
【ハンドメイド】ダイソーのデコレーションライトを使ってテラリウムランタンを作ろう♪
クリスマスシーズンになると100均でよく見かけるデコレーションライトを使って誰でもできる簡易ランタンができちゃいます♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 40211
- 182
- 1
-
いいね
-
クリップ
デコレーションライトって?
クリスマスシーズンに売り出されるライト!
100均のものはたいてい電池式で、こちらのダイソーのデコレーションライトも単三電池2つで光ります♪
写真のものはゴールド色で常時点灯するタイプですが
他にも光がシルバー色のものや、点滅タイプもあります。
ダイソーのものは右上に表記があるので確認してから買いましょう!
LED電球なのであつくならないのがgood
ダイソーのものは長さ150cmとなります。
めっちゃ簡単!ランタンをつくろう♪
材料
◯デコレーションライト(ダイソー)
◯メイソンジャー
◯コルク
◯フェイクグリーン
材料はたったこれだけ
メイソンジャーでなくても、このくらいのサイズのガラスのコップなどでも代用できます!
コルクやフェイクグリーンもこれでなくても
100均で同じようなものを選んでアレンジしてみてください(^_^*)
材料が決まればあとは入れるだけ
一番はじめにコルクの破片を入れて底上げ!
次にダイソーのデコレーションライトを入れていきます。
この際 スイッチがある電池の部分は入れず、外にでるようにしておきます。
ライトのバランスをみながら、小さなフェイクグリーンを入れていきます
フェイクグリーンを入れることによって
ライトがついていない時でもテラリウムとして飾ることができます
注意点として
あまりフェイクグリーンが大きすぎると
ぎゅうぎゅうに詰め込むことになってしまうので
小さめのものを選んだり、小さめにカットしたものを使うことをオススメします!
ライトをつけて確認してみよう
ライトをつけて最終確認!
フェイクグリーンとのバランスをみながら
ライトが綺麗にひかるように調整していきます
最後に メイソンジャーから飛び出すように
フェイクグリーンを飾ります
少し飛び出しているグリーンがある方が、見た目のかわいさがアップします(^_^*)
いかがでしょうか?
ライトを消すとテラリウムに
ライトをつけるとランタンに♪
お部屋にはもちろん、トイレや子供部屋の簡易ライトとして飾っても可愛いと思います♡
材料も100均で揃えれるようなものなので
ご自分の好きなものを選んでアレンジしてみてください(^_^*)
最後まで読んでいただきありがとうございます
ご参考になれば嬉しいです☺︎
- 40211
- 182
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】ダイソーのおしゃれアイテムを使ってクリスマスインテリアができちゃう♪maya502
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
ALL100均アイテムで♡光る星型クリスマスリースを簡単手作り☆____pir.y.o
-
100均グッズで出来る♡ふわふわクリスマスツリーの作り方kiyo.1980
-
初心者さん歓迎♪グルーガンを使ったリースの作り方を徹底解説☆____pir.y.o
-
簡単!工具がなくても大丈夫!!星型ペンダントライト♪April0024
-
【100均ハンドメイド】簡単♪かわいいコットンボールライトの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
100均クリスマスDIY♪セリアのクリアボールオーナメント,電球型ライトでナチュラル系オーナメントや飾りを手作り♪りんご
-
100均DIYで手作りイルミネーション飾り!【スノーマンライトの作り方】大きなコットンボールの雪だるまでクリスマス飾り♪りんご
-
石と100均アイテムで多肉植物を寄せ植えアレンジ♪ak3
-
ダイソーのLEDキャンドルライトで【光る雪だるまオーナメント】【ナチュラルなクリスマスキャンドル】の作り方♪りんご