
100均DIY♪型紙なし!縫わない!とても簡単に作れちゃう【メルちゃんのサンタドレス】と【雪の妖精ドレス】の作り方♪
面倒な縫う作業、ややこしい型紙は一切要りません(#^^#)
メルちゃんの手持ちのお洋服をフェルトに写し取って、手芸用ボンドでくっつければ、素敵なドレスの出来上がり♪
クリスマスファッションでメルちゃんもおめかししてあげれば、お子様も大喜び♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 78676
- 261
- 4
-
いいね
-
クリップ
我が家の子供たちは、メルちゃんが大好き!
お友達シリーズも揃えて、毎日姉妹でお世話に励んでいる様子。
今回は、もうすぐクリスマス!ということで、、、

メルちゃんの【サンタドレス】と【雪の妖精ドレス】を作ってみました(#^^#)
子供たちは完成したドレスを見て、大喜びしてくれました♪うれしい♪
このドレス。
すべてダイソーの材料で出来ていて、しかも、お針箱も型紙も不要♪
フェルトとボンドを使うことによって、とても簡単に、手作りのお人形ドレスを作ることが出来ました。
この方法で、メルちゃんのハロウィンドレスや仮装も簡単に出来ちゃいそうですね♪
良かったら、皆さんも挑戦してみてくださいね♪
以前、メルちゃん用二段ベッドをDIYした記事もブログの方でご紹介させていただいています。(*^^*)
ご興味おありの方は覗いてみてくださいね♪↓↓↓

同じように、縫わずに型紙要らずで作れるお子様のクリスマス衣装、コスチュームの作り方もご紹介させて頂いています。
ご興味おありの方は、合わせて見てみてくださいね(^-^)↓↓↓


工作感覚で出来る♪型紙いらずのメルちゃんのサンタドレスの作り方
材料
★ダイソーの大きなフェルト 赤と白
★ダイソーのデコレーションボール
★ダイソーの糊つきファスナーテープ
★手芸用ボンド
★はさみ、油性マジック
★型紙用に、、、メルちゃんの市販のドレスかワンピース、ケープのようなもの

作り方
型紙を作るのは大変なので、市販の手持ちドレスを使います。
今回、私が使用したのは、メルちゃんのイチゴの美容室についていたケープと、メルちゃんを買った時に着ていたドレス。

ケープでなくとも似たような形の物であればOK。
ドレスもワンピースでもなんでも(#^^#)
赤いフェルトにケープを広げ、油性マジックで縁取ります。

同じくドレスも肩を取ります。
メルちゃんのお洋服は、このように、大体平らに広げられるようになっています(#^^#)
引いた線をはさみで切っていきます。
腕の穴は、大体で。後で着せてみて小さければ大きくすれば大丈夫です(^^♪

今度は白のフェルトを用意し、上に切り取った赤のフェルトを当てて同じ形に白も切り抜きます。

白のふちを1cm幅位切って、赤に重ねて手芸用ボンドでくっつけます。
サンタさんのお洋服っぽくなりました♪
この、白のフェルトは【雪の妖精ドレス】で使いますので、残しておいてくださいね(#^^#)

ドレスの方も、同じようにします。
このような、二枚のパーツができました。
ドレスのふちを切り取った後の白のフェルトも、後で使うので置いておきます。

切れ端の余った白のフェルトで、襟も作ってボンドで貼りました。

服を脱ぎ着させられるように、ファスナーテープをつけます。

太すぎるので、半分に切って使いました。
子供が引っ張ると取れてしまうこともあるので、ファスナーテープの粘着力だけで心配な方は、ボンドを併用するか、縫い付けてください。
一度、メルちゃんに着せてみて、アームホールの大きさ、位置なども調整します。
下の画像のように、背中で綺麗にとまる場所を見つけて、その部分に、ファスナーテープを貼ります。

デコレーションボールをボタンのようにボンドでつけたら、ワンピースの出来上がり♪
ケープの前にも、ボタンのようにつけます。

ケープも同様に、前で止める場所を決め、ファスナーテープをつけます。
全部着せてみると、このような感じになります。

余ったフェルトで、ついでに帽子も♪
これは、余ったもので作ったので、かなり適当です(^-^;
しっかり作りたい方は、きれいな三角帽子になるよう切ってくださいね(#^^#)
メルちゃんの頭の大きさに合わせて、白の縁取りをつけた切れ端をぐるっと巻いて、、、

