
連載⑤「庭を愉しむ家」ミックスモザイクタイルとパウダーコーナーのある洗面室
しっかりと仕舞える収納、女性に嬉しいパウダーコーナー、大家族におすすめはしご状のタオル掛けなども設置。ミックスのモザイクタイルが個性的な洗面室をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12092
- 38
- 0
-
いいね
-
クリップ
収納とパウダーコーナーをつくる洗面室の計画
「庭を愉しむ家」。
たくさんのこだわりが詰まった住まい。
各部屋とそのエピソードをすこしづつ紹介しています。
今回は「洗面室」を紹介したいと思います。
施主様のご要望は
・5人家族なので、収納物も多いので、しっかりと収納したい。
・パウダーコーナーが欲しい
とのこと。
いろいろなレイアウトを検討した結果
L型のカウンターにしました。
正面がパウダーコーナーです。
こちらが洗面コーナー。
こちらは、下をOPENにして、ごみ箱や洗濯かご、体重計も置けるように計画しています。
洗面室の計画では窓の位置はとても重要。
湿気が多い場所なので、洗面室に窓は絶対につけたいですが、
服を脱ぐスペースですから、その配慮も必要です。
洗面コーナーの横には、洗濯機置き場。
上部には洗剤などを入れるための吊戸棚も設置。
MIXモザイクタイルであそびごころをプラス
打合せに使ったモザイクタイルのサンプル。
名古屋モザイクの製品です。
庭を愉しむ家は、リビングも個室も洗面・トイレに至るまで、いろいろなインテリアの色やテスクチャーがあって個性的。
このモザイクタイルも、楽しい
鏡の下には奥行10㎝ほどの棚をつけました。
ちょこっとしたものを置くことができます。
洗面廻りは細々したものが多いですものね。
洗面ボウルは海外製DURAVIT。海外製は精度が国産と違い、水道屋さん、かなり苦戦してました。がいい感じになりました。
水栓はここのところよく使う、三栄のkiwiシリーズです。
カウンターは御影石です。
パウダーコーナーには前面には化粧品などを置ける、オープン棚
カウンター下には小さなモノも仕舞えるように、抽斗を。
ご家族に女性が多いと、パウダーコーナーがあると嬉しいですね。
これは、奥様のご要望でした。
キッチンからも洗面室は近いので、朝の忙しい時でも動線もばっちりです。
そして、浴室側には、ハシゴ状のタオル掛け。
いつもバスタオルを掛けるところがなくて大変とのことで、こんなの提案してみました。
ご家族が多いと、こういう場所も悩みですよね。
と、今回は「洗面室」をご紹介しました。
造作家具での洗面カウンター。
家具屋さんと水道屋さんと電気屋さんと石屋さんとで初めて出来上がるのですが、
その分、こだわりの洗面カウンターになりました。
HPへもぜひ遊びにおいで下さい。
9/9・9/20には、新築・リノベーション方向けの無料セミナーを京田辺市にて開催予定。
(9/9の枠はあと少し、9/20の枠はまだまだ募集中です。)
住まいづくりを検討中の方には絶対知っておいてほしい自分らしい家のつくりかたを解説します。
「家族が本当に暮らしやすい家の間取りとは」
ぜひお越しください。
HP、ブログにて詳細をご確認ください。
- 12092
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集LIMIA 住まい部
-
玄関横のファミリークローゼットに洋服を収納!整理収納コンサルタントが伝授「新築するならほしい、このひと工夫」vol.1ieny
-
部屋が足りない?そんな時は3LDKから4LDKへのリフォームで問題解決!LIMIA 住まい部
-
室内をおしゃれに演出するダウンライトリフォームのポイントLIMIA 住まい部