【外壁・屋根塗装工事】稲城市Y様邸/外壁クリヤー塗装

外壁・屋根塗装時に行う作業内容や方法、日々行っている作業風景などを説明しております。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1166
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

現在稲城市Y様邸にて工事を行っております。

今回は壁は汚れ、コケ、藻などしっかり高圧洗浄で落としてから、クリヤー塗装(透明の塗料)を行いました。

クリヤー塗装は、元の壁の状態が良くないと塗ることができないので、劣化が激しい場合はクリヤー塗装はできません。
築10年以上の建物になってくるとコケや汚れが高圧洗浄を行っても落ちない場合がございますので、クリヤー塗装の場合には築10年前後での塗り直しをお勧めしております。

お客様から既存の淡いイメージ感じから締まるイメージにしたいとのご要望でしたので、一般的に白色が多い軒天ですが、今回は濃色で塗装し仕上げました。

今回外壁はクリヤー塗装ですので色はかわりませんが、軒天の色が大きく変わったため、既存のイメージとは大幅に外観イメージがが違って見えます。

ドアの取っ手が塗膜剥がれで汚くなっておりましたので、こちらも塗装させていただきました。
このような取っ手の塗装もお任せください!

  • 1166
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

私たちは安心・丁寧を心掛け、高品質の塗装工事を提供いたします。建物全体の状況をふまえた上でのご提案と、お客様と直接お取引させていただく『元請け』にこだわっており…

稲城市の外壁塗装専門店 株式会社SHINSEIさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア