プランターや水耕栽培もOK!クレソンの簡単な育て方
料理の彩りや味のアクセントに便利な食材のクレソン。クレソンの濃いグリーンは料理をおいしく見せてくれます。ほんの少し使いたいだけなら、わざわざ買うのはもったいないですね。実は、クレソンを自分で栽培できるって知っていましたか? クレソンンの栽培方法やおいしいレシピを紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 103843
- 94
- 2
-
いいね
-
クリップ
クレソンってどんな植物?
付け合わせやサラダでおなじみのクレソンは、舌にピリッとくる辛さとさわやかな苦みが特徴で、さまざま料理の名脇役になります。また、栄養価が非常に高く、スーパーフードとしても注目したい食材です。
もともとは水辺に生える植物で、生命力や繁殖力も強く、ヨーロッパからアジアの各地で自生しています。和名はオランダガラシやオランダミズガラシともいいます。クレソンはフランス語の呼び名で、英語ではウォータークレスと呼ばれています。実は種類も豊富で、葉の大きさや丈で細かく分類されていますが、日本では厳密に区別されずにクレソンとして一般化しています。
古代ギリシャでクレソンには特別な力があると信じられていたため、クレソンの花言葉は「不屈の力」になったといわれます。また、クレソンは「安定」「順調」といった花言葉ももっています。これはクレソンが丈夫で繁殖力が強いことに由来しています。
自家製クレソンはとてもお得
昔はなかなか手に入りにくく、外国人向けのスーパーマーケットでしか売られていませんでしたが、今では小規模のスーパーマーケットでも店頭に並んでいます。しかし、スーパーマーケットでみかけるクレソンは少量の割に高価。ちょっと彩りに欲しいときは、買うのをためらってしまいます。
もっと気軽にクレソンを使ってみたい! そう思ったら、ぜひ自分で育ててみましょう。クレソンは丈夫で育てやすく、家庭菜園にぴったりです。
クレソンは繁殖力が強く、ひとつ植えておけばどんどん大きくなっていきます。こうなれば、クレソンがいつでも取り放題! 気兼ねなく使えますね。クレソンは苗で育てると簡単ですが、種から育てることもできます。クレソンの育て方をまとめてみます。
➢ クレソンの栽培に適した土とは
クレソンは水生植物のため、湿地を好みます。しかし、葉が水に触れると腐りやすくなり、また根腐れの心配もあるため、家庭で栽培する場合は水はけのよい土に植えた方が安心です。園芸店で手に入る野菜用の土や、自分で混合するなら、赤玉土6:腐葉土3:砂1の割合で混ぜた土を用意します。
➢ 日当たりはどのくらい必要?
クレソンは水辺の植物で、涼しい場所を好むため、日本の真夏は苦手です。夏になったら、直射日光が当たらない半日蔭で気温が28度以上にならない場所で育てましょう。なお、夏以外は日当たりがよい場所で管理します。
➢ クレソンがすくすく育つ環境とは
クレソンの生育期は春と秋で気温が15度~18度くらいの季節です。水生植物で水をたっぷり必要とするため地植えよりも、鉢やプランターでの栽培がおすすめ。また、耐寒性がありますが、冬も収穫する場合は5度~8度以上の気温が必要です。それ以下になると茎や葉は枯れてしまいますが、根が凍結しなければ春になると芽が出てきます。鉢やプランターは通販でも手に入りますので、こちらも合わせて参考にしてみてください。
クレソンは春になると、茎の先端に白い小花をいくつも咲かせます。種も取れるため、種から栽培してみたいなら、種がはじけてこぼれ落ちる前に集めておきましょう。なお、花が咲くと葉や茎が固くなり収穫には向かないため、切り戻しをしておくと、次のシーズンに株がさらに生長します。
➢ いざというときの害虫対策
クレソンのやわらかくておいしい葉っぱはモンシロチョウやアゲハチョウの幼虫も大好物です。幼虫を見つけたらすぐに駆除しないと、あっという間に葉を全部食べられてしまいます。日ごろから葉の表面だけでなく、裏や茎もしっかり見ておくと、初期の段階で駆除することができます。なお、蝶の幼虫以外にも、コナガという虫の幼虫がつくことがあります。いずれの場合も、少数なら取り除いて駆除するだけで大丈夫ですが、大量発生した場合は薬剤を使います。
➢ 剪定と収穫
草丈が10~15センチメートルになったら、茎の先端を切ってわき芽を増やすと、重心が低くなり株が安定します。さらに成長して草丈が20センチメートルくらいになったら、いよいよ収穫のときです。
➢ クレソンの水やりのポイント
湿った土壌で育ちますが、あまりに水分が多すぎると根腐れの原因にもなります。土の表面が乾いたら、たっぷりと水やりをしましょう。土がカラカラに乾いて水切れをしないように注意します。なお、鉢皿に水をためて、鉢底から水をあげる方法もありますが、その場合は水はけのよい砂礫質の土を使います。
➢ 肥料はほんの少しでOK
月に3回程度液体肥料を与えれば十分ですが、肥料がなくても育ちます。
➢ クレソンは花もかわいい!
クレソンは水耕栽培もできる!
クレソンをもっと手軽に育てられるのが水耕栽培です。もともとクレソンは水辺の植物であるため、水耕栽培向きともいえます。庭やベランダがない人や土いじりは得意ではない人でも気軽に始められますね。
手軽に始めるなら、水を入れた容器に挿しておくだけでも根が伸びて生長します。このままでは大きくは育たないため、ハイドロボールを使ったハイドロカルチャーや水耕栽培用のキットで育てると本格的に栽培できます。
また、わざわざ専用キットを購入しなくても、プラスチック製のざるに砂を敷き詰めてクレソンの株を植え付け、そのざるに水をはった一回り大きなボールに沈めておけば、水耕栽培ができます。
水耕栽培で大切なのは、葉を濡らさないことと水を衛生的に保つことです。葉が水に浸かると腐ってしまうため注意しましょう。また、水をこまめに取り替えて細菌が発生しないようにしましょう。
クレソンを増やす方法は3つ
クレソンを増やす方法には、挿し木、株分け、実生の3種類があります。どれも簡単にできますが、剪定したり、収穫しすぎたりした茎を利用できる挿し木がおすすめです。
➢ 挿し木の仕方
4~5月か9~10月ごろ、茎を10~15センチメートルくらいに切って、そのまま土に挿します。1ヶ月くらいは直射日光を避けて水切れしないように管理すると、根がしっかり伸びて挿し木の成功です。なお、一度水に入れて根を出してから土に植える方法もあります。スーパーマーケットで売っているクレソンも根が出て挿し木として使えることがあります。
➢ 株分けの仕方
株分けに適した時期は3~4月、9~10月ごろです。大きく生長して新芽がいくつもついたクレソンの株を土から掘り起こして、分けた株それぞれに新芽がつくように、手やナイフで分けていきます。分けた株はそれぞれプランターや鉢に植え替えます。
➢ 実生
春は4月~5月、秋は9月に種を蒔きます。育てているクレソンに花が咲いたら種を収穫して、秋か翌年の春に蒔きましょう。
クレソンのおいしいレシピ
クレソンが添えられた料理は、プロっぽく見えませんか? 料理に濃い緑色の食材が入ると、色合いがとてもよくなります。レシピ本やレストランの盛りつけを見ると、必ずといっていいほど、グリーンは濃い色の食材が使われています。たとえば、キャベツの炒め物やレタスのサラダにクレソンの緑色があると、盛り付けが映えますよ。
また、クレソンのさわやかな風味は肉や魚の臭みを消す効果もがあります。料理の彩りや香りのアクセントに上手にクレソンを使ってみたいですね。
➢ クレソンのベーコン巻き
材料:ベーコン5枚 クレソン1束 小麦粉適量 サラダ油適量 塩適量 コショウ適量
1. クレソンは4等分します
2. ベーコンは半分に切っておきます
3. ベーコンの上に1のクレソンをおき、巻きずしのようにくるくる巻きます
4. 3の全体に小麦粉を薄くまぶします
5. サラダ油を熱したフライパンに、ベーコンの巻き終わりを下にして焼きます
6. 火が通ったら、軽く塩、コショウをふります
ベーコン巻きは、簡単にできて、クレソンをたっぷり食べられるおすすめのレシピです。加熱するとクレソンの辛味や苦味が気にならなくなり、子どもでも食べやすくなります。見た目もかわいいため、ちょっとしたおもてなしのメニューにもなります。コショウをたっぷりにしたらお酒のおつまみにもアレンジできます。
➢ 無限クレソン
SNSで話題になった「無限ピーマン」。千切りにしたピーマンにツナ缶、黒コショウと鶏がらスープの素、ごま油を加えて、電子レンジで加熱したものです。この無限ピーマンと白いごはんの相性が抜群によく、ごはんがどんどん進み、ピーマンもたっぷり食べられると話題になりました。この無限ピーマンをアレンジして無限クレソンをつくってみませんか?
材料:クレソン1束 ツナ缶1缶 黒コショウ適量 鶏がらスープの素適量 ごま油適量
1. クレソンを食べやすい大きさに切ります
2. 耐熱容器にクレソン、ツナ缶、調味料を入れて、混ぜあわせます
3. ふんわりとラップをかけて、500ワットのレンジで3分間加熱します
ごま油とクレソンの相性がよく、ツナ缶が加わることで食べごたえのあるメニューになります。レンジでの調理ですが、クレソンがしっかり加熱されて、食べやすくなります。クレソンさえあれば、あとは家に常備してあるものでつくれるため、もう一品ほしいときにおすすめ。クレソンらしい風味を味わいたいなら、レンジの加熱時間を少なくしてサラダや和え物のように食べてもいいですよ。
新鮮なクレソンを食卓に
野菜の価格は季節や天候によって左右されますが、自家製のクレソンを年中室内管理で育てておけば、ちょっと野菜を増やしたい時に重宝します。
これから家庭菜園を始める人や土いじりが苦手な人にも最適。自家製ならいつでも新鮮なクレソンをたっぷり料理に使えます。
- 103843
- 94
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
かわいい花が咲く!料理にも使える!丈夫なハーブ「タイム」の育て方LIMIA インテリア部
-
【簡単】バジルの育て方を解説!収穫方法・時期とお手入れ方法もLIMIA インテリア部
-
自家製ハーブをスパイスや虫除けに!お世話が簡単なローズマリーの育て方LIMIA インテリア部
-
葉も実も楽しめる山椒の育て方。おいしいレシピで食卓に彩りをLIMIA インテリア部
-
【ヤマボウシ】の育て方を徹底解説!鉢植え・種まき・水やり・実の正体LIMIA インテリア部
-
鉢植えでラベンダーを楽しもう!イングリッシュラベンダーの育て方LIMIA インテリア部
-
【オレガノとは?】育て方・使い方を大公開!気になるレシピも!LIMIA インテリア部
-
ハーブティーや料理に使えるレモングラスの育て方と簡単レシピをご紹介LIMIA インテリア部
-
冬のガーデニングに最適なビオラ。花言葉と上手な育て方、砂糖漬けの作り方LIMIA インテリア部
-
ミントの使い方とレシピ。上手な育て方で増やして楽しむコツLIMIA インテリア部
-
花壇にも鉢植えにもインパクトのある元気なマリーゴールドの育て方LIMIA インテリア部
-
南国ムード満点の観葉植物ソテツの育て方♪家をパラダイスにしよう!LIMIA インテリア部
-
蝶のような花と空に伸びる花穂がかわいい!ルピナスの育て方LIMIA インテリア部