
連結もできちゃう♪子ども用お片付けシェルフ
我が家の子ども机は、お部屋の関係で奥行45cm。
机の上に散らかりがちなものをまとめておけるピッタリなシェルフが欲しくて作っちゃいました♪
引き出しの箱は100円ショップの木箱を使いましたが、あとはDIY☆
「きちんと図る」、「頑張って切る」、「工夫する」、そして「かわいくデコる」♪
手間をかけるけど、思い通りのものが出来上がる、DIYの醍醐味が詰まってます☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48814
- 443
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
シェルフは2つで1セット♪
左側が引き出し付きのシェルフの材料。
右側が、シンプルシェルフの材料です。
〇参考サイズ〇
できあがり:縦約330mm×横450mm
材料サイズ:
(引き出し付きシェルフ)
側板 幅95mm×長さ320mm 3枚
底板 幅95mm×長さ450mm 1枚
背板 幅95mm×長さ450mm 2枚
棚板 幅95mm×長さ185mm 3枚
100円ショップの木箱 3個
(シンプルシェルフ)
側板 幅95mm×長さ320mm 2枚
底板 幅95mm×長さ450mm 1枚
背板 幅95mm×長さ450mm 2枚
前板 幅95mm×長さ450mm 1枚
背板や前板を外側からつける仕様なので、材料サイズを細かく分ける必要なし!
木材をカットします♪
ほとんどが同じ長さでできるようにしてあるので、重ねてカット!
今回使ったのは厚さ1cm程なので、3枚重ねても、クランプという道具で挟めば、こんなちっちゃいのこぎりでもカットできます☆
とはいえ、木材カットは木屑が出るし、力仕事だし…
そんな時は、ホームセンターでカットしてもらうのが1番♪
細かく指定しても、たった1枚だけのお願いでも、快くカットしてもらえます(*^^*)
カットが済んでいると、時間も短縮、体力も温存できていいですよ(*´艸`*)
☆組み立て(その1)☆
(引き出し付きシェルフ)
①底板の上に側板をボンドでつけます
②①がある程度乾いたら、背板をつけます。
写真のように、底板も一緒に貼り付けると、取り付けやすいですよ☆
2枚目の背板は、お好みの高さでつけてください。
最初から棚を寝かせてボンド接着すると、やりやすいです(*^^*)
③内側の側板と引き出しの棚をつけて完成です♪
*コツ*
棚板を組み立てる時は、面倒でも、取り付けたい位置を図って印をつけてくださいませ。
このひと手間で、あとの組み立てがグググンと楽になります☆
☆組み立て(その2)☆
(シンプルシェルフ)
引き出しシェルフと同様に底板、側板、背板をボンドでつけます。
シンプルシェルフは、あと前板をつけるだけ♪
引き出し付きシェルフ、シンプルシェルフとも、ビス打ちをしましょう。
*ポイント*
ボンドはぎゅっと圧着することでしっかりとつきます。
こぶりなシェルフなら、ボンド圧着だけでも、なかなかの強度が出ます☆
お好きなテイストでペイントして、出来上がりです☆
ブルー×木目バージョン♪
消しゴムハンコやデコパーツ、ガーランドでおめかししました。
ホワイト×木目バージョン♪
引き出しの反対側の棚には、ヒートンと針金でストッパーを付けてます。
お好みで、ここにも前板をつければ、しっかりと物が置けますよ☆
シンプルシェルフはこんな仕上がりになりました♪
もうひと工夫♪縦に連結したらどうなる?!
前置きにも触れましたが、机が狭いので、なるべく広く使わせてあげたい。
じゃあ、縦にしたらどうだろう?
と思って思いついたのが、100円ショップのフックでした☆
こんな風にシェルフに取り付けて合体です☆
とはいえ、奥行の狭いシェルフ。
倒れて来ないとも限らないので、上の方には三角かんを取り付けました。
こんな風にしておいて、重ねて使う時は、上側をピンで押さえたり、フックにかけておけば、倒れてくる心配もありません。
子ども机に置いてみました☆
横に並べた状態。
縦置き♪
L字おき♪
こんな風に、気分次第で置き方を変えてもいいですよね。
実際に物を置いてみました☆
色々飾ったところは隠れますが(笑)、オリジナルシェルフの完成です♪
いかがでしたでしょうか?
自分で一からつくるとなると、敷居は高いかもしれませんが、既存のものを使ったり、ホームセンターのサービスを上手に使うことで、おうちにピッタリのものが作れますよ。
物に合わせるのではなく、合ったものをつくる!
気になるところ、知りたいことなどありましたら、お知らせください☆
失敗の中から学んだ素人知識ですが、参考になれば幸いです♡
長文、ご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
- 48814
- 443
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