
セリアのボンボンボールメーカーを使って座布団カバーをハンドメイド
hiro
おしゃれな服は、首の後ろにリボンやボタンがあったりと、子どもにとっては着るのが大変だったりします。そこで、子どもが着やすい「ユニバーサルデザイン」のワンピースを作りました。大きな衿がポイントのワンピースの作り方を、動画でご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
衿のついたハンドメイドの服は、曲線のため取り付けるのが難しいので、難易度も上がってしまいます。そこで、少しでも簡単にできるように、長方形から衿を作ります。端を縫って、衿ぐりにギャザーを寄せてから取り付ける方法です。
長さをもっと増やして、フリルたっぷりの可愛らしい形にするのもいいですね。ぜひアレンジを楽しんでください。
◎生地(薄地〜中厚)
・本体…綿またはリネンー幅110 × 65 cm
・衿…綿またはリネンー76× 13 cm
◎強力ゴム…幅0.9×70cm
◎バイアステープ
…幅1.8 × 75cm、幅1.2 × 45cmを2本
※本体生地を同じ向きで裁断したい場合は、
生地を倍量ご用意ください。
縦50 × 横55 cm
子ども90cm(2歳)
裁ち方は一例です。
コーデュロイの生地を使う場合は、この裁ち方が
できないので、生地を倍量ご用意ください。
別ページをご覧ください。
楽しいソーイングタイムを!