お風呂でできる、カンタン水慣れレッスン!おもちゃを使った楽しい方法も紹介

水が怖くてなかなか顔をつけることができない、というお子さんは多いのではないでしょうか。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)では(株)総合体育研究所千葉のYouTube『SSCちば』より「お風呂でできる水に顔をつける練習方法」を紹介します。おもちゃを使った方法もあるので、楽しく水に慣れることができますよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

水が怖くてなかなか顔をつけることができない、というお子さんは多いのではないでしょうか。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)では(株)総合体育研究所千葉のYouTube『SSCちば』より「お風呂でできる水に顔をつける練習方法」を紹介します。おもちゃを使った方法もあるので、楽しく水に慣れることができますよ。

目次

水慣れレッスン①片方のほっぺをつけてみよう

水慣れレッスン②手のお皿で顔を洗おう

水慣れレッスン③タコさんに変身してブクブクしよう

水慣れレッスン④水に顔をつける練習をしてみよう

おもちゃを使った水慣れ方法①

おもちゃを使った水慣れ方法②

おもちゃを使った水慣れ方法③

まとめ

今回スクスクがピックアップしたYouTubeはこちら。

 

(株)総合体育研究所千葉のYouTube『SSCちば』では、福田先生が「お風呂でできる水に顔をつける練習方法」を紹介されています。

水慣れレッスン①片方のほっぺをつけてみよう

画像提供:(株)総合体育研究所千葉

まずはお風呂の中で、片方のほっぺを水につける練習をします。

YouTube:00:11~

水慣れレッスン②手のお皿で顔を洗おう

画像提供:(株)総合体育研究所千葉

次は両手でお皿を作って水をすくい、顔を洗ってみましょう。

少なめの水の量で顔を洗うことができたお子さんは、次はたくさんの水をお皿に入れて同じように顔を洗うというように、徐々にレベルアップしていくとよいそうです。

 

動画0:32~

水慣れレッスン③タコさんに変身してブクブクしよう

画像提供:(株)総合体育研究所千葉

手のお水をブクブクできるようになったら、次は水面より下でお皿を作ってブクブクしてみましょう。

 

スイミングの呼吸法「バブリング」も、タコさんのマネで楽しく習得できそうですね。

 

動画1:00~

水慣れレッスン④水に顔をつける練習をしてみよう

画像提供:(株)総合体育研究所千葉

次は、いよいよ水に顔をつける練習です。
ですが、最初から思いっきり水に顔をつけるのは怖い……というお子さんもいらっしゃるでしょう。

 

福田さんによると、お子さんが怖がる場合は、レッスン②でやったように両手のお皿に水を少し入れ、そこに顔をペタッとつける練習をするとよいそうです。

画像提供:(株)総合体育研究所千葉

なかには、なかなか次のレベルまで進めないというお子さんもいらっしゃるでしょう。怖がる場合は一つ前のステップに戻るなど、お子さんのペースに合わせて少しずつ水に慣れていけるとよいですね。

 

動画1:37~

 

続いて、おもちゃを使って楽しく水慣れする方法を紹介します。

おもちゃを使った水慣れ方法①

画像提供:(株)総合体育研究所千葉

 

用意するものは、ガチャガチャのカプセルやスーパーボールなど、水に浮かぶもの。

 

これをお風呂に浮かべ、お子さんに取ってもらいます。個数が多いほど、お子さんもよりいっそう楽しめそうですね!

動画のなかで福田先生は「取れるかな?がんばって!」「よくできました~!」など、声かけをしています。このような声かけがあると、お子さんも楽しくチャレンジできそうですね。

 

動画0:21~

おもちゃを使った水慣れ方法②

画像提供:(株)総合体育研究所千葉

次は、お顔をつける練習です。
こちらは「水慣れレッスン④水に顔をつける練習をしてみよう」と同じ要領です。

 

用意するものは、おもちゃやラミネート加工されたイラスト、シールなど。

まずママパパの手で作ったお皿に、お子さんの好きなおもちゃと水を入れます。そこにペタッと顔をつける練習をしましょう。

 

最初は水面より上の位置で始めます。これができたら、次は水の中でお皿を作り、顔をつけてみましょう。

ハマっているアニメのシールや、いつも遊んでいるお人形などを使えば、お子さんの頑張り度もさらにアップしそうですね!

 

動画1:13~

おもちゃを使った水慣れ方法③

画像提供:(株)総合体育研究所千葉

用意するものは「おもちゃを使った水慣れ方法②」で用意したものなど。

 

輪投げのような輪っかを使うとやりやすいそうですが、なければビー玉など沈むものを使いましょう。

徐々に深くしてレベルを上げていくことで、お子さんの自信にもつながりそうですね!

 

潜ることができるようになったら「水の中で目を開ける練習」もしてみましょう。

こちらも輪っかがなければ、イラストやビー玉で代用できますよ。お子さんの好きなキャラクターのイラストを使えば、さらに楽しめそうですね。

 

動画2:38~

まとめ

いかがでしたか?どれもお風呂で簡単にできるものばかりなうえに、タコさんに変身したりおもちゃを使ったりと、お子さんが楽しめる要素も多いですね。

 

ただなかには、なかなか水に慣れられないというお子さんもいらっしゃるでしょう。すぐにクリアできなくとも焦らず、お子さんの楽しい気持ちを最優先にしながら水慣れしていけるとよいですね。

今回ご協力いただいた教室

(株)総合体育研究所千葉

(株)総合体育研究所千葉

今回、取材にご協力いただいた『(株)総合体育研究所千葉』の詳細は以下のリンクよりご覧ください。

  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

習い事スクスクは「習い事」「教育」をテーマに子育てママ・パパに向けた役立つ情報を配信している、日本最大級の子どもの習い事メディアです😆🌈50ジャンル以上の習い事…

習い事スクスクさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア