狭いキッチンが簡単に広くなる!置くだけで激変する便利グッズ

料理をする時に、調理スペースが少ない!
そう感じたことはありませんか?

広々と材料を並べたり
食材をカットしたり
盛りつけだってサッと終わらせたい。
でも、並べて収納しておきたい
ものもあるし、なかなか広々と使えないことも。

そこで、置くだけ簡単。
調理スペースがぐんと広くなる便利アイテムをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 63028
  • 339
  • 0
  • いいね
  • クリップ

家電を置いて使えるもの

瀧本真奈美 instagram.com

使ったのはディノスの
家電周りでの調理をサポートする
レンジ下スライドテーブル
幅80高さ4.5cm

(※別サイズのほか、シリーズ商品もあります)

真っ白なスライドテーブルは
家電を置く台としても使えるもの。

すっきりと馴染み違和感なし

瀧本真奈美 instagram.com

まずは、その見た目ですが
やや光沢のある白が清潔感抜群で
キッチンにすっきりと馴染みます。

スライドテーブルを出せば調理スペースが確保される

瀧本真奈美 instagram.com

使わない時は、ただの家電下の台ですが
スライド部分を引き出すとこんな風に
調理スペースが確保できます。

使い方その① 調理中のちょっと置き場

瀧本真奈美 instagram.com

調理中、材料を混ぜ合わせたボウル
ざるにあげたサラダ用の野菜
など、場所を取るものをちょっと
除けておきたい時にとても便利です。

使い方その② 盛りつけスペース

瀧本真奈美 instagram.com

なかなか食器を並べて盛りつけができない
という人にもおすすめです。

スライドテーブルを出して食器を
並べれば、盛りつけも時短になります。

使い方その③ おうちカフェにも便利

瀧本真奈美 instagram.com

コーヒーやお茶を淹れる
作業台としてもおすすめ。
コップを並べて、おやつをお皿にのせて
などにも活用できます。

料理中でもお茶の準備を
しておくことも可能です。

使い方その④ 料理で使う食材を並べておく

何度も冷蔵庫を開閉すると
電気代もかかるので
今日使う食材をおおよそ
このテーブルの上に置いておく
という使い方も◎

必要なものがパッと取れれば
料理時間もぐっと短縮できますね。

最近の使い方

瀧本真奈美 instagram.com

前述の使い方の他
最近は食器収納を見直す時に
片方のスライドテーブルを出して
使用したり、食器を拭いた後
一旦ここに置いてあと一息乾燥させる
という使い方もしています。

キッチンの調理スペースが足りない。
料理になぜか時間がかかる。
という方にとてもおすすめです。

家事ストレスが減る便利アイテムのご紹介でした。

  • 63028
  • 339
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付け・収納

株式会社クラシングR 代表取締役【書籍7冊出版】WEB総フォロワー20万人のインフルエンサー。サタデープラス、ZIP!、ラヴィット!、ソレダメ、あさイチ、教えて…

瀧本真奈美さんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア