
【窓ふきで気分をリフレッシュ】
昨日は、午後から、住宅の新築の打ち合わせがありました。
スッキリした気持ちで、お客さんをお出迎えするために
事務所の窓ガラスを少しだけ掃除しました。
窓ふきをして、ガラスがきれいになると
ピンぼけした風景のフォーカスがぴったりとあったような感覚になります。
窓からの景色がくっきりと見えて、気持ちがリフレッシュ。
やっぱり、日々ちゃんと掃除をしないとダメですね・・・。
最近使っているのは、ケルヒャーの窓用バキュームクリーナー。汚れた水を吸引しながら、掃除が出来るので作業が楽ちんです。水のスジや水跡も残らないので、窓ふきのプロじゃなくても、一発できれいに決まるのもいいところ・・・。ケルヒャーカラーの黄色が基本色みたいですが、個人的には白が好みです。プロダクト的にもきれいです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1801
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1801
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部