
スティック・ハンディ・スチームなどなど ブラック・アンド・デッカーの豊富な電動クリーナー
ひとくちにクリーナー(掃除機)と言っても、最近ではスティックタイプあり、ハンディタイプあり、スチームタイプあり、はたまたコードレス、コード式など実に種類は様々。ここではブラック・アンド・デッカーのクリーナーをピックアップして最新のクリーナーをご紹介しましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13038
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 世界で初めてコードレスクリーナーを開発したブランド
- 微粒子まで吸引する使い勝手のいい2in1クリーナー
- フロアヘッド、パイプノズル、ハンディの3通りで使用可能
- 幅広く使えるUKデザインのオシャレなクリーナー
- デザイン性と機能性を両立したハンディクリーナー
- 伸縮ホースで見た目以上の機動力を発揮するクリーナー
- インテリア小物のような見た目のハンディクリーナー
- 液体も吸引できる乾湿両用のハンディクリーナー
- 軽量コンパクトなクルマ専用コード式ハンディクリーナー
- 回転ノズルと付属アクセサリーで車内の隅々まで対応
- こぼしたジュースも吸引できる車用の乾湿両用クリーナー
- サイクロン式のパワフルな吸引力で車内をキレイに
- 広い床掃除もOKのコードレスハンディクリーナー
- 乾いたゴミも、湿ったゴミも、液体もすべておまかせ
- 高性能フィルターの採用で微細なゴミまで逃さず吸引
- 掃除機に見えない球体フォルムのクリーナー
- 使いたい時にスグ使える便利なハンディクリーナー
- 吸引力が持続するサイクロン方式の車用クリーナー
- 吸引、吹き飛ばし、空気入れもできるマルチクリーナー
- がんこな汚れを浮かせて落とすハンディスチームクリーナー
- 4月上旬デビュー!! ミットタイプのスチームクリーナー
世界で初めてコードレスクリーナーを開発したブランド
ブラック・アンド・デッカーというブランド名に耳慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、ブラック・アンド・デッカーは電動工具の世界では、100年以上の歴史を誇る超有名なアメリカのブランド。もちろん家電・クリーナーの世界でも、世界で初めてコードレスクリーナーを開発したことで知られ、優れた性能と魅力的なデザインで、世界中に多くのファンを持つ人気ブランドです。そのクリーナーは、大きく分けてスティックタイプ、ハンディタイプ、スチームタイプ、車用の4タイプ全20アイテム。個性豊かなクリーナーたちをじっくりとご覧下さい。
微粒子まで吸引する使い勝手のいい2in1クリーナー
◆◇ 【1】2in1スティッククリーナー スティックタピ CS1830 ◇◆
スティックタピCS1830は使用場所によってスティッククリーナーとハンディクリーナーを使い分けられる1台2役のコードレスクリーナー。ハウスダストや花粉から0.3ミクロンの微粒子までを99.7%以上キャッチする高密度HEPAフィルターを採用、また床の材質や汚れに応じて吸引モードを切り替えるフロアセンサーも搭載し、大きなゴミから微細なゴミまでバッチリと吸引してくれる便利で高性能なクリーナーです。
●価格:30,000円(税別)
●電源:充電式(18Vリチウムイオン充電池)
●充電時間:約6時間
●使用時間(満充電時):ハンディ13〜22分、スティック14〜22分、スティック+ターボブラシ13〜28分
●集塵方式:サイクロン方式
●集塵容量:約500ml
●重量:スティック本体 約2.85kg、ハンディ本体 約1.23kg
●サイズ:スティック本体 幅270mm×長さ210mm×高さ1130mm、ハンディ本体 幅130mm×長さ420mm×高さ170mm
●カラー:テネシーチタン、ブルックリンブルー
●付属品:充電台、ブラシノズル、プラスチックフィルター、フィルターキャップ、HEPAフィルター
フロアヘッド、パイプノズル、ハンディの3通りで使用可能
◆◇ 【2】2in1スティッククリーナー フロアタピ CS1820 ◇◆
