
ディアウォールで、スパイスラック
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30819
- 379
- 0
-
いいね
-
クリップ
1×4材と1×6材を使ったスパイスラック
今まで、スパイスは引き出しとスチールのコの字ラック(ニトリ)や、スチールラックを調理台に置き、塩やお砂糖、ふりかけやゴマミルやクレイジーソルト、お醤油等、置いてありごちゃごちゃしたキッチンでした。
ホームセンターで1×4材のディアーウォールを見つけてずっと欲しかったスパイスラックを作ることを決意
セリアや、ニトリでスパイスボトルやガラスの瓶 パスタ入などを購入
サイズを測り、棚のデザインをして
ホームセンターへ
1×4材を上の棚の二段に
1×6材をその下から
ほぼ、デザイン通りに出来上がりました。
1×6材を棚に使ったおかげで、パスタ入れと、前後の置き方になってしまいましたが、当初は計画になかったオリーブオイルとごま油も棚に収納できました。
また、一番上の棚には、横置きですが、セリアのスパイスボトルがぴったりと収まり嬉しい誤算で当初よりスパイスの種類を増やしたり、他の場所に収納予定だったベーキングパウダーやコンソメも収納できました。
棚のスペースはかなり減ったのですが、空間のデットスペースが減ったのと、スパイスボトルを統一したので、収納量は逆に増えました。
調理台も広く使う事ができ、DIY初心者としては満足です。
なお、スパイスボトルは同じシリーズのものを二種類選びました

- 30819
- 379
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
新生活!収納にオススメの「突っ張り式スパイスラック」 ♪我が家
-
ラブリコで簡単に収納棚作り☆賃貸キッチン改造その3maiikkoo
-
料理の効率が格段に上がる!スパイスラックを作ろう☆mirinamu
-
【収納】賃貸キッチンでもすっきりキレイに。こどもとの暮らしにあう収納アイデアrie_yamanouchi
-
【冷蔵庫収納】たまご収納にセリアのトレーがシンデレラフィット♪greenapple
-
【キッチン棚DIY】実践!100円商品ですっきり手作りキッチン♡Latan
-
【ニトリ】のインボックスと【セリア】の間仕切りボードで乾物や調味料を縦収納bambi
-
スパイスラックでキッチンの作業効率アップ!DIYとおすすめ商品LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
賃貸OK!キッチンのシンク下収納を使いやすくDIYchana
-
セリアのスマートポットで食品収納を見直しましたhiro
-
100均♡調味料をお洒落に入れ替えるときにして欲しい一手間♪〜ホワイト化☆随時追記ありももたくママ
-
【キッチン収納術20選】収納棚や引き出しを使って整理整頓!100均やニトリの収納アイテムも登場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部