
有孔ボードを活用した「おしゃれ」なアメリカンガレージ風のDIY塗装
ニトリ、イケア、ホームセンターやダイソーなどの100均ショップでも購入できる「有孔ボード」。有孔ボードをただ設置するよりも、ファームハウスカラーの塗料でDIY塗装するとグッと「おしゃれ」なアメリカンガレージ風なイメージになります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 976
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ

工具などを簡単に掛けられる「有孔ボード」。DIY市場の広がりとともに、ホームセンターだけでなく「ニトリ」「IKEA(イケア)」「ダイソー」などでも購入できるようになってきました♪
小さい有孔ボードなら「ニトリ」「IKEA」「ダイソー」で購入してもOKだと思いますが、ガレージの壁に使うような900㎜×1800㎜サイズの大きな有孔ボードを使いたい場合はホームセンターに直接購入しに行くのをおすすめします♪ネット購入だと大きいサイズの場合、送料だけで結構な金額取られますし…。

【DIY】ガレージに有孔ボードの活用は必須です♪
ガレージをお持ちの方は、ガレージ内で作業やDIYを頻繁にする方がほとんどだと思います♪
有孔ボードを活用した「工具ラック」が便利なのは、”必要な工具がすぐに目視できる”ところです♪壁に沿って有孔ボードにかかっているので、探す手間を省くことができます。
便利なのはもちろんですが、有孔ボードを壁沿いに設置した場合、ガレージ内全体のイメージに影響します。
そんな時に、有孔ボードも自分の理想のガレージに合わせた色にしておくと、全体の”おしゃれ感”がぐっとアップします♪
【DIY】有孔ボードを塗装して「アメリカンガレージ」感をアップしよう
古き良き時代のアメリカをイメージした「ファームハウスカラー」有孔ボードをDIY塗装できるラストオリウム「チョークド・ウルトラマットペイント」を使えば簡単です。
超お得&ガレージの有孔ボードDIY塗装におススメのラストオリウム「DIYペイント塗料セット(税込4,950円)」 ※このセット1つで大型有孔ボード(900㎜×1800㎜)6枚塗装できます♪
※【ファームハウスカラーとは?】1900年代アメリカの「農家の母屋」の家具や壁に使われていた「明るく」「鮮やか」だけど「落ち着いて」「癒される」色合いです。
ガレージハウスに限らずですが、住宅で一番面積がある部分は「床」と「壁」です。
この2か所を有孔ボードの塗装色も含めてどのようなカラーにするかでおおよそのイメージが決めやすいと思います。
有孔ボードにチョークド・ウルトラマットペイントをDIY塗装した動画

【DIY】有孔ボードの塗装・有孔ボード用塗料のお問い合わせ
ペイント・クリーニング・メンテナンス・リペアに関する皆さんからの個別の質問・お問い合わせには、2営業日以内に回答する事を⼼がけています。
お問い合わせは、弊社公式オンラインストア・コーポレートサイト・YouTubeチャンネルどれからでも可能です♪
- 976
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お風呂をセルフリフォーム!低価格のDIYアイデアで驚きの大変身LIMIA 住まい部
-
【賃貸にもおすすめ】ブラケット照明でまるでデザイナーズインテリアに♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単ズボラDIY!】こだわりのカフェテーブルを節約カスタマイズLIMIA DIY部
-
【ディアウォールDIY】初心者でも簡単!おしゃれ本棚の作り方教えます♪LIMIA DIY部
-
木材レポート #2【第2回そあら流・DIY初心者講座】※修正アリそあら
-
【DIY】サニタリールームを手作りの洗面台とIKEAでお洒落な空間にセルフリノベneige+手作りのある暮らし
-
エコカラットをリビングで使おう!おすすめコーディネイトと注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
網戸を自分で張り替える方法!DIYのコツや道具、ホームセンターの相場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子供部屋、どうしますか?春の新学期・入学に向けたお子さんの部屋の準備。年末年始に計画を…。おうちデザイン研究所
-
【下駄箱リフォーム】玄関をすっきりさせるための、費用と相場をご紹介LIMIA 住まい部
-
エコカラットの値段はいくら?安価に抑えたいときは〇〇しよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンのセルフリノベーションにおすすめの方法をご紹介!LIMIA 住まい部
-
明るいキッチンを手に入れた!置くだけフロアタイルの張り方とメリット・デメリットPeanutVillage