
ハロウィンパーティーが盛り上がる♪大人も子どももワクワクするハロウィンお菓子ツリーを100均グッズでDIY☆
いよいよ10月に入りますますハロウィンモードに♪
うちの子どもたちはお友達とハロウィンパーティーをするというので、パーティーの時やお菓子をもらいに来る近所の子どもに配るお菓子をツリーにして飾りました。
ワクワク感の出るお菓子ツリー、きっとパーティーが盛り上がるアイテムになります♪
100均グッズで作れます!まだハロウィンにも間に合いますよ(^-^)/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13417
- 72
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
ハロウィンお菓子ツリーを作る材料です。
材料はすべて100円ショップで揃います。
木製トレー(以前のリメイクで塗装済み)、料理用のめんぼう、すのこ(分解済み)を使います。
トレーじゃなくてもボックスや端材など何でも大丈夫です。
すのこ板とめんぼうにはペンキを塗っておきます。
ツリー組み立て
トレーの裏側、真ん中の部分にネジを取り付け、塗装しためんぼうを固定します。
このような感じになります。
続いて木の枝になる部分を取り付けます。
塗装したすのこ板を使います。
あらかじめ数ミリネジを打ち込んでおきます。
ネジを打ち込んだすのこをめんぼうに固定していきます。
すのこ同士が当たらないように少しずつずらしながら木の枝っぽくなるようにしました。
全部つけ終わるとこのような感じになります。
頭でっかちな感じですが、めんぼうをしっかりネジで固定しているので安定感はあります。
麻ひもを二重に巻き付け結び、すのこ板の間に張り巡らせていきます。
麻ひもをつけ終わりました。
麻ひもがクモの巣っぽい感じに見えますね♪
あとは木製クリップでお菓子をバランスよくツリーに飾っていくだけです。
ハロウィンお菓子ツリーの完成です!
お菓子がたくさんぶら下がっていて、どれがいい?と選ぶ楽しみも増えます♪
テーブルなどに飾るととても華やかで、ワクワクするお菓子のツリーになりました。
こちらのアイデア、10月6日付の毎日新聞さんでご紹介いただきました!
よろしければ以下のリンクをご覧ください♪
新聞でご紹介頂いたのは、土台の部分をトレーではなくボックスで作り、すのこ板の固定にはネジを使わずグルーガンを使用しました。
ファーの黒い毛糸を垂らしてさらにハロウィンモードになりました♪
ハロウィンパーティーで、お菓子ツリーを飾ればきっとお子さんたちも喜んでくれること間違いなし!
100均素材を使って手頃に作れてとっても簡単。まだハロウィンにも間に合います♪
ハロウィンを盛り上げるアイテムとしてぜひ作ってみてください(^^)
閲覧いただきありがとうございました☆
- 13417
- 72
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
脱マンネリ!100均アイテムでボールオーナメントをリメイク♪R
-
100均リメイク!セリアだけで簡単ハンギングホルダーを作ろうmaiikkoo
-
【100均セリアの材料3つで簡単すぐできる!宝箱貯金箱の作り方】つなげてデコるだけ♪りんご
-
100均DIYで手作りイルミネーション飾り!【スノーマンライトの作り方】大きなコットンボールの雪だるまでクリスマス飾り♪りんご
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
今年のクリスマスは切って貼るだけ!100均アイテムで簡単ハンドメイド♪ak3
-
なんて簡単!クリスマスツリーの足元隠しは【セリアの木板 焼き目付】にお任せ!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
100均材料で『クリスマスツリー』mitsutake
-
DAISOのガーデンフェンス、色々アレンジでカフェ風空間我が家
-
【DIY】カラボ×すのこ×100均で可愛いキッズキッチンの作り方大公開@節約リメイク術neige+手作りのある暮らし
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部