1台でスティッククリーナーとハンディクリーナーの2通りの使い方ができるフロアタピCS1820。基本的な性能はCS1830と同じですが、ハンディタイプの装着位置がスティック中央部のCS1830に対して、CS1820はスティック上部に装着されているのが大きな違いです。CS1820の場合、フロアヘッド、パイプノズル、ハンディの3通りの使用ができるので、より幅広い箇所の掃除に使用可能。便利なコードレスクリーナーです。
●価格:25,000円(税別)
●電源:充電式(18Vリチウムイオン充電池)
●充電時間:約6時間
●使用時間(満充電時):ハンディ13〜22分、フロアヘッド12〜26分
●集塵方式:サイクロン方式
●集塵容量:約500ml
●重量:フロア本体(フロアヘッド、パイプノズル装着時) 約2.4kg、ハンディ本体 約1.23kg
●サイズ:フロア本体(フロアヘッド、パイプノズル装着時) 幅270mm×長さ165mm×高さ1120mm、ハンディ本体 幅130mm×長さ420mm×高さ170mm
●カラー:テネシーチタン、ブルックリンブルー
●付属品:充電台、ブラシノズル、プラスチックフィルター、フィルターキャップ、HEPAフィルター
幅広く使えるUKデザインのオシャレなクリーナー
◆◇ 【3】2in1サイクロンスティッククリーナーORA CS3250 ◇◆
オーラCS3250はスティック&ハンディタイプの1台2役のクリーナーで、ダストボックスが一杯になるまで99.9%の吸引力を維持するパワフルな12気筒サイクロン式の集塵方式を採用しています。そのパワフルさのままハンディタイプとしても使え、5種類のアタッチメントも付属するので、家の床掃除だけでなく、布団などの布類、ペットの寝床、車の掃除にも活躍しそうな、多機能&高性能クリーナーです。
●価格:57,000円(税別)
●電源:充電式(32.4Vリチウムイオン充電池)
●充電時間:約4時間
●使用時間(満充電時):約25分(パワーブラシ使用時)
●集塵方式:水平サイクロン方式(12気筒)
●集塵容量:約450ml
●本体重量: 約3.6kg
●本体サイズ:幅270mm×長さ210mm×高さ1120mm
●カラー:ブラック、ホワイト、レッド
●付属品:充電台、2in1コンビネーションノズル、先細隙間ノズル、ペット&ファブリックノズル、ハンディ専用延長ノズル、ロングブラシノズル、ショルダーストラップ、交換用スポンジフィルター
デザイン性と機能性を両立したハンディクリーナー
◆◇ 【4】コードレスデザインクリーナー リチウムピボット PV1020L ◇◆
ノズルを折りたためばクリーナーには見えないオシャレなデザインが魅力のハンディタイプ・コードレスクリーナー。ノズルの角度は210度まで変更可能で、狭い場所でも高い所でもクルマの中でも使用場所に合わせて角度を変えればどこでもパワフルな吸引が可能です。集塵方式はパワフル吸引を可能にするサイクロン方式。ゴミ捨ては手を汚さないワンタッチ式で、ダストケースは水洗い可能なのでお手入れも簡単です。
●価格:18,500円(税別)
●電源:充電式(10.8Vリチウムイオン充電池)
●充電時間:約4時間
●使用時間(満充電時):約10分
●集塵方式:サイクロン方式
●集塵容量:約400ml
●本体重量: 約1.3kg
●本体サイズ:幅140mm×長さ170mm×高さ270mm
●カラー:ブルー、レッド
●付属品:充電台、プラスチックフィルター、HDフィルター
伸縮ホースで見た目以上の機動力を発揮するクリーナー
◆◇ 【5】コードレスデザインクリーナー リチウムフレキシー PD1420L ◇◆
クリーナーらしからぬ未来的デザインのコードレスクリーナーがリチウムフレキシー PD1402L。サイクロン方式を採用したコンパクトボディに、最大1.5mまで伸びるフレキシブルなノズルを搭載。狭い所も高い所も簡単・手軽にお掃除できます。また先細隙間ノズルとブラシ付きのコンビネーションノズルが付属するので、ノズルを使い分ければ、狭い隙間から衣服に付いたペットの毛までしっかりと吸引できます。
●価格:24,000円(税別)
●電源:充電式(14.4Vリチウムイオン充電池)
●充電時間:約4時間
●使用時間(満充電時):約13分
●集塵方式:サイクロン方式
●集塵容量:約560ml
●本体重量: 約1.44kg
●本体サイズ:幅154mm×長さ295mm×高さ230mm
●カラー:ブルー、レッド
●付属品:充電台、プラスチックフィルター、HDフィルター、コンビネーションノズル、先細隙間ノズル
インテリア小物のような見た目のハンディクリーナー
◆◇ 【6】リチウムオーブ BO36L/ORB36L ◇◆
収納時は直径約13cmのほぼ球体。机の上や本棚などに置いておけば、とてもクリーナーとは思えない、そんなオシャレなデザインのコードレスハンディクリーナーがオーブです。使用時はハンドルとノズルがウイング状に開き、吸引開始。3タイプのノズルが付属するので、デスク周りから、パソコンのキーボードなどの隙間まで、思い立ったらすぐに使える、身の回りのちょっとした掃除に最適なクリーナーです。
●価格:8,200円(税別)
●電源:充電式(3.6Vリチウムイオン充電池)
●充電時間:約4時間
●使用時間(満充電時):約9分
●本体重量: 約0.64kg
●本体サイズ:幅130mm×長さ140mm×高さ130mm
●カラー:ブルー、ブラック、レッド
●付属品:充電台、HDフィルター、ブラシノズル、先細ノズル、極細隙間ノズル、アクセサリースタンド
液体も吸引できる乾湿両用のハンディクリーナー
◆◇ 【7】リチウム乾湿両用ダストバスター WD7201 ◇◆
デスク周りのゴミやテーブルの上の食べこぼしといった乾いたゴミはもとより、こぼしたジュースや窓の水滴などの液体も吸引できる乾湿両用のコードレスハンディクリーナーがダストバスターWD7201です。重さは0.7kgと軽量。フィルターとダストケースは丸洗い可能でお手入れも簡単。バッテリーの充電も置くだけでOK。手の届く所に1台置いておくと便利な乾湿両用クリーナーです。
●価格:7,000円(税別)
●電源:充電式(7.2Vリチウムイオン充電池)
●充電時間:約10時間
●使用時間(満充電時):約8分
●集塵方式:乾湿両用
●集塵容量:乾175ml、湿125ml
●本体重量: 約0.7kg
●本体サイズ:幅120mm×長さ390mm×高さ155mm
●カラー:オレンジ、グリーン
●付属品:充電器、液体吸引ラバーパッド、ブラシノズル、先細ノズル、スポンジフィルター、乾湿両用フィルターケース
軽量コンパクトなクルマ専用コード式ハンディクリーナー
◆◇ 【8】ダストバスターオート NV1210AV ◇◆
愛車をお持ちの方なら1つは持っておきたいのがクルマ専用のクリーナー。車内は狭い隙間などが多くて思った以上にゴミやホコリがたまりやすいもの。そんな車内をキレイにするのに最適なのがダストバスターオート NV1210AVです。ダストバスターオートは、シガーソケットから電源を取るコード式のハンディクリーナーで、ブラシノズルや先細ノズル、蛇腹ホースなど豊富な交換ノズルが付属しているので、車内の隅々までキレイに掃除できるクルマ専用クリーナーです。
●価格:6,000円(税別)
●電源:コード式(12Vシガーソケット専用)
●連続作業時間:約30分
●集塵方式:乾式
●集塵容量:約370ml
●本体重量: 約0.82kg
●本体サイズ:幅130mm×長さ400mm×高さ158mm
●コード長(シガーソケットケーブル長):約5m
●付属品:ブラシノズル、先細ノズル、大型ブラシノズル、蛇腹ホース、収納バッグ、フィルター、プラスチックフィルター、アダプター
回転ノズルと付属アクセサリーで車内の隅々まで対応
◆◇ 【9】ピボットオート2 PV1200AV ◇◆
ピボットオート2 PV1200AVは、車内の狭いスペースやシートの下など、一般的なクリーナーだとノズルが届きにくい場所でも、回転ノズルと付属の蛇腹ホースなどによって隅々までキレイにお掃除が可能です。また吸塵方式にはパワフルなサイクロン式を採用。水洗い可能なダストケースとともに、使い勝手が良く高性能なクルマ専用のハンディクリーナーです。電源はシガーソケットから取るコード式です。
●価格:8,500円(税別)
●電源:コード式(12Vシガーソケット専用)
●連続作業時間:約30分
●集塵方式:サイクロン式
●集塵容量:約440ml
●本体重量: 約1.28kg
●本体サイズ:幅145mm×長さ170mm×高さ270mm
●コード長(シガーソケットケーブル長):約5m
●付属品:大型ブラシノズル、蛇腹ホース、アダプター、収納バッグ、HDフィルター、プラスチックフィルター
こぼしたジュースも吸引できる車用の乾湿両用クリーナー
◆◇ 【10】乾/湿両用ダストバスターオート WD1210AV ◇◆
家族でドライブ中、子供が車内にお菓子をポロポロと落としたり、ジュースをこぼしてしまった…というのはよくある話。そんな時に大活躍するのがクルマ専用の乾湿両用ハンディクリーナー「ダストバスターオート WD1210AV」です。WD1210AVはシガーソケットから電源を取るハンディクリーナーで、豊富なアクセサリーによって狭いスペースのゴミだけでなく、液体も吸引できる便利なクルマ用クリーナーです。
●価格:7,000円(税別)
●電源:コード式(12Vシガーソケット専用)
●連続作業時間:約30分
●集塵方式:乾湿両用
●集塵容量:乾175ml、湿125ml
●本体重量: 約0.82kg
●本体サイズ:幅130mm×長さ400mm×高さ158mm
●付属品:液体吸引ラバーパッド、ブラシノズル、大型ブラシノズル、先細ノズル、蛇腹ノズル、スポンジフィルター、乾湿両用フィルターケース、アダプター、収納バッグ
サイクロン式のパワフルな吸引力で車内をキレイに
◆◇ 【11】フレキシーオート2 PD1200AV ◇◆
サイクロン方式によるパワフルな吸引力と、最大1.2mまで伸びるフレックスホースによって、狭いスペースやシートの下など、一般的なクリーナーだと届きにくい場所もラクラク掃除できるクルマ専用ハンディクリーナーです。電源はクルマのシガーソケットから取るコード式ですが、コード長が約5mと長いので、足元からトランクまで、隅から隅までキレイに掃除できます。
●価格:8,500円(税別)
●電源:コード式(12Vシガーソケット専用)
●連続作業時間:約30分
●集塵方式:サイクロン式
●集塵容量:約560ml
●本体重量: 約1.36kg
●本体サイズ:幅150mm×長さ295mm×高さ240mm
●コード長(シガーソケットケーブル長):約5m
●付属品:先細ノズル、コンビネーションノズル、HDフィルター、プラスチックフィルター、収納バッグ
広い床掃除もOKのコードレスハンディクリーナー
◆◇ 【12】フロアフレキシーⅡ PD1810LI ◇◆
サイクロン方式を採用したコンパクトボディに、最大1.2mまで伸びるフレックスホースと92cmのフロアノズルを搭載したコードレスクリーナーがフロアフレキシーⅡ PD1810LI。180度自由自在に可動するフロアヘッドは取り回し抜群で、広範囲の床掃除もラクラク。フロアノズルを外せば、コンパクトなハンディクリーナーとして狭い場所やクルマの掃除まで幅広く対応する便利なクリーナーです。
●価格:32,000円(税別)
●電源:充電式(18Vリチウムイオン充電池)
●充電時間:約3時間30分
●使用時間(満充電時):約17分
●集塵方式:サイクロン方式
●集塵容量:約560ml
●本体重量: 約1.47kg
●本体サイズ:幅154mm×長さ295mm×高さ230mm
●付属品:充電台、プラスチックフィルター、HDフィルター、コンビネーションノズル、先細ノズル、フロアノズルセット、ショルダーストラップ、アクセサリー収納バッグ
乾いたゴミも、湿ったゴミも、液体もすべておまかせ
◆◇ 【13】乾湿両用ダストバスター WV6020 ◇◆
ホコリなどの乾いたゴミ以外に、こぼしたジュースや窓の水滴、プランター周りの湿った土など湿ったゴミから液体まで吸引できる乾湿両用の充電式ハンディクリーナーです。紙バッグを使わないバッグレスタイプで、フィルターとダストケースは水洗いが可能なのでお手入れも簡単。コードレスなので、使いたい時に素早く使える乾湿両用の便利なハンディクリーナーです。
●価格:6,000円(税別)
●電源:充電式(6Vニッカド充電池)
●充電時間:約6時間
●使用時間(満充電時):約10分
●集塵方式:乾湿両用
●集塵容量:乾175ml、湿125ml
●本体重量: 約0.8kg
●本体サイズ:幅120mm×長さ390mm×高さ155mm
●カラー:オレンジ、グリーン
●付属品:充電器、液体吸引ラバーパッド、ブラシノズル、先細ノズル
高性能フィルターの採用で微細なゴミまで逃さず吸引
◆◇ 【14】18Vコードレスハンディクリーナー BDH18B ◇◆
電動工具や園芸工具と共用できる18Vリチウムイオンバッテリーで作動するコードレスハンディクリーナーです。フィルターには0.3ミクロンの微細なホコリも99.9%キャッチするゴア社製のクリーンフィルターを採用。室内や車内の掃除から、DIY作業後の木くずの掃除にも最適です。この商品は本体のみの販売で、バッテリー及び充電器は付属していませんので、別途購入する必要があります。
