
チェスボードを使ったブロカントな万年カレンダーを作りました。
昭和レトロなチェスボードセット、自作スピンドル(装飾のある棒)、セリアのベニア板やアイアン製品を使って、
ブロカントな万年カレンダーを作りました。
作り方は、リンク先のYouTube動画にて
紹介しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6394
- 20
- 0
-
いいね
-
クリップ
ブロカントという言葉、
フレンチアンティークがお好きな方は、
ご存知の方が多いと思いますが、
フランス語で古道具を指します。
アンティークよりは手にしやすいかもしれませんが、
エイジングやアイテムの組み合わせで
ブロカント風を手作りすることもできます。
今回は、昭和レトロなチェスボードセットがあったので、
チェスがよく楽しまれているフランスのチェス喫茶にかかっていた看板をイメージした
万年カレンダーを作ってみました。
材料
*チェスボードセット
*スピンドル用のセリアの丸棒2本
*フレーム用のセリアの角材2本
*エイジング用に白、黒、茶、グレーなどの
水性塗料
*セリアのバナナハンギング
*ダイソーのアルミ板
*セリアのベニア板1枚
作り方
下記のYouTube動画にて紹介しています。
- 6394
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均DIY!セリアとダイソーの定番人気アイテムを組み合わせてインパクトのあるフレーム飾り!wagonworks
-
セリアの3連BOXで簡単にアンティーク風ミニ飾り棚maiikkoo
-
難しい工具はいらない!!100均素材で簡単にDIYしちゃおう♩sayaka.
-
セリア商品を使って工具無しで出来るDIY棚elie.snowdiva
-
100均のパンチングボードでお気に入りの腕時計を壁面収納HANDWORKS*RELAX
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
室内でも屋外でも飾れる!端材と100均グッズで手作りクリスマスツリーsansankiki2309
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★
-
ダイソーの木製ネームプレートでお得に量産♪ガーデンピックを簡単DIYHANDWORKS*RELAX
-
【DAISO】ワイヤーネットで簡単カフェ棚♡ももたくママ
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
【100均DIY】ダイソーの立方体ブロックでウッドツリーをDIYHANDWORKS*RELAX