有働由美子アナ、平野歩夢選手へのセクハラ発言に思う「自虐キャラ」から「老害キャラ」にならないための方法

羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”を暴きます。 <今週の有名人> 「いち日本に住むオバチャンの、ホルモン……っ

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 42
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ
『ウドウロク』(新潮社)

羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”を暴きます。

<今週の有名人>
「いち日本に住むオバチャンの、ホルモン……って言うといやらしいですけど」有働由美子 
『うどうのらじお』(2月11日、ニッポン放送) 
 
 先日、デパートの商品券売り場に行った時のこと。そこには1人のおばあさんがいて、理由はわからないものの激高しており、女性店員に「あなたじゃ話にならないから、男の人を出してよ!」と言っていた。売り場の店員は全員女性で、裏から出てきた先輩と思われるスタッフも女性だったため、おばあさんの怒りは治らず「男を出せ!」と繰り返した――。

 文脈から考えると、おばあさんの言う“男の人”とは、性別ではなく責任者などの“エラい人”を指していると思われる。権限のある人が男性とは限らないわけだが、特にお年寄り世代では、女性の社会進出がなされたなかったことから「偉い人は男性」と刷り込まれている可能性は否定できない。知り合いの40代女性医師は若手の頃、たくさんの患者に「女医が担当だなんて、ハズレだ」と、オンナというだけで罵倒された経験があると言っていた。

 責任ある地位につくのは男性、男性は優秀というふうに、「女性は男性に劣る」と決めつけることは、男尊女卑にあたる。また、女性の結婚や妊娠・出産などを理由に「劣る」とするならば、セクハラにもなるだろう。このあたりの発言に気をつけないといけないのは、やはり中高年ではないか。それはテレビによく出ている人も、例外ではないように思う。

 北京オリンピック真っ只中、2月11日放送のラジオ番組『うどうのらじお』(ニッポン放送)では、有働由美子アナウンサーが、スノーボード男子ハーフパイプで金メダルを獲得した平野歩夢選手について話していた。「淡々として表情も変わらずに、1回目、2回目、3回目と、どんどんどんどん上げてくる感じを見て、『なんか本当に好きになりそう、この人』と思って」と、平野選手のファンになったことを明かした。

 日ごろ見ることのない競技をオリンピックで見て、その競技に興味を持ったり、特定の選手のファンになるというのは、よくあることだろう。しかし、この発言の前後がちょっといただけないのだ。

 有働アナは「久しぶりに女心がキュンキュンとしましたね。残り少ないホルモンが出てきたみたいな気持ちになりましたけども」「素晴らしい演技、素晴らしい滑り以上に、いち日本に住むオバチャンの、ホルモン……って言うといやらしいですけど、気持ちまで若返らせていただきました」と結んでいた。

[button_more text='有働由美子アナウンサーが平野歩夢選手にしたセクハラ発言']

 有働アナは「ホルモン」としか言っておらず、どのホルモンについて言及しているかは不明だが、「残り少ない」「オバチャン」などの表現から考えると、加齢と共に減っていく「女性ホルモン」と考えるのが妥当だろう。

 その前提で話を進める前に、女性ホルモンに関するウソについてツッコミを入れたい。有働アナの言う「キュンキュンすると、女性ホルモンが出る」という話に、医学的根拠はないそうだ。ウェブサイト「ダイヤモンドオンライン」で2020年8月30日に配信された「『恋愛やセックスで女性ホルモンが活性化する』という、大ウソ」との記事にて、産婦人科医で医学博士の宋美玄氏は、恋愛やセックスで感じる多幸感と「女性ホルモンはまったくの無関係」と断言。「女性ホルモンはその人の意志で増減できません」とも説明している。

 そもそも、メダリストのファンになった話に女性ホルモンを持ち込む必要はないと思う。「女心がキュンキュンした」まではアリだと思うが、女性ホルモンについて触れると、有働アナが平野選手にセクハラしているような印象になることを、ご本人は自覚しているのだろうか?