スペック:
●価格:5,980円(税別)
●電源:充電式(18Vリチウムイオン充電池)
●充電時間:約30〜40分
●使用時間(満充電時):約15分
●集塵方式:バッグレス方式
●集塵容量:約700ml
●本体重量: 約1.2kg(バッテリー装着時)
●本体サイズ:幅120mm×長さ430mm×高さ135mm
●付属品:先細ノズル、ブラシツール、フィルター
掃除機に見えない球体フォルムのクリーナー
◆◇ 【15】コードレスハンディクリーナー ORB72LI ◇◆
掃除機に見えないことをコンセプトに開発された球体フォルムのハンディクリーナーがオーブ。使用時はハンドルとノズルがウイング状に開き、サッとお掃除できます。コードレスタイプなので使いたい時にスグに使え、収納時はインテリア小物に早変わり。テーブルの上や机の上に置いておけば、大活躍間違いなしのコンパクトなハンディクリーナーです。
●価格:15,000円(税別)
●電源:充電式(7.2Vリチウム充電池)
●充電時間:約3時間30分
●使用時間(満充電時):約8分
●本体重量: 約0.72kg
●本体サイズ:幅130mm×長さ140mm×高さ130mm
●付属品:充電台、HDフィルター、ブラシノズル、先細ノズル、アクセサリースタンド
使いたい時にスグ使える便利なハンディクリーナー
◆◇ 【16】ダストバスターライト Z-NV3603 ◇◆
重さ0.8kgの軽量コンパクトなハンディクリーナー。充電式なので使いたい時にサッと使えるのが最大の魅力です。付属のブラシノズルを使えば、パソコンのキーボードの隙間から、服に付いたゴミや布団、カーテンなどの布類までキレイにできます。また狭い場所の掃除には隙間用ノズルが付属。充電台は場所をとらない壁掛け対応タイプです。
●価格:5,000円(税別)
●電源:充電式(3.6Vニッカド充電池)
●充電時間:約8時間
●使用時間(満充電時):約10分
●集塵方式:乾湿両用
●集塵容量:170ml
●本体重量: 約0.8kg
●本体サイズ:幅120mm×長さ405mm×高さ155mm
●付属品:充電器、隙間用ノズル、ブラシノズル、フィルター
吸引力が持続するサイクロン方式の車用クリーナー
◆◇ 【17】サイクロン方式 カーパック Z-ACV1205 ◇◆
空気とゴミを分離させて目詰まりを防ぐサイクロン方式の採用で、パワフルな吸引力を実現した車専用のハンディクリーナー。豊富なノズルが付属しているので、車内のあらゆる場所をキレイにすることができます。電源はシガーソケットから取るコード式なので、バッテリー切れを気にせず安定した作業が可能となっています。収納に便利なポーチ付きです。
●価格:6,000円(税別)
●電源:コード式(12Vシガーソケット専用)
●連続作業時間:約30分
●集塵方式:サイクロン式
●集塵容量:約700ml
●本体重量: 約1.5kg
●本体サイズ:幅115mm×長さ450mm×高さ150mm
●コード長(シガーソケットケーブル長):約5m
●付属品:蛇腹ホース、大型カーペットブラシ、カーペットブラシ、先細ノズル、ロング先細ノズル、収納ポーチ
吸引、吹き飛ばし、空気入れもできるマルチクリーナー
◆◇ 【18】ダストバスターミニ Z-HV7000 ◇◆
ゴミの吸引はもとより、ブロアノズルによる隙間のホコリや木クズを吹き飛ばすブロア機能、蛇腹ホース+インフレーターノズルによる空気入れ機能など、これ1台で色々なことができる多機能クリーナーです。電源は家庭用のコンセントに接続するAC100V。電源コードは5mあるので、広範囲の掃除や吹き飛ばしが可能です。アクセサリーは14種類が付属しています。
●価格:10,000円(税別)
●電源:コード式(AC100V)
●消費電力:700W
●吸引仕事率:115W
●集塵方式:乾式
●集塵容量:約370ml
●本体重量: 約1.7kg
●本体サイズ:幅115mm×長さ295mm×高さ155mm
●コード長:6m
●付属品:延長パイプ×3、フロアブラシ、蛇腹ホース、幅広ブロアノズル、小口/中口/大口インフレーター、吸引アダプター、先細ノズル、縦目アダプター、ブラシノズル、ブロアアダプター、収納用バッグ
がんこな汚れを浮かせて落とすハンディスチームクリーナー
◆◇ 【19】ハンディスチームクリーナー HSC1210 ◇◆
洗剤を使用せず、100度以上の高温スチームによって、がんこな油汚れやぬめりなどの汚れを浮かせて落とすハンディタイプのスチームクリーナー。コンロやシンク、換気扇などキッチンの掃除から、浴槽のタイルや壁、窓、バーベキューのグリルまで、豊富なアクセサリーによって効率的に掃除ができます。電源を入れてわずか15秒で起動。電源は家庭用コンセント(AC100V)を使用します。
●価格:20,000円(税別)
●電源:コード式(AC100V)
●消費電力:1200W
●本体重量: 約2.45kg
●本体サイズ:幅120mm×長さ140mm×高さ280mm
●コード長:約6m
●タンク容量:約350ml
●付属品:ハンディ用延長ノズル、ジェットノズル、小ブラシ(黄色・緑・青)各1、デルタヘッド、デルタパッド、先細ブラシ、バーベキューブラシ、給水カップ、アクセサリーバッグ
4月上旬デビュー!! ミットタイプのスチームクリーナー
◆◇ 【20】 スチーミット FSH10SM ◇◆
もう間もなく発売が開始されるブラック・アンド・デッカーの最新スチームクリーナーがこのスチーミット。業界初となるミット(グローブ)型のクリーナーで、スチームを噴射するミットの部分に手を入れて使用する、つまり雑巾掛けをする感覚でスチーム掃除ができる、なんとも斬新な掃除機です。テーブルなどの平面だけではなく、従来は掃除しづらかったコンロや蛇口、イスといった細かな凹凸がある部分や狭い場所まで、手早く掃除と除菌ができる。想像するだけで掃除が楽しくなりそうですね。本体セットはマイクロファイバーパッド2枚が付属しています。それ以外にも、スチームで汚れを浮かせながら窓掃除ができる窓用スクイジー、こびりついた汚れに効果的なハードパッドなど8種類の掃除用具がセットになったアクセサリーキットやマイクロファイバーパッドのみの購入もできるので、末永く活躍してくれそうですね。
●価格:オープン
●電源:コード式(AC100V)
●消費電力:10000W
●タンク容量:100ml
●本体重量:1.66kg
●本体サイズ:260×120×160mm
●付属品:本体、ミット、マイクロファイバーパッド2枚
アメリカの人気ブランド「ブラック・アンド・デッカー」のクリーナーをご紹介しました。基本はハンディタイプですが、コード式、コードレスの電源タイプの違いや、用途別に設計されたタイプなどもあるので、使用環境や使い方などを確認した上でベストなクリーナーを選んでください。
注釈:
※商品の特徴・価格・仕様などは2017年3月現在の内容です。一部、在庫のない商品や、仕様・価格が異なる場合がございます。
商品を購入される際は、メーカー・ショップなどにご確認ください。
- 13038
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
人気のコードレス掃除機!マキタとプラスマイナスゼロを比較!nn.naru.uu
-
組立・工作・庭いじりまで 1台で12役をこなすブラック・アンド・デッカーの電動マルチツールLIMIA DIY部
-
電動ドライバーおすすめ15選|初心者向け小型で安い商品やマキタなど人気メーカーもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2025】マキタの掃除機おすすめ15選を徹底比較|失敗しない選び方も紹介LIMIA編集部
-
【2022年版】コードレス高圧洗浄機のおすすめ6選!マキタやケルヒャーなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スクイジーのおすすめ13選!浴室・窓掃除や結露取りにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電動ノコギリのおすすめ5選。女性向けの小型・充電式や金属・木材の剪定用などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】携帯温水洗浄便座おすすめ15選|人気メーカーを徹底比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コスパ重視】一人暮らし用家電はこれで決まり!ニトリの新生活セットがお得すぎるLIMIA インテリア部