シルクのネクタイ洗濯方法|自宅でできるシミ抜きや正しい洗い方とは
毎日着用するネクタイは、時間の経過とともに汚れやシミが気になりますよね。そこで今回は、シルク素材のネクタイを実際に洗濯しながら、正しい洗い方を解説します。 綿棒や専用の洗剤を使えば、自宅でも簡単にシミ抜きができるので試してみてくださいね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 139150
- 71
- 0
-
いいね
-
クリップ
シルクのネクタイを家で洗濯してみました!
サラリーマンの必需品である「ネクタイ」は、あまり汚れていないようで実は意外に汚れが溜まってしまうもの。埃などの汚れや、食事中にはねたシミなどが、気づかないうちについています。クリーニング店に持ち込むと、予算がかさんでしまうことも。
自宅で洗える方法が分かれば、試してみたくありませんか? 今回は、ごく普通のシルクのネクタイを自宅で洗ってみました。上手く洗い上がったかどうか検証しながら、その方法についてご紹介していきます。
ネクタイは汚れが目立ちにくいので洗濯機会が少なめ
「ネクタイ」は、スーツ・Yシャツとともにビジネスやフォーマルな席での大切なアイテムとなっています。一方で、Yシャツやスーツなどと違い、小まめにネクタイを洗濯される方は少ないのではないでしょうか。
ネクタイはあまり汚れが目立たなく、洗濯しようと思うことも少ないかもしれませんね。
ネクタイの定位置は首元であり、食事や汗・ホコリなどが常に触れています。自宅にあるネクタイを確認してみると、普段なら目立たなく気がつかないような「シミ」がついていました。いつついたシミなのか分からないほどに、ネクタイの色と馴染んでしまっています。
これは恐らく、食べこぼしのソースが付着してしまったのだろうと推察できます。このようにご自宅のネクタイも、もしかしたら汚れが蓄積されていっているかもしません。
こうなると、ネクタイの染み抜きをして綺麗にしなければなりません。今回は、クリーニング店にお願いしないで、自宅で洗濯してみることにしました。
ネクタイを洗濯するときに気を付けること
ネクタイの素材は、シルク・ウール・ポリエステルが主流です。素材の糸の感触でだいぶネクタイの表情が変わってきます。最近はシルクニットやウールニットなどのニットタイプのネクタイも人気があります。
昔ながらのタイプのネクタイは、表地と裏地が芯地を囲むように包んでいます。洗濯する際にはこの芯地の型崩れを防ぐことと、表生地を引っ掛けたりして傷つけないようにすることに気をつけることが大切です。
お気に入りのネクタイはクリーニング店が無難
ただし、丁寧に扱うことが大切ですし、お気に入りのブランド品などのネクタイは、クリーニング店にお任せしたほうが安心です。自宅で洗濯するのが不安だという方は、まずは洗ってみても良いと思えるネクタイで試してみることをおすすめします。
ネクタイの洗濯に必要な4つのアイテム
ネクタイはデリケートな素材で出来ていますし、繊細な造りをしています。デリケートコースでの洗濯機の使用でさえ、洗うのには向いていないかもしれません。
今回はすべて手作業で洗いますので、洗面器やタライのようなものが必要です。また、ドライマーク衣類の洗濯に適した洗剤があるといいでしょう。さらに、脱水の代わりにタオルドライをしますのでバスタオルが必要です。
■用意するもの
1.洗面器
2.ドライマーク衣類専用の洗剤
3.バスタオル
4.アイロンと当て布
ネクタイのシミを抜く方法
ネクタイに付着するシミは、ほとんどの場合が食事中のシミではないでしょうか。ビジネスシーンで使用するものとして、ペンやハンコ類のインク類もあるかもしれません。今回は、食事中に付着したシミを抜いてみます。
■用意するもの
1.ドライマーク衣料専用の洗剤
2.綿棒
3.染み抜き用洗剤
ドライマーク衣料専用洗剤は、インターネットで入手することができます。
綿棒に洗剤を染み込ませて優しく叩く
まずは、目立たないところで、色落ちしないか確かめてから洗濯を始めます。綿棒に洗剤を染み込ませて、ネクタイのシミをトントンと優しく叩きます。
少量のシミだと、これで染み抜きは完了です。もし、シミが落ちにくい場合には、染み抜き専用の洗剤を使用して同様の手順を繰り返すとよいでしょう。
水溶性インクなどの水溶性のシミは、流水で軽く流してから綿棒でトントンと叩いてもいいでしょう。
ネクタイの洗い方
洗い方1.洗面器にぬるま湯を張る
ネクタイはデリケートですので、優しく洗います。擦り洗いや捻り絞りは避けてください。まず、洗面器にぬるま湯を張ります。ドライマーク衣料用の洗剤をおよそキャップに半分ほど入れて洗濯液を作ります。
洗い方2.4つ折りにして押し洗いし、3回ほどすすぐ
ネクタイを洗面器の大きさに合わせて4つ折りくらいにし、洗濯液の中に入れて優しく押し洗いをしましょう。2~3回ほどぬるま湯を交換してすすぎます。
洗い方3.バスタオルで水を切る
終わったら、軽く水気を切ります。バスタオルを置き、ネクタイがまっすぐ平らになるように挟みます。トントンと軽く叩きながらタオルドライで脱水。水気をネクタイからバスタオルに移すようなイメージで進めてください。
簡単な手順ですが、手洗いで複雑な工程を踏まない方が、ネクタイの手洗いは上手くいくように感じます。
洗濯したネクタイの干し方
平干し・陰干しで干していきます。ネクタイに余計なストレスをかけずに、ゆっくりと干してあげてください。一晩平らに干すことによって、朝には大体乾いているでしょう。
その後、水気が切れたらハンガーなどに吊しても問題なさそうです。平らに陰干しするには、それなりの場所が必要ですので、必要に応じて干し分けます。
ネクタイのアイロンがけ方法
アイロンをかける際には、必ず当て布をするようにしましょう。アイロンの温度はネクタイの素材にあったものを選択します。手持ちのアイロンだと、絹(シルク)は中温・ポリエステルは低温となっていたので、それぞれ変更しながらアイロンをかけます。
ネクタイは芯材を使ってボリュームと硬さや張りを保っています。立体的に首元を演出するアイテムであるため、アイロンがけの際にネクタイの生地を潰さないよう、力をかけずに優しくかけていくようにしましょう。
これで、ピンと張りのある美しいネクタイに仕上がりました。自宅でも意外と簡単に手入れすることができるのですね。
ネクタイの洗濯頻度はどれくらいがいい?
ネクタイはデリケートなつくりや素材でもありますので、頻繁に洗濯する必要はないでしょう。洗濯のタイミングも大切なので、区切りの良い夏冬の衣替えの時期などに洗濯するのが良いかもしれません。
ただし、食事中にシミがついてしまった、何かのはずみで汚してしまった、などのトラブルがあった場合はすぐに洗うようにしてください。自分ではどうしようもできないような酷い汚れの場合は、無理せずクリーニング店にお願いするというのもひとつの手です。
ネクタイは手洗いで優しく洗濯してあげよう!
繊細な構造や糸によって表現された模様があるために家庭で洗うのを躊躇してしまいますが、ネクタイの特性をよく考えれば洗濯はそんなに大変ではありません。洗濯機に丸投げしたり、こすったり、ねじり絞りをしたりせず、優しく扱えば綺麗になることでしょう。
皆さんもネクタイが汚れてしまったときや衣替えのシーズンになったら、ネクタイの洗濯に挑戦してみたらいかがでしょうか。思ったより、気軽に洗うことができますよ。まずは、万が一失敗しても大丈夫なネクタイで、挑戦してみることをおすすめします。
リミアではクローゼットの収納術も紹介しています
リミアでは、クローゼットの収納術なども紹介しています。こちらのアイデアでは、クローゼットをより使いやすくしてくれるさまざまな収納術をまとめているんですよ♪ ネクタイの整理整頓についても触れていますので、収納にお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。
▼クローゼットの収納術のアイデアはこちら
- 139150
- 71
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「手洗い表示」って洗濯機で洗えるの?気になる洗濯のノウハウを伝授!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣類別に洗濯方法を解説!お気に入りの洋服を長持ちさせようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【自宅で簡単】浴衣のたたみ方を写真で解説|洗濯法やしまい方、帯のお手入れもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
手洗い洗濯のコツを紹介!洗剤・柔軟剤を入れるタイミングは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
テンセル®️(リヨセル)素材の洗濯方法を解説!シワや縮みを防いで上手に洗濯するコツLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リュックは手洗い?洗濯機?自宅で洗う方法と部分汚れの落とし方も紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セーターの洗濯はたたんだままで!型崩れしない正しい洗い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もう失敗しない!レーヨンの洗濯方法|干し方や縮むのを防ぐコツを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
制服の洗濯方法|自宅でできるお手入れのコツLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【正しい浴衣の洗い方】部分汚れの落とし方やシワを防ぐ干し方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カシミヤの洗濯方法!家での洗濯手順や失敗を防ぐコツも紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スラックスを型崩れさせない!自宅で洗濯する方法と注意点を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうシワに悩まない!ワイシャツの正しい洗濯方法と干し方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部