
遮熱カーテンとは?
暑くなると問い合わせが増える『遮熱カーテン』。冷房効率をアップして省エネ効果を高めるということで注目されています。では、具体的に遮熱カーテンについて簡単にご説明します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 626
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
高遮熱レースについて
『遮熱カーテン』とは薄手のシアーカーテン(一般的にはレースと言われることが多い)で、一般のシアーカーテンと比較して、節電対策上の相対的効果が認められ、一定の試験結果で判定基準に適合するシアーカーテン及び布製ブラインドに表示することができると一般社団法人日本インテリア協会で定めています。
平たく説明すると、定められた試験でレースがない場合よりも25%以上の遮熱効果が認められるシアーカーテンに遮熱マークが表示されています。
実は『遮熱』表示取得は一般的なレースにおいて、それほど厳しい基準ではありません。25%以上の遮熱効果があるシアーには一律同じ表示がされています。その全ての遮熱製品の中でも効果が高い製品というのがあるのですが、カタログではさりげなく表示するにとどまり、目立つようなアピールはあまりされません。ですから、ヴェスタショップでは遮熱の効果が高い製品をいくつかピックアップして展示をしています。
遮熱効果が35%以上なら、効果が高いと言えると思います。また、遮熱効果が高いとUVカット効果も高いものが多いです。一般的に高密度シアー生地は遮熱・UVカット効果が高く、そのため外からも室内からも見えにくい傾向があります。中には、カーテンを構成する糸に遮熱の効果を持たせるために金属酸化物を封入したポリエステル繊維を使用したものや生地にナノレベルでステンレスをコーディングしたタイプなどハイテク生地などもあります。
こちらは真空装置内で金属分子を飛ばしてナノメートルの薄さで生地を金属コーティングしたシアー。
特徴は通常の高遮熱レースは透けないので外が見えないのですが、masaは透け感があるのに遮熱率が高い点です。外が見えるから圧迫感が少ないのですが、金属コーティングのため生地がダークカラーになります。
- 626
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ALC壁ってどういうもの?特徴や弱点、外壁塗装にかかる費用を知っておこうLIMIA 住まい部
-
外壁塗装の塗料は種類だけで選ぶのは危険?適切な素材と技術で選ぼうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
太陽光パネル(ソーラーパネル)の種類を比較解説!メリット・デメリットLIMIA 住まい部
-
太陽光発電での発電効率をアップする方法って?変換効率を要チェック!LIMIA 住まい部
-
【DIY】おうちの窓に簡単プラス♪今年は秋からオシャレに断熱!セイキ販売株式会社
-
太陽光発電の発電量は、雨の日にはどれくらい変わるのかを知りたい!LIMIA 住まい部
-
ガルバリウム銅板のメリットデメリットは?屋根・外壁塗装のタイミングやメンテナンス方法も解説LIMIA 住まい部
-
人工木材「彩木」はなぜ劣化が目立たないの?(前編)MINO株式会社
-
太陽光発電をスレート系の屋根に設置する!気を付けるのはどんなこと?LIMIA 住まい部
-
UVカットフィルムのおすすめ人気10選!【透明タイプ】車用・窓用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
『え!?ほんとに大丈夫?』雨でも雪でも腐らない…!ウッドデッキ見てみない?MINO株式会社
-
海沿いでの外壁塗装に塩害はどう影響する?塩害対策に効果的な外壁材や塗料を紹介!LIMIA 住まい部
-
【保存版】外壁を白に塗り替えるメリット・デメリット|注意点もLIMIA 住まい部