 もし有働アナと同じ52歳の男性アナウンサーが、金メダルを取った女性選手について「彼女の活躍を見ていたら、残り少なくなったオジサンのホルモンがよみがえって、気持ちまで若返りました」などと言ったら、世間から完全にセクハラだと認定されて炎上するだろう。

 セクハラは「男性が女性にしてはいけないこと」ではなく、男女問わず、誰に対してもやってはいけないことである。平野選手を見て、どんな気持ちを抱こうとそれは個人の自由だが、ラジオで発言するべきことではなかったように思う。

[button_more text='有働由美子アナウンサー、「置屋の女将」「余った女子」発言の問題点']

 今回に限らず、有働アナはジェンダーに関して不用意な発言が多い。たとえば、NHKを辞めてフリーに転身した18年10月、日本テレビ系の報道番組『news zero』のメインキャスター就任が発表された際の、記者会見でのことだ。

 日替わり出演するアナウンサーが若いこともあって、有働アナは「若いアナ、キラキラした人と、“置屋の女将”みたいな感じですが、女将なりに頑張ります」と意気込みを語っていた。しかし、メインキャスターはキャリアや経験が必要なわけだから、若手がやるほうが不自然だ。わざわざ年齢に絡めて「女将なりに頑張ります」などと、自虐する必要はあるのだろうか。

 また、“置屋の女将”というのも誤解を招く発言だと思う。置屋とは、芸者や遊女を抱える家のことを指し、その女将は、置屋で引き受けた少女の衣食住の面倒を見て、踊りなどの芸を仕込み、一人前の芸者に育て上げる役目を持っている。

 しかし、宮尾登美子の小説『陽暉揮楼』(文春文庫)には、借金返済を理由に、嫌がる芸者に無理やり客を取らせるシーンが描かれており、置屋の女将がただ「面倒を見る」役割ではないことがわかる。気の置けない仲間内での会話ならともかく、公的な場で性接待のオーガナイザーの意味もある言葉を使うのは、ちょっと配慮が足りないと思う。

 このほかにも、21年1月8日放送の『うどうのらじお』で、自身が若い頃のクリスマスの過ごし方に触れたトークの中で、彼氏と過ごす予定のない自分と女友達のことを「余った女子」と言っていた。クリスマスを恋人と過ごさなければいけない決まりはないし、1人または友人や家族と過ごそうが、その人の自由だろう。にもかかわらず、彼氏とクリスマスを過ごさない女性は「余っている」という印象を与える発言を、公共の電波に乗せてしまうのはいかがなものか。

 こうした発言は全て自虐のつもりなのだろうが、有働アナ自身が「女性は若いほうがいい」というセクハラ的な考えや、「女性は男性に選ばれてナンボ」のような男尊女卑的な価値観を持っていることに無自覚ではないか。

[button_more text='有働由美子アナウンサーが忘れてはならない、若手視聴者の存在']

 有働アナは女子アナで初めて自虐をした人だと、私は思っている。有働アナが20代の頃、返って目立つド派手な変装をして、プロ野球選手の家に通う姿を写真週刊誌に撮られたことがある。その野球選手は妻と別れたばかりということもあって、世間では「不倫だったのではないか」「略奪だったのか」といった声も上がったが、有働アナはこの時、「オトコを盗られることはあっても、盗ることはない」という自虐コメントで乗り切った。この経験から、自虐をすると周囲に喜んでもらえる、そういう自分が求められていると思い込んでしまったのかもしれない。

 成功者ほど過去の成功体験にすがる傾向があるそうだが、昔ならOKでも、今の時代にアウトということはいくらでもある。抜群に好感度が高いことも相まって、有働アナのセクハラや、男尊女卑的な発言をしつこくネチネチ指摘しているのは、私くらいだろう。しかし、若手の人気アイドルと共演することもある有働アナは、ジェンダーフリーの感覚を持った若者視聴者の視線にさらされていることを、忘れてはならないと思う。

 ネット社会は、何がきっかけで大事故になるかわからない。“自虐キャラ”から“老害キャラ”にならないためにも、有働アナには一度、専門家の指導を受けながら、ジェンダーについて学ぶことをお勧めしたい。

  • 42
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

こんにちは、サイゾーウーマン編集部です。料理や収納など暮らしに関する情報や、ジャニーズや芸能、海外ゴシップの最新ニュースを連日発信中。ほかにも、皇室や女子刑務所…

サイゾーウーマンさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア