
✼タッチライト✨
✩うちのBestポジション✩
*rmkd*
便利なワイヤーピンチ(ステンレスクリップ)、我が家での使い方を紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
今、大小様々な種類があるワイヤーピンチ♡
✩普通サイズのワイヤーピンチ、うちでは、キッチンシンクの前カゴの端に留めて、掃除用のミニブラシを掛けてます(^^)
同じく、シンクの手前右角に、キスゴムに通して、くっつけ、使い捨ての自立する生ゴミ入れを留めてます(^^)
※以前は右前に大きな吸盤で留めていましたが、皮むきの時など、断然手前の方が便利ですね(^^)...♪*゚
✩ハンギンクピンチは、キッチンシンク↑の乾かし用に使ったり、お風呂でわんこトリミング用ツールを引っ掛けたり吸盤やフックが貼れない場所にgood!横ズレもしにくいので便利ですね💕
✩以前、洗面台収納で紹介した、歯磨き粉は重さがあるので、大きいワイヤーピンチを利用してます。
✩ミニは書類スペースで待機中💕
✼それぞれのライフスタイルや環境に合わせて、見た目もOKなのでまだまだ大活躍しそうですね•*¨*•.¸¸♪✧
✩キャンドゥはワイヤークリップの品揃えが凄いですね✨思わず買って来てしまいました(^^;) 又活用法考えま〜す(^^)
↓↓↓
✼キッチンシンクのスポンジ置きにスッキリ✨ 掃除の邪魔にもならずいい感じです!