
ヘルシンキカフェ、カフェウルスラは、海に開いて
「カフェウルスラ」は、かもめ食堂のワンシーンにも出て来ました。
海辺のオープンカフェで、公園を抜けていくと、フィンランド湾を眺める席でゆる~いランチが食べられます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1742
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
|カフェウルスラ|
海に開いて
北欧では、夏はわずかな期間です。
自然を感じられるカフェは、余計に心地よく感じます。
「カフェウルスラ」は、かもめ食堂のワンシーンにも出て来ました。
海辺のオープンカフェで、公園を抜けていくと、フィンランド湾を眺める席でゆる~いランチが食べられます。
空間づくりは何も無く、船の帆のようなテント地で出来た、日除けの造形が特徴です。
海と空と太陽の光を感じることだけに集中した場所をつくっています。
とにかく気持ちよい。
自然の空気を感じながら、食事をする心地よさは、古今東西変わりませんね。
ガーデンのカフェ
おまけに、、、フィンランドから変わってスウェーデンはストックホルム、ローゼンダールスガーデンのカフェです。
大きなガーデンの中にある、カフェですが、温室のような小屋の中の食堂です。
広い、スカンジナビアンガーデンは、洗練させきらず、人が作り上げた感が薄まり、自然の野趣が感じられる庭づくりをしています。
なんの変哲もない小屋の中ですが、自然の庭に囲まれて食すオーガニックな食事は、味覚を鋭敏にしてくれます。
感じてほしいことが、ひとつだけ
どのカフェも、色々なデザインはやっていません。
それぞれ異なっていますが、そこにある、空気感もシンプルで、ゆったり感ならゆったり感だけ。
色々な感情を感じる場所ではありませんでした。
デザインしすぎないデザインが、北欧にはありました。
- 1742
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部