仕上げの壁と爽やかな植栽とで色鮮やかに彩りました。
門まわり前のアプローチは芝生のスペースにコンクリート製の飛び石を配置したような、リズミカルなデザインにしました。
デザインウォールは天端を斜めにカットすることで立体感を演出しています。L字の壁の前には低木とウッドフェンスを重ねて配置することで、奥行き感を感じさせてくれます。
アプローチはクランクさせてあり、これもまた奥行きを表現しています。
ウッドフェンスの側面にはインターホンを設置することで、白い壁にアイテムが集約しすぎて狭い印象になるのを防いでいます。ポストや表札、門灯などは全てシルバー系のアイテムで揃えています。
駐車場から玄関へ移動する際は最短距離を進めるようにデザインしてあります。駐車場側の壁の裏には立水栓を埋め込み、水回りも完備しています。
厳選した色調を効果的に使い、シンプルながらも雰囲気満点のナチュラルモダンなエクステリアになりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2812
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2812
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部