くしゃっとまとめて手芸用ボンドを塗り、洗濯ばさみで乾くまで放置しました。
しかしやはりこれだけではきれいにくっついてくれなかったので、ホッチキスでてっぺんを停めました(^-^;

完成♪
針と糸、型紙も使わずに、簡単に出来ました(^^♪
スカートをもっと短くしてみたり、黒と茶色のフェルトでベルトを作っても可愛いですね♪

サンタドレスと一緒にできる♪メルちゃんの【雪の妖精ドレス】の作り方♪
材料
★先程、サンタドレスの縁取りに使った、ケープとドレスの白いフェルト
★ダイソーのデコレーションボール
★ダイソーの糊つきファスナーテープ
★手芸用ボンド
★はさみ
★パッチン留め
作り方
先程、赤いフェルトと重ねて作ったケープの形の白いフェルトの裾部分に、手芸用ボンドでデコレーションボールを貼っていきます。
取れやすいので、ボンドはたっぷり目に。

ドレスの方にもボタンのように付けます。
余ったフェルトで襟もつけました。
裾は、今回カーブをつけてレースっぽく切ってみました♪
好きなように切りっぱなしにできるのが、フェルトの良いところですね(#^^#)

後は、サンタドレスと同じように、ファスナーテープをケープの合わせ部分とドレスの背中部分につけたら完成♪
ドレスのみだとこんな感じ(#^^#)

ケープをつけるとこのようになります。

お家にパッチン留めがあれば、髪飾りも作ってみましょう。
リボン形に切ったフェルトと小さな長方形のフェルト。
デコレーションボールを1つ用意します。

画像のように、パッチン留めに小さな長方形のフェルトを挟み込み、手芸用ボンドをたっぷり塗ります。
その上に、デコレーションボールをつけたリボン形フェルトを貼り付けます。

裏から見ると、このようになっています。
しっかりと乾かします。

完成♪
着せてみると、こんな感じ(#^^#)

デコレーションボールの色を水色にしたりすれば、また印象の違ったドレスになりますね(#^^#)
縫うのって大変。と思っていたので、ボンドで簡単に出来て良かったです。
型紙的なものも、既存のドレスが平たくひろがるのでそのまま使えて良かった(#^^#)
何より、子供たちの喜ぶ笑顔が見れたので、作ってみて本当に良かったと思います。
この方法で、メルちゃんのハロウィンドレスや仮装も簡単に出来ちゃいそうですね♪
ブログでも詳しい作り方をご紹介させていただいています。
クリスマスの工作やDIY、インテリアなどのまとめ記事もありますので、ご興味おありの方は、覗いてみてくださいね(#^^#)↓↓↓
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
SEE YOU♪
- 78676
- 261
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均雑貨をリメイク!【可愛いくまちゃんスリッパやネックウォーマー,マントケープの作り方♪】りんご
-
プチプラdiyでガラスのおひな様♡ 今年の雛祭りは100均やお家にある物でアレンジ自在の簡単ひな人形を作ってみませんか♪tar
-
簡単!刺すだけ!キャンドゥのウールパーツで世界に1つのオリジナル小物を作ろう!urucoto
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
100円グッズ300円+で かごバック♡Latan
-
亥年!年賀状の写真撮影用!いのししの被り物、猪キャップの作り方りんご
-
【簡単にできる!】折り紙を使ったクリスマスツリーの作り方を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100円ShopのピローBOXを可愛くアレンジしてプレゼントしようこじゃる
-
クリスマスパーティーに間に合う!5分でできる折り紙サンタさんピック☆chiho
-
簡単!毛糸のポンポンで可愛いふわふわ鏡餅を作ろう♪rumi
-
絶対100均には見えない!全部ダイソー商品で、ドリームキャッチャーをDIYswaro109
-
クリスマスツリーの足元は100均のあれで隠しちゃお♪プチプラ「ツリースカート」の作り方♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
簡単DIY♪赤ちゃんグッズの目印に♡100均アイテムでお名前ロゼットリボン____pir.y.o