
ドミノ住宅に似合う家具たち
木造ドミノ住宅は、住まい手の好みにより自由にインフィルをつくることが出来ます。
しかし、時々ドミノの空間にはどんな家具が似合うでしょうか?と云う質問を受けます。
そんな時は、わざわ座大工の手の家具をご紹介しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2482
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
木の家を建てた大工が、誠実な素材でその家に似合う家具をつくり、家と一緒に長く愛着を持って使ってもらうーー。家具デザイナーの小泉誠さんとわたしたち相羽建設、大工職人が集まってつくり上げた「大工の手」家具。住宅のプレカット時や現場工事の材木の余りとして出る端材や、解体時に出る古材など従来では廃棄の対象とされてきた素材を有効活用するとともに、地域の山で育った地域材や、製造からリサイクルまで考えられた材料など、「誠実な素材」を大切に用いてつくる家具です。大工や職人による家づくりに用いられる素材を、そのまま無駄なく活かすことで、木の家具はずっとそこに在ったかのように木の家になじみ、住み手にとって身近な存在となっていきます。
この家具づくりのプロジェクトの根底に流れるのは、手仕事の再考を通して「使い続けたい」と思える価値観・文化を育てようーーというモノづくりに携わるものとしての想いです。
今後この「大工の手」プロジェクトを含め、デザイナーと工務店・職人が集い、手仕事にまつわるさまざまな活動を行っていく手仕事集団「わざわ座」も結成されています。
2014年4月、「大工の手」のお披露目が、東京は青山のギャラリー「ライトボックススタジオ」で二日間に渡り開催されました。
会場には大工たちがつくり上げた家具「大工の手」が並び、発足のきっかけをつくった家具デザイナー小泉誠さんと相羽建設、住宅ジャーナリストの三浦祐成さんにより、雑誌や出版社のプレス関係者向けのプレス発表会、全国の工務店向けの発表会が行われました。
特に、二日目の一般のお客様向けのトークショーでは、家具づくりを担った大工職人も会場に登場し、プロジェクトにかける想いが語られ、デザイナーと職人、工務店の分業だからこそ生まれる可能性について、多くの来場者から共感とご賛同をいただけました。二日間で約200名を超える来場者に体感いただけたお披露目の場を通して、関係メンバーも強く背中を押していただきました。
みんなが笑顔になれるモノづくりは、きっと人たちに暮らしを豊かなモノにします。
青山の展示風景です。
発表会でのお披露目を終え、東村山に戻ってきた「大工の手」家具たちは、いったん相羽建設のショールーム「暮らしを楽しむ場 あいばこ」で展示された後、ソーラータウン府中にしつらえました。
太陽の光と熱、風を暮らしに取り入れるゼロエネルギー住宅「ゼロエネ・ドミノ」の二階リビングは、内部に構造壁を必要としない木造ドミノ住宅の特性を最大限に活かした「がらんどう空間」。そこに、大工さんが手づくりした家具「大工の手」がしつらえられています。
大工さんがつくってくれた木の家の開放的な空間で、木の家具とともに暮らすーー。
オープンな間取りだからこそ、置き家具のレイアウトやコーディネートの工夫次第でそれぞれのご家族にぴったりの暮らし方を実現できます。
- 2482
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
古いビルをリノベーションして一新!成功の秘訣や事例をご紹介LIMIA 住まい部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
木造ドミノ住宅さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5