
【チャレンジ!】ディアウォールもラブリコも使わない壁面収納♪
ディアウォールやラブリコなど、今はとっても便利に壁面収納を叶えてくれるアイテムがありますよね☆
でも、2m越えの2×4材を運ぶ勇気が出ない私…。
短い材をジョイントできるパーツもあるそうですが、今回試行錯誤して、ディアウォールもラブリコも使わない壁面収納に挑戦してみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35870
- 210
- 0
-
いいね
-
クリップ
もともとはこんな感じでした☆
S字の洋灯ネジを取り付けたすのこを、ピンフックにぶら下げただけの壁面収納です。
すのこ同士はS字の洋灯ネジ同士をひっかけています。
要は、二つのピンフックだけですのこ約4枚をぶら下げていました( ̄▽ ̄;)
収納は100円ショップの木箱で
収納したいものは、100円ショップの木箱を使って、すのこに直接取り付けます♪
木製トレーを蝶番で取り付けて…
パカっと開けると、行方不明になりがちなものが並んでいます。
我が家の爪切りはココが定位置。
娘二人も、リビングでヘアセットするので、ピンや髪ゴムもココが定位置です♪
蓋付きの桐箱にも蝶番と蓋を止めるフックをつけて、パカパカ開閉できるようにします。
底面に三角金具をつけて、ピンですのこに取りつけ…
ここは体温計の定位置に♪
朝の忙しい時間、子どもたちの身支度を1ヶ所で整えるための苦肉の策が、この壁面収納でした。
3DKで、家族の動線が一番集まる場所。
だからこそ、棚や収納家具では邪魔になってしまう…じゃあ、壁に全部引っ掛けてしまえ!が、発想の元。
とはいえ、課題もたくさん
結果、収納動線としては大成功☆
パカパカ開けるのも家族の心をくすぐったのか(笑)、小物たちは必ず家族の手でここに戻されるようになりました。
定位置づくりには成功!したのですが、なんといってもすのこをぶら下げただけの造り…。
すのこがブラブラ、ガタガタ…
安定しない難点も( ̄▽ ̄;)
前置きが長くなりましたが、ここからが本題!
ブラブラガタガタ問題(他にも細々とした難点もあり)を解決すべく、もっと安定した収納に変えよう!と一念発起!
一念発起までにものすごいエネルギーがいります(笑)
【材料】
〇杉材(?) 35×15×2000mm
*2mまでなら愛車で持って帰れるのです(*´艸`*)
〇もともとの収納に使っていたすのこ
〇同じく100円ショップ木箱
〇L字金具
〇ビス
壁面収納を安定させるために、わずかな隙間を使ってみる!
我が家には、壁面の片側にこんな隙間が。
ここに、ピッタリジャストサイズの端材を叩き込みます!
(ホントにぎちぎちなので、金槌で叩き込みました)
端材と棚の側面をビス止めします
ビスが見えている場所の下には、端材が挟み込んであります。
外枠を作成☆
片側の側面を端材に固定してから、そこを基点に外枠を作りました。
L字金具を使っています。
すのこを止めるための下材を中側に二本立てて止めます。
あとはすのこを取り付けて、木箱を配置するだけ♪
壁面全体になるよう、すのこの位置を調整しました。
あとは、木箱を元に戻すだけ。
今回はすのこの地の色を変えたかったので、思い切って憧れのブルーグレイに♪
周りがおしゃれじゃないのでものすごく浮いてます(笑)
でも、まあよし!
【before】難点がいくつかありました
難点①ブラブラガタガタ
木箱を開け閉めする度、「ガタガタガタ…」。
難点②棚受けに置いただけの板がズレる
当時のありもので作ったので、棚は棚受けに板を置いただけ。
難点③子どもの成長で鏡の位置が低く
娘二人のために、家にたまたまあった鏡を二つ取り付けていましたが、子どもの身長に合わなくなっていました。
【after】おしゃれさには程遠いものの、難点は解決☆
鏡に映りこんだパジャマかごが切ない…
難点①→外枠をしっかり作ったことと、すのこを直接下材にビス止めしたことで解決!
難点②→今度はちゃんと棚板を金具で固定して解決(笑)
難点③→鏡の位置もバッチリ調整で解決!
まだまだ進化を目指して☆
ブルーグレイに合わせて木箱の色を変えたり、鏡をナチュラルにリメイクしたり、もっとお気に入りのスペースにしていきたいところです。
あとは、耐震。
重いものではないので、今回の造りで普段使いに全く支障はないものの、外枠から天井までを突っ張ったりして、もしもの時の備えも計画中です。
最後まで読んでくださってありがとうございました☆
長文を最後まで読んでくださってありがとございました☆
今回、ディアウォールもラブリコも使わず、チャレンジしてみました。
いかがでしたでしょうか?
安全面や手軽さは、断然ディアウォールやラブリコを使う方法だと思います(^_^;
なので、「へぇ、こんなこと考える人がいるんだなぁ」と思っていただければ(笑)
コストを抑えながら、家族も使いやすく、自分も気に入る収納を目指して日々邁進中です。
ありがとうございました!
- 35870
- 210
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
☆(前編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
賃貸で活躍☆すのこの壁面取り付けを叶える「スノピタ」を使ってみました♪あおまし
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
階段下収納を使える収納棚に簡単DIY!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
【目からウロコ】子供のおもちゃの収納アイデアを大公開!安く作れる収納DIYの方法もご紹介しますLIMIA DIY部
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら