
『今どきの猫』ってどんな生活をしてる?その特徴や幸せに暮らすために守りたいこと3つ
「今どきの猫」の生活とはどういったものでしょうか。少なくとも、昭和の頃の猫の飼い方とは大きく異なっていると思います。では猫の幸せのために、どんなことを守って暮らしていけば良いのでしょうか。本記事にてご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 329
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
1.完全室内飼育を心がける
昔は猫の生活と言えば家の中と外を自由に行き来していることが多かったですよね。
ですが今は「完全室内飼育」を徹底することが周知されるようになりました。これによって猫の寿命も延びていると言えるのではないかと思います。
外に出られないことでストレスが溜まるのではないかと心配される方もいらっしゃると思いますが、もちろん感染症にかかる確率が減ったり交通事故に遭うことがなくなったりとメリットはあります。
交通事故だけでなく外で他の猫とのケンカによってケガをして命を落としてしまうケースもあります。そういった意味でも室内だけで飼うほうが、健康な愛猫の寿命が更に延びると言えるのではないでしょうか。
2.避妊去勢手術をする
猫は発情期に交尾をしてしまうと必ず妊娠してしまうと言われています。そのため愛猫の赤ちゃんが欲しいという目的がなければ避妊去勢手術をするほうが良いでしょう。
また早いうちに手術をしておくことで前立腺の病気や子宮の病気を防ぐことができます。性的欲求からのストレスも減るため性格が穏やかになる猫も多いようですね。
ただし手術をすると、異性への興味がなくなる代わりに食への興味が増す猫が多くなります。さらにホルモンバランスが変わって太りやすくなる猫が多いため、食事のカロリーに気を遣ったり、運動量を増やすようにしてあげる必要も出てくるでしょう。
3.ワクチン接種をする
ワクチン接種は猫の様々な感染症を予防するためにも必要です。特に子猫のうちにかかってしまうと命に関わる感染症もあるため、猫を迎えたらできるだけ予防接種を受けるようにすると良いでしょう。
猫カゼやパルボウイルス、猫白血病や猫エイズもワクチンを受けることで予防することが可能です。予防接種には3種混合や5種混合などがあるので生活スタイルに合わせて受けると良いでしょう。
ただしワクチンでも予防のできない病気もあります。「猫伝染性腹膜炎(FIP)」は予防法のない怖い病気です。それでもワクチンを摂取することによって他の病気のリスクは減りますので、年に一度のワクチン接種はしておいたほうが良いと言えるでしょう。
まとめ
「今どきの猫」の生活は以前と大きく異なる部分もありますよね。飼い猫が普通に外を歩き回り、野良猫と縄張り争いをしているという時代もありました。
現在は猫の飼い方が大きく見直され、猫の平均寿命も延びてきています。猫の飼い方については色々な方がいらっしゃるので賛否両論あるかと思いますが、少なくとも「周りの人に迷惑をかけない飼い方」を心がけることは大切なのではないでしょうか。
どのような暮らしが愛猫にとって幸せかということは猫に聞いてみないと分かりませんが、飼い主さんが愛猫を幸せにしたいと思って考えた暮らしが一番だと思います。きっと猫のほうも飼い主さんからの愛情を汲み取ってくれているはずですよ♡
- 329
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
一人暮らしにおすすめのペットを紹介!飼う前の確認事項もまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メリット】夜の夫婦生活は熟年になっても続けた方がいい理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スプーン爪は鉄欠乏性貧血から起こる可能性も。原因と対策を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
喘息だと生命保険に入りづらい?注意点や入れる保険の探し方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
生命保険は中絶しても対象になる?手術後の保険への加入は可能?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家が傾いてる?知っておきたい危険性と与える影響LIMIA 住まい部
-
今の生活が物足りない方へ。肉食系男の特徴とアプローチ方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
白髪が生える原因は?対策・ケア方法まで年代別に紹介します!LIMIA編集部
-
医療保険には睡眠時無呼吸症候群と診断されても入れる?加入の条件LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
法事と法要の違いって?一般的には何回忌までやるべき?知っておきたい、法事の必要性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【女性50人に聞いた】引っ越しの挨拶で渡すおすすめギフトは?のしはつける?LIMIA 住まい部