
人も猫も幸せ。…って、猫が幸せなら私も幸せ! そんな人のためのリノベ集
賃貸ではなく家を持つことのメリットのひとつに、大切な家族であるペットとの暮らしが自由に営める、ということがあります。せっかくなら、ペットにとっても暮らしやすい家にしたいもの。昔と違って外に出すことなく、ずっと家で飼う猫の場合は、ことさら室内環境は大切です。そんな室内環境にこだわった、猫大好き!なお家のリノベをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11032
- 132
- 0
-
いいね
-
クリップ
猫ちゃんがいるお家にもれなく欲しいもの。それは…
ペットドアです!
リビングドア横に設けて、家族のいるリビングに入ったり、また出たり…。
寝室に設ければ、寒い夜にはいつのまにか隣に…なんて幸せなことも。




「自分の行きたいところで、自由にくつろぎたいにゃあ~」
後付けできるペットドアもホームセンターなどで売っていますが、デザインはいまいち。
結局、家中のドアはいつも半開き…なんて賃貸の猫飼いあるあるから解放されますね。
それからやっぱり、王道キャットウォーク!
こちらのマンションは、リビングを横断して、猫ちゃんの通り道を作りました。
右側の壁面収納からキャットウォークに上がって…
ダイニング側の造作キャットタワーへ。
麻縄が巻かれた木で爪とぎをすることもできます。猫はとっても高いところが好きで、このような上下運動が大切な生き物。マンションでも、これだけ移動できるスペースがあればゆったり複数飼いできますね。壁も爪とぎではがれてしまうクロスではなく、珪藻土塗りで仕上げました。


リビングドアには猫ちゃん用の出入り口が。
個性的なデザインはオーナーさんが家具屋さんにオーダーしたものだそう。

梁を利用して、キャットウォークにすることも
同じくマンションで、壁に板を渡してキャットウォークにしたり、猫ちゃんが登れるように壁面収納を階段状に配置したリビングです。登った先は、梁を利用したキャットウォーク。手前の寝室の壁にもキャットウォークが。上段にもリビングと行き来できる窓を設けています。床はすべて猫ちゃんが滑りにくいコルクタイルを採用しました。


犬派にもあると便利、玄関ペットフェンス
続いてはマンションに猫5匹、犬2匹!というお家。
玄関に収納できるペットフェンスを設置しました。これで忙しい朝や来客時にペットたちが飛び出したり、外に出てしまう危険がありません。リビングにはもちろん、キャットウォークも。壁は珪藻土仕上げ。爪とぎ対策だけでなく、ペットのにおいも軽減してくれるのでおすすめです。




壁面収納の一部に個室と結ぶペットドア
リビングには、壁面収納の一部に個室と結ぶペットドアを設けました。階段状になっていて、猫ちゃんの上下運動にぴったりです。こちらの収納は大工さんが造作したオリジナル。中にくつろぐスペースもあって人気です。


こちらのお家は線路に近かったため、線路側の壁は防音壁に。インナーテラスも設けることで騒音を防いでいます。もちろん、耐震工事もしっかり。それらも飼い主さんより猫ちゃんたちが安心して暮らすためなのかも…と思えるくらい、ペットにとって居心地のよさそうなお家でした。

まとめ
マンションの場合は、持ち家であっても規約でペットが飼えなかったり「小鳥のみ」「小型犬1匹まで」と細かい条件を設けているケースも多くあります。購入前に必ず確認しましょう。また、リノベに伴う引っ越しや仮住まいで、ペットは人間以上にストレスを受けています。新しいお家に移って何日もの間、家具の隙間や物陰から出てこないことも。人間の暮らしが落ち着けば自分から出てきますので、それまではそっとしておいてあげましょう。
【設計・施工】
株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(火・水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
【New open!横浜店】横浜市都筑区仲町台2-1-9せせらぎハイツ1階(火・水定休)
tel.0120-587-250 http://www.stylekoubou.com
- 11032
- 132
-
いいね
-
クリップ