
【スティッククリーナーといえば・・・】
先日、ネットを見ていると「2017コードレス掃除機オススメランキング」という記事がありました。ダイソンを始め、パナソニック、三菱、日立など・・・、各メーカーの掃除機がいろいろと比較検討されています。最近は、スティッククリーナーっていうらしいですね・・・。
このリストには、載っていませんでしたが、実は、マキタのクリーナーが結構便利なんです。マキタって名前に、あまり馴染みがない方もいるかもしれませんが、電動工具の世界では、超有名なメーカーなんです。
何が便利かって、充電バッテリーの部分が、カートリッジ式で急速充電可能。そして、他のいろいろな電動工具と共通だからです。インパクトドライバーに草刈り機、グラインダー、ブロワ、丸鋸、照明器具なんでもござれ・・・。
ある意味、ホントにプロ使用なので(笑)、軽くて丈夫ですし、パワーも十分です。建築の現場でも、清掃に大活躍ですが、普通に家庭用でも便利だと思います。ちなみに、カップ式と紙パック式の2種類がありますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2154
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2154
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部