
【外壁・屋根塗装工事】稲城市K様邸/屋根上塗り
外壁・屋根塗装時に行う作業内容や方法、日々行っている作業風景などを説明しております。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1021
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
SHINSEIの前野です。
稲城市の現場では先日屋根の上塗り作業を行いました。
上の写真は上塗り途中の写真になりますが、見ていただいてわかりますように中塗りと上塗りの色は変えて、しっかりと施工した場所がわかるように施工を行います。
色は違いますが中塗り・上塗りでは同材料を使用します。
屋根は傾斜がついておりますので、気を付けて作業を進めます。
さすがに長時間屋根の上にいると腰に負担がかかりますので、様子をみて休みながら作業していただきたいところです。
上塗り完了(^^♪
遮熱塗料で塗装を行う場合、遮熱性能を考慮し、屋根でもやはりこれくらい明るい色での塗装をお勧めします。
それは遮熱効果は熱の反射ですので、色合いによりその効果に違いが発生してしまうためですが
白やクリーム系は遮熱効果が高く、クリーム色やグレー、茶色、黒等の色は熱反射率が低くなってしまいます。
遮熱性能が高くなることによって、屋根の温度が下がることはもちろん、熱による屋根材への影響を低くさせる事が出来ます。
遮熱性能は屋根材の寿命にも関わってきますので、そういったことも視野に入れてご検討ください。
また今回は屋根材の色とは分けて、棟板金など板金部はブラックにて塗装を行いました(^◇^)
- 1021
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トタン屋根とは?知っているようで知らない特徴や屋根塗装の注意点などを解説LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の乾燥時間はどれくらい?意外と知らない塗料の乾燥工程とは?LIMIA 住まい部
-
外壁塗装はDIYできる?ひび割れの原因から自分でできる補修方法!LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
【保存版】外壁を白に塗り替えるメリット・デメリット|注意点もLIMIA 住まい部
-
築5年での外壁塗装は早すぎる?新築5年で考える条件と塗装時の注意点LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の最適な時期はいつ?知っておくべきポイントを【徹底解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁塗装の塗り替え工事中は換気ができない?外壁塗装中の換気を解説!LIMIA 住まい部
-
【後悔しない外壁塗装】外壁の色を黒に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
外壁塗装に最適な温度とダメな温度とは?失敗しない外壁塗装の温度条件をご紹介!LIMIA 住まい部
-
外壁の工事における乾式工法ってどんな工法?メリット・デメリットまで詳しくご紹介LIMIA 住まい部