
【DIY】自分でできる!壁紙の張り替えで部屋のオシャレ度をアップ!
近年DIYがブームとなり、身近なものをDIYをする人が増えてきました。その中のひとつに「壁紙」があります。壁紙のDIYを検討する人の中には「壁紙が汚れてきた」「部屋の印象を変えたい」等、様々な目的があると思います。それらのニーズは、壁紙のDIYで簡単に解決することができます。
また、最近では賃貸でもOKな貼ってはがせる壁紙もあります。
この記事では、壁紙をDIYするにあたっての「基礎知識」から、実際のDIYのやり方や注意点まで紹介していきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21496
- 192
- 0
-
いいね
-
クリップ

壁紙DIYのメリットとデメリット
<メリット>
業者に頼むより費用を抑える(約3分の1)ことができる
腕さえあれば自分のイメージ通りに仕上げることができる
<デメリット>
業者に頼むより、手間と時間がかかってしまう
慣れていない作業の為、失敗してしまう恐れがある
費用・時間
<費用>
壁紙は、大体幅92cmのロール状となっています。
長さがどれだけ必要かによって、金額もかわってきます。
6畳の壁を張り替える場合、幅92cm×長さ約30mで張り替えることができます。
必要な道具もセットとなっているものだと、ネットで1万円前後で購入することができます。
<時間>
壁紙のDIYは、基本的に下地処理をしてから壁紙を張ります。
部屋の大きさや下地の具合にもよりますが、早くて2時間で済ませることができます。
6畳の部屋の場合、半日は見ていたほうが無難でしょう。
・国産壁紙と輸入壁紙の違い
・壁紙タイプ別、施工方法ガイド
・DIYの前に!下地処理の方法
・【実践】壁紙DIYの流れ
↓から元記事でご覧いただけます↓
- 21496
- 192
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【エコカラット】の施工費用はどれくらい?施工時間も徹底的に解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベニヤ板の壁をリフォームする方法をご紹介LIMIA 住まい部
-
お風呂をセルフリフォーム!低価格のDIYアイデアで驚きの大変身LIMIA 住まい部
-
外壁リフォームの種類と工法をご紹介!種類や工法を比較しよう!LIMIA 住まい部
-
壁のセルフリノベーションは思ったより簡単!賃貸でも原状回復できるって本当?LIMIA 住まい部
-
窓枠・サッシのリフォーム!さまざまな種類をご紹介!LIMIA 住まい部
-
ふすまを洋風に!難易度別のリフォーム方法をご紹介LIMIA 住まい部
-
DIYでもできる?壁紙(クロス)のはがし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
階段の上貼りリフォームをチェック!手軽にご自宅の階段をイメージチェンジしよう!LIMIA 住まい部
-
【畳について】裏返しとは?料金や時期は?気になる疑問を解決!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エコカラットをリビングで使おう!おすすめコーディネイトと注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの床リフォームのポイントとは?工事内容もご紹介LIMIA 住まい部
-
エコカラットの値段はいくら?安価に抑えたいときは〇〇しよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部