
【収納&DIY】ガス台下のすのこ棚にピッタリ!セリアの収納アイテムで整理整頓
子供用キッチンの解体後の使い道①セリアの収納ケース「ラッセバスケットホワイト」&保存瓶で整理整頓の紹介です。新婚当初から100均収納にこだわってますがドンピシャな出会いに数年ぶりにキッチンの収納見直しをしました。ガス台下の収納にDIYすのこ棚を活用♪それに合わせた収納ケース。さらにサイズピッタリアイテムで整理整頓された印象にもなりました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 286689
- 6029
- 12
-
いいね
-
クリップ
- キッチン【ガス台下】を白い収納ケースで清潔感のある整理整頓
- セリアで見つけた真っ白収納ケース「ラッセバスケット」
- 【ラッセバスケット ホワイト】
- 子供用キッチンを解体
- 【すのこ棚のサイズ】
- 【クランプ】もセリアで♪
- 【すのこ棚】ガス台下に設置
- ビフォー
- アフター
- 【ラッセバスケット B5 ホワイト】を使った引き出し収納
- ワンアクションで取り出せる収納に!
- 高さの出せない収納は・・・
- 見やすい収納に【ラベリング】
- 【ラッセ スリムホワイト】は中段にピッタリ
- マステでラベリングも♪
- ボトル風なお洒落ジッパーもセリアで発見♪
- 収納した中身は・・・
- すのこ棚の奥にもう一つの収納
- 【オール100均】整理整頓収納完成!!
- 使わなくなった収納ケースは別の用途で再利用
キッチン【ガス台下】を白い収納ケースで清潔感のある整理整頓

収納で一番心がけるといいのは、多分同じトーンでそろえて同じサイズでそろえて
整列させることなのかなと
長年主婦をしていますが、もともとが貧乏性なので、ついつい見えない場所にはお金をかけずに来てしまったので、100均といえどそろえればそれなりの額になりますが、今回こそはと妥協せずにそろえてみました
見た目もスッキリな上、白いから清潔感もあるし調味料を見やすくラベリングしながら
丁寧にガス台下の収納をしてみました
セリアで見つけた真っ白収納ケース「ラッセバスケット」

毎週セリアの新商品をチェックしていた中で、久しぶりにときめいた収納ケースを発見しましたー!!
「ラッセバスケット ホワイト」
先日アイディア紹介させていただいた子供用キッチンの解体後はガス台下収納になる予定だったので
まさにピッタリな収納アイテム発見!!
これを見つけたとたんに片付けスイッチが入ったといっても過言ではないかとーー
サイズはA4 B5、スリムケースなどなど
いろんなサイズに分かれていますが、とりあえず衝動買いしないようにと
サイズだけメモして自宅にいったん持ち帰り・・・
でもそんなのんびりなことをしていたら、あっという間に品薄に。。。
こりゃ大変!と大急ぎで収納を進めてみました
【ラッセバスケット ホワイト】
ーサイズのご質問がありましたので追記しますー(ラベル記載のままの表記です)
◆No.1351 ラッセバスケットB5ホワイト
サイズ約300×210×83mm(外寸)
◆No.1353 ラッセバスケットスリムホワイト
サイズ約283×128×125mm(外寸)
子供用キッチンを解体


アイディア紹介中の子供用キッチン
たくさんの方に見ていただけて嬉しいです!そして予告通り収納棚へと第2の使い道に変身です
まずは分解中の様子です。
横板にしていたものと一番下の棚だけ下からたたいて外してます
【すのこ棚のサイズ】

ーサイズのご質問がありましたので追記しますー
◆すのこサイズ 長さ45cm × 幅20cm 8枚使用
【クランプ】もセリアで♪

洗濯ばさみみたいな「クランプ」も100均で発見
あるとすっごい便利なのでやっぱり買っちゃいました♪
ボンドの固定に使ってみました
外れやすくなっていたので、最初に設置してた棚も固定しなおしです
【すのこ棚】ガス台下に設置

もともと使っていたすのこ棚と今回の棚を2つ設置してます
ビフォー

本当は生活感満載でお披露目したくなかったのですが。。。
一番最初に取り掛かった時のガス台下収納
この時はダイソーのすのこを使って棚を作っていました
そして、その高さにピッタリな収納ケースも100均で揃えています
なんとなく片付いた感じはありましたが、どうしてもあふれる感じになってしまって、ずっと見ないふりしてきたのですが一気にスイッチ入りました!
アフター

これが今の整理整頓後の状態です
100均といえどそろえると結構な額になりますが
今回は思い切ってリバウンドしないほうほうで妥協せずに試みた結果です
真っ白でまとめたいのに。。。
醤油やお酒だったりは赤いキャップなのがちょっと残念ですが(笑)
食品なのであまり移し替えることはせずにそのまま使ってます
ラベルで。。なんていう手間まではかけられないのが惜しい ^^;
奥に消火器を置いてる関係で、左側は空間がありますがこれはこれで大事な空間なのでそのままにしています
【ラッセバスケット B5 ホワイト】を使った引き出し収納

このシリーズは3種類のサイズがあるのですが
下段は高さのあるものに
「スタックジャーL」(高さ 約13cm)
ここには直接食材を入れずに
普段使える調味料だったり
ふりかけだったり
パッケージになってるものを入れてます
ここでも1つは臨時様に空き瓶を作ってます

そしてもう片方にはこちらも♪
これは取り出しやすく洗いやすいアイテム!
「ガラスボトル ハンドルキャップ」(高さ 約20cm)
数年前からの定番品です
ワンアクションで取り出せる収納に!

