
トイレをさわやかカフェ風に①
100均アイテムのみで真っ白&こダサいカラーボックス置いただけのトイレを自分好みのさわやかカフェ系にチェンジ中
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21047
- 141
- 2
-
いいね
-
クリップ
新居に引っ越して半年
生活感出てる系は好みではないので、とりあえずシンプルを心がけてきたものの、なかなかそうもいきません(*_*)
ということで、収納増やしたりしつつ生活感はあるけどオシャレ!を目指す事にしましたー❗
なるべくお金をかけないように材料は100均メイン
まだ途中ですが前編載せてみました。
今のところ全部100均だけでリメイク中★
作り付けの収納は真っ白で、それなりに気に入ってはいましたが、作り付けの収納だけじゃ足りないのでおいていたカラーボックス
ベージュと白の組み合わせとなんとも言えない色合い(^^;
トイレットペーパーフォルダはシルバーで指紋がつきまくる!
おまけに配電盤がトイレにあり、それはクリーム色。
シンプルだけどなんだか…
ということでさわやか系のカフェ風に変えちゃう事にしました!
まずはなんとも言えないカラーボックス
こちらにダイソーの壁紙ホワイトの木目を張り付け。
メリハリをつけるため、上の部分だけ、これまたダイソーの黒板シートを貼りました。
配電盤、トイレットペーパーフォルダ、備え付け収納の元写真は撮り忘れてました…
すみません(^^;
統一感を出すため、クリーム色の配電盤と、真っ白の備え付け収納にもカラーボックスと同じ壁紙を貼りました。
配電盤は謎のすりガラス風小窓があったため、そこには差し色?にこれまたダイソーの黒に白文字の露語が沢山はいった壁紙シートをの一部を張り付け!
ちなみに和訳は知りません((φ( ̄ー ̄ )笑
雰囲気で…笑
よりリアル感を出すため、ちょっと面倒ですが、シートは板のラインで切り、一枚一枚板を並べるように貼りました!
ところどころに繋ぎ合わせたようなところを入れるのが個人的にはポイントです。
たまたまこのやり方で気づいたのですが、一気にシートを貼るより貼りやすく、空気も入りにくい!
広範囲に貼りたい方はオススメですよ(^-^)
トイレットペーパーフォルダの形がシンプルながらややこしく、苦戦しましたが、こちらもダイソーの黒板シートを全面に張り付け。
こなれ感を出すためにアクリル絵の具の白とグレーで、黒板シートのところには擦れたような加工を入れました。
さわやかカフェ風がテーマだったのでダイソーで買った写真たてやセリアの造花を吊し、とりあえず3分の2ぐらいの完成度です。
まだまだ追加したいところがあるので、ぼちぼち進めます(^^;
また進行したらアップしますね!
投稿に慣れておらず、長々とすみません(^^;
- 21047
- 141
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【貼るだけ♫】セリアのマスキングテープでオシャレなショップ風ドアに早変わり♡*hirari38*
-
【DIY】冷蔵庫をリメイクして生活感のないオシャレなキッチンに♪ 簡単おすすめアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
食器棚をリメイク☆ 100均リメイクシートとタイルステッカーで楽しいキッチンに変身。eden
-
「「DIY お部屋の雰囲気に合わせてドアや窓を洋風にリメイク♪おうちのドア大公開!」Latan
-
【DIYでセルフリノベ】玄関をかっこいい古民家風に劇的ビフォーアフター!maca Products
-
簡単DIY!100均リメイクシートで激変♪玄関ドアを西海岸風リメイク☆aya-woodworks
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
無印の硬質パルプBOXで洗面棚をかっこよく収納我が家
-
【DAISO】クッションレンガ✖️大理石調シートで洗面台下収納を爽やかに♪ももたくママ
-
ニトリのテンペーパーで子供部屋を海外のキッズルームみたいなパステルカラーの可愛い女の子部屋に大変身!maiikkoo
-
【DIY】キッチンをおしゃれにするリメイクシートの上手な貼り方を紹介♪LIMIA DIY部
-
【DIY】100均発泡スチロールを使ったレンガ壁のアイデア実例5選LIMIA DIY部