
キッチュでカラフル!雑貨大好きさんによる、外国の絵本みたいなお家
今回お話を伺ったのは「大好きなものに囲まれて暮らしたい」と賃貸マンションから、築20年の中古マンションを購入したお客様。色や雑貨同士の出会いを、めいっぱい楽しむリノベを拝見しました。一見難しそうに見える、カラフルな雑貨やファブリックの組み合わせ。そのセンス、盗ませてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9618
- 54
- 0
-
いいね
-
クリップ
リビングは、あえてシンプルに
いちばん長い時間を過ごすリビングは、白い天井と壁に。手作りのカーテンや季節ごとのファブリックを、気分に合わせて組み合わせられるようにしています。
部分的に輸入クロスを取り入れてアクセントに。お客様お気に入りの洋書のイメージだそうです。
可動式の棚も、Uさんが選んで購入したものを使用しました。
明るく広く使うために間取りも変更
南東側バルコニーに、和室と洋室の2室がある典型的な間取りをひとつにまとめました。2面採光の明るいリビングに。
床はオーク無垢材で落ち着いたトーン。まるでキャンバスのように、雑貨が映える空間です。
水まわりはタイルでポップに遊ぶ
壁を向いていたキッチンは対面式のカウンターキッチンに。背面の収納スペースは、濃いグリーンの壁に、こげ茶の棚を組み合わせました。
窓側の壁はこだわりのタイル貼り。壁の色であるグリーン一部を取り入れているから、カラフルながら統一感もあります。
トイレの背面の壁もキッチンの収納棚と同じ、濃いグリーンとこげ茶の組み合わせです。
側面の壁には、タイルをライン上に入れることで、白い空間のアクセントに。手洗いシンクの水はね対応にもなっています。
洗面もトイレと同じクロス、タイルでアクセントを。洗面台は木で造作し、シンクを組み合わせています。収納は同じカゴで揃えました。
お気に入りのシャンデリアが主役!
プライベート空間は思いっきり自分仕様に。カラフルなシャンデリアが映えるよう、壁を薄いブルーにした寝室です。
ウォークインクロゼットは扉をなくし、出入り口にはUさんお手製のカーテンをかけました。
左手奥は、雑貨や紙製品などを収納するスペースです。雑然と見えないよう奥まったところに棚を作ったそう。
コーナーごとのクロスや建具にもこだわりが
玄関は下足収納をなくし、横幅を広げてより広く使えるようにしました。廊下とはガラスの入った建具で仕切っています。壁には、モザイクタイル風の輸入クロスを。
こちらは、リビング側から玄関を見たところ。玄関ドアは白く、玄関との間のガラス戸は、上を木の色、下を白く塗装し、軽やかな印象。
廊下は幅を広げ、身支度できるスペースにしました。もちろん、大好きな雑貨も一緒です。
【設計・施工】
株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
tel.0120-587-250
http://www.stylekoubou.com
※写真は浜田山店
毎週更新されるリノベーション施工実例には、他にも実例がたくさん!
自分の持ち物や、好みのテイスト…それらをデザイナーと共有することからリノベはスタートします!お気に入りの本や写真、他の実例で「コレ好き」と思うものをたくさんストックしておきましょう。イメージがしっかり共有できたら、それをカタチにするのはプロの仕事。思いもよらない提案が飛び出したりして、きっと楽しい打合せになるはずです。
- 9618
- 54
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
押入れを快適空間にDIY!!!古い家屋を活かしたレトロモダン瀧本真奈美