そしてこのハンドル付きのガラス瓶
ガス台の扉を開けて立ったまま片手でさっと取れるのが
理想的♪
ハンドル付きってすっごい便利ですね!!
高さの出せない収納は・・・

一番上の棚は高さが出せない場所なのですがこのケースにピッタリな収納アイテムをセリアで見つけてしまったのです♪
しかもこんな風にスタッキングができちゃう!
そしてケースの高さにもピッタリなので、まさにほしい収納の形ドンピシャでした♪
話題の【シンデレラフィット】といってもいいかしら?
「スタックジャーS325ml」(サイズ 高さ約7.5cm)
見やすい収納に【ラベリング】

普段は面倒臭がりなのでラベリングなんて滅多にしないのですが
一番上のトレイに入れるといちいち取り出さないと中身が見えないので
ここぞとばかりに、オリジナルラベルをプリントアウトしてフル活用です

ここで使わねば!と著書に掲載の「オリジナルラベル」を使ってみました
少し厚手の紙にプリントアウトしたのでラベルもしっかり目
まあるいボトルのラベルはこの形、大きさいろいろ考えてのデザインだったので
普段は面倒くさがってラベリングしない私にとっても
まさに~!な収納ラベルになりました
【ラッセ スリムホワイト】は中段にピッタリ

上下の収納ができたところで
真ん中の収納は3つに分けてみました
ちなみにここには1つ空きケースを作ってます
ついつい買い置きをしてしまった時ように溢れない工夫です
マステでラベリングも♪

最初はマステで簡単に済ませようと思ったのですが
せっかくなのでオリジナルラベルをと、一部だけにとどめました
ボトル風なお洒落ジッパーもセリアで発見♪

瓶のような収納風に見えて、更にはマチがついてるのでしっかり自立するという
お洒落なジッパー発見です♪
収納した中身は・・・

これも見つけたけど食品にはあまりお勧めしないと。。。
でもならばなぜにこのパッケージ?と思ったけど(笑)
「マチ付きジッパーバッグ」
保存用には向かないみたいだけど

我が家ではこんな風に
お菓子作りを趣味にする娘の収納場所にと移し替えてみました
パッケージされてるものならば入れても大丈夫かな?
このケースは娘専用になりそうな(笑)
すのこ棚の奥にもう一つの収納

このすのこだな、2連結にしたので奥行きが結構あるのです
そんな場所には、あまり出番のない缶詰をこんな風に収納すると使いやすいです
缶詰。我が家で買うのはシーチキンくらいですが田舎からお野菜が届く時、結構一緒に入ってて(笑)
ありがたく頂戴しています
この洋ナシは早速先日娘のバースデーに使いました!
【オール100均】整理整頓収納完成!!

今回はこ~んな感じで、100均といえど多少お金をかけましたがリバウンドしない収納を試みました♪
いかがでしたか?
自分で作ったラベルが生かせたのもまた良かったです♪
ちなみにスリムボックスの一番右側は空の状態にしています
他にもガラスジャーはどの部分も1か所は開けています
これはまた新たに増えてしまった時に溢れないようにいつでも在庫管理できるように、今回は丁寧に収納試みました♪
無印やニトリ、IKEAからも素敵な収納アイテムが揃っていますが
新婚当初から100均にこだわってきたので、ついにここまで来たかーな品質に
大満足しています
キッチンリフォームで引き出しに代わる時が来るまでは今回が最終な形になりそうです
こういう収納アイテムがあると知ってるだけでも何かのヒントになれば嬉しいです
使わなくなった収納ケースは別の用途で再利用

ちなみに。。使わなくなったもともとの収納アイテムはというと
もちろん捨てられない私は小屋で再利用♪
ちょうどねじを収納するものが欲しかったのでした
裏の物置が片付けられてから、ただいま小屋にいろんなものがあふれてて
小屋収納も見直し中 ^^;
片付けはまだまだ続くのでした・・・
- 286689
- 6029
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
押入れを上手に整理整頓!100均セリアの人気収納BOXとDIYすのこのウッドボックスが大活躍neige+手作りのある暮らし
-
100均セリアのアイアンバーのコスパがすごい♪1本でも収納に2本使うとキッチンやトイレの〇〇の収納に大活躍neige+手作りのある暮らし
-
お気に入りの【無印良品】ラップケースで、引き出しの中もスッキリ!usagi works
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
おうちの収納②〜隠す収納でもキレイなキッチンを目指そう〜sayaka.
-
【100均】リビングがスッキリ片付くキャンドゥの収納BOX♪我が家
-
【100均】シンク下をニトリと100均で収納改善!我が家
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
▼賃貸物件の備え付け収納をDIYで使いやすく。キッチン収納を全て公開◎ehami123
-
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!R
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
【収納】ちょこっとDIYでキッチンの吊り戸棚収納を見せれる収納に!kiki_nekko