【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ままごとキッチンDIY

2歳になった娘にままごとキッチンをDIYしてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4257
  • 46
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まずは完成品。こだわりは包丁入れとコンロのカチカチ。自分の好きなように設計できるのがDIYのいいところですね。

使った道具はこちら〜。使ってないものもありますが…。

ホームセンターにて寸法通りに木材をカットしてもらいます。ほとんどは直線カットしかしてもらえないので、凸凹はのこぎりでコツコツと切っていきます。

そして組み立て。初心者なので木工用ボンドで仮止めしてから下穴を開け、ビスで留めていきます。

コンロのスイッチも手作りしました。正方形に切ったパーツの角を落とし、あとはひたすらサンドペーパーで丸くしていきました。

天板に穴を開けていきます。ジグソーがなかったのでキリで。

間仕切り、天板、コンロ部分を組み立てていきます。本体上部に棚もつけ、角は丸く整えます。

扉部分に余った材料で包丁入れをつけ、扉を蝶番でつけていきます。中には棚受けと棚を取り付け、マグネットキャッチ、扉つまみをつけて完成。
コンロと蛇口はパーツ専門店で購入して、ボンドで取り付けました。

娘大満足のキッチンの出来上がり。笑顔を見れば疲れも吹き飛びました。

  • 4257
  • 46
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア