
綺麗を保つ為に定期的に行ってるお手入れ
頑固な汚れを作らない為には汚れる前に定期的なお手入れをする事が大事ですよね‼
汚れやすいお風呂場、洗濯機のお手入れ方法を紹介しま〜す♡♡♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 214374
- 3180
- 3
-
いいね
-
クリップ
綺麗を保つ為に
こんにちは♪♪
ドラッグストアやホームセンターでよく見かけるこの3つを『綺麗を保つ』為に定期的に使ってます。
界面活性剤不使用の洗濯槽クリーナー

色んな洗濯槽クリーナーを試しましたがこちらのシャボン玉せっけんの洗濯槽クリーナーがビックリするほどワカメ(洗濯槽の汚れ)が浮き上がってきます。
浮き上がった汚れは鳥肌ものです(笑)
【使用方法】
➀高水位まで給水する
※30〜50℃のぬるま湯を使用すると効果的
➁洗濯槽クリーナーを全量入れる
※洗剤や塩素系漂白剤と併用禁止
③3〜4分間運転して溶かした後、3〜4時間放置
※24時間放置すると故障の原因にやります。
※浮きてきた汚れはゴミ取りネット等で取り除きます。
➃そのままの状態から高水位で『標準コース』(洗濯⇨すすぎ⇨脱水)を1サイクル運転する。
洗濯槽洗浄は月1でしてます。

洗濯機内のゴミ取りネット、柔軟剤入れる所の外する部分は外してオキシ漬けします。
しっかり洗浄・除菌『フロ釜洗いクリーナー』

風呂釜の内部はブドウ球菌や大腸菌群などの雑菌が繁殖してるそうです๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
風呂釜洗浄クリーナーはこれらの雑菌をしっかり洗浄・除菌してくれます。
※追い焚き機能がないお風呂には使用出来ません…
風呂釜洗浄は半年に1回のペースでやってます。
おふろの防カビくん煙材

黒カビの発生源は天井に??
浴室の天井には目に見えない黒カビの原因菌が潜んでいて、カビ胞子をバラ撒いているそうです‼‼‼‼‼
ビックリですよね(;>_<;)
防カビくん煙材をする事で煙が天井まで届いて原因菌を除菌してくれます。
天井だけではなく換気扇裏など、浴室の隅々まで除菌‼
防カビくん煙材は2ヶ月に1回のペースでやってます。
お陰で赤カビ知らず我が家のお風呂です♪♪
2ヶ月に1度、半年に1度の定期的なお手入れでも綺麗を保ちスッキリ暮らす事が出来ますよ♪♪
- 214374
- 3180
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(3件)
- fp4630m
関連アイデア
-
オキシクリーン活用法『風呂釜洗浄』___a.r.r.y___
-
洗濯槽クリーナーの使い方!頻度で酸素系と塩素系を上手に使い分けLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機のカビを根こそぎ落とす!アイテム別の簡単お掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹やクエン酸を活用した洗濯槽の掃除方法|縦型とドラム式のタイプ別LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗濯機の臭いの取り方】カビ・下水・酸っぱい臭いなど…原因と対処法|おすすめの臭い取りグッズも紹介LIMIA編集部
-
ドラム式洗濯機の掃除方法は?詳しい手順や注意点などを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯槽の掃除はオキシクリーンが正解?オキシ漬けのやり方と注意点【縦型・ドラム式】LIMIA編集部
-
洗濯槽クリーナーにお任せ!とっても簡単にできる洗濯機【洗濯槽の掃除】kn_h
-
お風呂のタイル掃除方法を解説!クエン酸や重曹の使い方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【場所別】ユニットバスのお掃除方法まとめ|クエン酸と重曹で簡単きれいLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機掃除は回すだけで大丈夫!簡単なやり方とおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部
-
【キッチンやトイレ】過酸化ナトリウムを使った掃除方法を解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤カビには何が効く?お風呂・洗面台などに発生する赤カビの原因と掃除方法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部