【DIY作品】#01 OSB合板で作る 壁掛けウォールシェルフ ハンドメイド家具 手作り作品

こんにちは!

YT Creative StudioのYTです。

今回は、新しいDIY作品のご紹介をしたいと思います!

OSB合板を使った、壁掛けウォールシェルフになります。
天板を塗装し、ニスで仕上げていたりとこだわって制作しましたので、
是非詳細をご覧下さい。よろしくお願い致します♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 674
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

OSB合板を使った壁掛けウォールシェルフ

Photo by:YT Creative Studio

作品のご紹介

OSB合板は個人的に大好きな材料です。
OSB合板とは、他の合板と違い単板を積層するのではなく、木片のチップを互い違いに重ねて積層し、
ボンドで固めたもの。
この作り方だと木片に無駄がなく、捨てられる木片を再利用することで、環境にとても優しいです。

ある意味、リユースに近い材料だと思っていて、
今後も積極的に作品に採用していきたいと考えています。

話がそれましたが、今回の作品はウォールシェルフになっています。
OSB合板をカットして、L字型に組み上げ、4つのフックを取り付けて、
鍵や小物、アクセサリーなどを引っ掛ける事ができます。

また、天板は幅が約8.5cmあるので、何か小物を置いたり、
小さなオブジェを置いて飾る事ができます。

天板の左右に、三角吊金具がついているので、
画鋲や釘で壁面に固定することができます。

天板

Photo by:YT Creative Studio

天板はOSB合板の無垢の状態でも雰囲気があって、いい感じだったのですが、
締りがなく感じたので、艶消しブラックに塗装をする事にしました。

写真だと分かりづらいかもしれませんが、
OSB合板の表面がボコボコした感じとマッチしてとてもいい感じに仕上がっています。
自画自賛です笑

また、天板のサイズが奥行き 約8.5cm、幅 約40cmあるので、
小物やオブジェなどを飾る事もできます。

側板(壁面側の板)

Photo by:YT Creative Studio
Photo by:YT Creative Studio

こちらも写真だと分かりづらいかもしれませんが、
水性の透明ニスで仕上げています。

OSB合板そのままの無垢ではなく、ニスで塗装することで、
微妙なツヤ感を表現することができました。
また、傷や汚れからも保護することができるので、ニスで仕上げる事にしました。

微妙なツヤ感があって、とても気に入っている部分です。

4連フック

Photo by:YT Creative Studio

4連キーフックは、現状はメッキ調のフックが取り付けてありますが、
ブラックやブロンズ調のフックに変更することも可能です。

完成した作品はYoutubeにて公開中

■作品のご紹介

OSB合板は個人的に大好きな材料です。
OSB合板とは、他の合板と違い単板を積層するのではなく、木片のチップを互い違いに重ねて積層し、
ボンドで固めたもの。
この作り方だと木片に無駄がなく、捨てられる木片を再利用することで、環境にとても優しいです。

ある意味、リユースに近い材料だと思っていて、
今後も積極的に作品に採用していきたいと考えています。

話がそれましたが、今回の作品はウォールシェルフになっています。
OSB合板をカットして、L字型に組み上げ、4つのフックを取り付けて、
鍵や小物、アクセサリーなどを引っ掛ける事ができます。

また、天板は幅が約8.5cmあるので、何か小物を置いたり、
小さなオブジェを置いて飾る事ができます。

天板の左右に、三角吊金具がついているので、
画鋲や釘で壁面に固定することができます。

天板

天板はOSB合板の無垢の状態でも雰囲気があって、いい感じだったのですが、
締りがなく感じたので、艶消しブラックに塗装をする事にしました。

Photo by:YT Creative Studio
艶消しブラックで天板を塗装

写真だと分かりづらいかもしれませんが、
OSB合板の表面がボコボコした感じとマッチしてとてもいい感じに仕上がっています。
自画自賛です笑

また、天板のサイズが奥行き 約8.5cm、幅 約40cmあるので、
小物やオブジェなどを飾る事もできます。

側板(壁面側の板)

Photo by:YT Creative Studio
  • 674
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リユースリメイクアーティストとして活動しているYTです♪巷に溢れる捨てられるモノ、まだ使えるのに捨てられるモノ、リサイクルショップの誰にも買われないモノ達。そん…

YT creative studioさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア