衣類別に洗濯方法を解説!お気に入りの洋服を長持ちさせよう

トップス、ボトムス、スニーカーなど衣類別に洗濯方法を詳しく解説! また、洗濯前に行う、衣類を区別したり、タグを確認したり、下洗いをするといった洗濯の基本もまとめました。シミ抜きや、衣類をふわふわにする方法も必見。衣類別の洗濯方法でお困りの方は参考にしてくださいね!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8920
  • 48
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗濯をする前に行う3つのこと

いつも通りに洗濯をしているはずなのに、お気に入りのセーターが縮んで入らなくなってしまった。お気に入りの白いTシャツに他の洋服の色が移ってしまった。なんて経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?

実は、衣類をキレイに洗濯するために、洗濯をする前にしておくべきことがあります。ストレスのない洗濯を目指してみませんか。

1.衣類を区別しよう

衣類を洗濯する上で、最初にすべきなのは、衣類を区別することです。衣類それぞれの特徴に合った洗濯の方法を行うことで、お気に入りの洋服を長持ちさせることができますよ。色ごとに分けるのとは他に、肌に触れるものと触れないものに分けるのがおすすめ。

肌に触れるトップスや下着

下着やシャツ、ニットなどのトップス、パンツ、ワンピースなどのボトムスは肌に触れるので、汚れやシミの有無に関わらず、定期的に洗濯をしましょう。肌に触れる衣類は汗や皮脂で汚れやすく、この汚れが蓄積することで、変色を起こしてしまいます。あとで落とせなくなってしまう可能性があるので要注意。

肌に触れないアウター

コートやジャケット、トップスの上に羽織ったカーディガンなど直接肌に触れない衣類は、洗濯やクリーニングの回数を減らすと長持ちさせることができます。襟や袖などは、肌に触れる可能性があるので、衣替えの時期に1回、それ以上は洗濯をしましょう。

毎日着るアウターは、着用後にブラッシングしてほこりを落とし、風で乾かして湿気を飛ばしてからクローゼットにしまってください。

2.衣類のタグを確認する

次に大切なのは、家庭で洗濯できるかどうか、衣類に付いているタグを確認することです。また、素材によって洗剤の指定があったり、手洗いしかできなかったりするものもあるので、しっかりと衣類のタグを確認しましょう。

洗濯絵表示を確認する

洗濯の方法や、洗濯ができるかどうかを決めるのが洗濯絵表示です。また、水洗いができない絵表示がある場合、洗濯機で洗濯することはできないので、クリーニングに出すしかありません。温度制限がある場合もあるので、しっかり確認しましょう。

組成表示を確認する

タグをみるときに、もう1つ注意しなくてはいけないのが、組成表示。衣類にどのような繊維がどのような割合で入っているのか記入してあります。シルクやコーデュロイなど特殊な生地は、洗濯の方法が異なってくるので気を付けましょう。

3.汚れのひどい衣類は下洗いをする

襟に付いた汗ジミや油性ペンの汚れなど、目立つシミや汚れがある場合は下洗いをしてから洗濯をしましょう。油汚れに強い台所用洗剤は、皮脂や汗の汚れを落とすのにぴったり。ぬるま湯で洗いとすすぎを繰り返し行ってから、洗濯機に入れましょう。

衣類別洗濯方法を解説♪

「ニットを洗濯したら縮んでワンサイズ小さくなってしまった」「デニムを洗濯したら色あせてケミカルウォッシュのような色合いになってしまった」。そんなことになってしまったら困りますよね。そこで、次に紹介するのは、衣類別の洗濯方法です。正しい洗濯方法を知って、お気に入りの服を長持ちさせましょう♪

トップス

Tシャツや、カットソー、柄シャツやセーターなど、コーディネートに欠かせないアイテムのトップス。いくらブランドやおしゃれなシャツを着ても、シミが付いていたり、シワシワだったらもったいないですよね。衣類別にトップスの洗濯方法についてまとめました。トップスの洗濯で悩んでいる方は、参考にしてくださいね!

プリントTシャツ

最近、おしゃれなプリントが施されているTシャツがたくさんありますよね。

プリントを傷付けないためにも裏返しにして、洗濯ネットに入れてから洗濯をしましょう。生地に色移りしたり、プリントが変色したりする可能性があるので、漂白剤の使用は控えてください。洗剤は、おしゃれ着用の中性洗剤を使いましょう。

シャツ・ブラウス

シャツやブラウスの洗濯をする前に、襟の内側や袖口など汚れが付いているかどうか確認をしましょう。襟の内側や袖口は、汗や皮脂の汚れが付着している可能性があるので、下洗いをしてくださいね。型崩れを防ぐために、洗濯ネットに入れましょう。

セーター(ニット)

セーターやニットの洗濯で1番気を付けたいのが、縮んでしまうことではないでしょうか。ここでは、縮ませにくい洗濯方法を解説します。

【手順】
1.2つ折りにした衣類がちょうど入るくらいの大きさの洗濯ネットを用意。汚れが目立つ部分が表に出るようにたたんで、ボタンがあるものは留めてから洗濯をしてくださいね。「手洗い・ドライコース」など、ニット洗いに適したコースを選びましょう。

2.30度のぬるま湯と中性洗剤で、洗濯をする。ウールは冷たい水や40度以上の高温に弱いので、ウールにやさしく、洗剤がよく働く30度ぐらいのぬるま湯がおすすめ。

ボトムス

ジーンズやスカートなど、形が大切なボトムス。スカートは特に摩擦で、毛玉が付いてしまったり、傷んでしまったりして着られなくなってしまうことも。お気に入りのボトムスを洗濯のストレスから守るための、洗濯方法を解説します。参考にしてくださいね!

デニム

ジーンズの洗濯でのポイントは、色あせや色移りを防ぐこと。そのために、ジーンズは裏返しにして摩擦から守りましょう。色落ちを防ぐために単品で洗濯してくださいね。干すときは、筒干しがおすすめ型崩れを防げますよ。

スカート・ワンピース

素材や形が大切なワンピースやスカート。裏返して洗濯ネットに入れて洗ってくださいね。洗濯機のおしゃれ着用コースを選び、柔軟剤を使いましょう。また、型崩れを防ぐために、脱水は短めに行うことがおすすめです。

スニーカー

キャンバス地や、スエード生地などたくさんの種類のスニーカーがありますよね。キャンバス地の場合は、40℃のお湯に弱アルカリ性の粉末洗剤を5g入れて溶かした液に30分ほどつけ置きます。落ちない汚れは、メラミンスポンジでこすってください。最後に、石けんを付けてブラシでこすってぬるま湯で洗えば完了。

洗濯物をふわふわにしたいときは

少しの工夫をするだけで、衣類は簡単にふわふわにすることができますよ。「洗濯物がゴワゴワになってしまう」という悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてくださいね! ふわふわで触り心地のいい衣類を目指しましょう!

重曹を使おう

洗濯をふわふわにしたい場合は、重曹を使うのがおすすめ。柔軟剤は衣類の繊維の性質を活かして、繊維表面同士の摩擦をなくすことでふわふわな仕上がりにしているそうです。柔軟剤は、肌の弱い方だと肌トラブルを起こす可能性があります。一方の重曹は成分がナチュラルです。

乾燥機は使わない

タオルを干す前に10~20回振ると、タオルのループが立って、乾いたときにふわふわになります。また、柔軟剤を入れすぎてしまうと、表面に成分が残って、逆にゴワゴワになってしまうことも。乾燥機をかけすぎるのもよくないので、適度に乾かしましょう。

洗濯物のシミを落とすには

洗濯をしようと思ったら、衣類にシミが……なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。落ち着いて処理をすれば大丈夫ですよ。

【用意するもの】
●シミ抜きしたい衣類の絵表示に適した洗剤
●乾いたタオル
●使い古した歯ブラシ

【手順】
1.乾いたタオルを2~4つに折り、シミがある側がタオルに接するように衣類を置く。
2.洗剤の原液を少し、歯ブラシにつけて叩くか、軽くつまみ洗いをする(シミが広がらないように、周りから中心に向かって叩きましょう)。
3.シミがタオルに移らなくなったら、水を歯ブラシに付けて叩く。
4.タオルで水分を吸いとり、自然乾燥させる。

時間がたつほど、消えにくくなるので、シミはなるべく早く対処をしましょう。醤油やコーヒーなど、水に溶けやすい汚れは水で、油を含む汚れは洗剤で落とすのが◎。

衣類別の洗濯方法を知って洋服を大切にしよう

いかがでしたか。今回紹介したのは、衣類別の洗濯方法。お気に入りの洋服を長く着るためには、日ごろの手入れや洗濯がとても大切ですよ。それぞれの衣類に合った方法で洗濯をして、もっとファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか♪

自分で洗濯するのが難しい場合は?

日頃のこまめな洗濯が大切だとわかっていても、忙しい毎日の中で洗濯を後回しにしてしまうこともありますよね。そんなときは、家事代行サービスを使って自分の代わりに洗濯をしてもらうのもひとつの手。

家事代行サービス〔CaSy(カジー)〕では、衣類の洗濯はもちろん、水回り全般、お部屋のお掃除・お片づけまで依頼が可能。重点的に掃除してほしいところを伝えればリクエストに応えてお掃除してくれるので、「家事代行サービスを使ったことがないから不安……」という方も一度チェックしてみてくださいね♪

  • 8920
  • 48
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア