【洗濯】臭いニオイ・伝線とさよなら!ストッキングの洗濯方法を紹介

ストッキングは足のニオイがついてしまったり、洗濯をしたらいつの間にか伝線してしまっていたりと、何かとお手入れに苦労します。そこで、こちらの記事ではストッキングの洗濯のコツについてご紹介します。ニオイを落とす方法や、伝線を防ぐ方法、縮まない方法など、ストッキングの洗濯に関する情報が盛りだくさん!ストッキングの洗濯でお困りの方はぜひ参考にしてくださいね!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 24411
  • 21
  • 1
  • いいね
  • クリップ

ストッキングの洗濯はどうしてる? 洗濯すると縮む?

ストッキングは、おしゃれさんには欠かせないファッションアイテムの1つ。「洗濯をしてもなんだかストッキングのニオイが落ちていない気がする……」「お気に入りのストッキングだったのに縮んでしまった……」なんて経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。

洗濯をして縮んだわけではなく、乾かしたときに生地が元の形に戻ろうとして縮んでしまうのが原因。ストッキングのニオイが落ちないのにも原因があります。ストッキングの正しい洗濯方法を知って、おしゃれを楽しみましょう。

ストッキングを洗濯する3つのコツ

ストッキングは、ファッションアイテムの中でも生地が薄くデリケートなので、洗濯のときは特に気を付けなければなりません。3つのコツをつかんで、ストッキングを長持ちさせましょう。

①洗濯ネットに入れる

まず、最初に気を付けるべきポイントは、伝線。ストッキングの生地は薄く、少しでも何かに引っかかった拍子に穴が開いて伝線してしまう恐れがあります。。洗濯中のストッキングの伝線を防ぐには、洗濯ネットに入れて洗濯するのがおすすめ。

②ニオイ・汚れを落とす

ストッキングのニオイの原因は、汗や皮脂などから発生した雑菌の繁殖。雑菌をしっかりと除菌することで、ニオイを落とすことができますよ。

また、ストッキングの足裏が黒くなってしまった場合には、液体洗剤を汚れた部分に付けてもみ洗いをしましょう。それでも落ちなければ、酸素系漂白剤をかけて、洗剤を溶かしたぬるま湯に約30分浸し、水ですすぐか洗濯をするのがおすすめ。

③色落ちを防ぐ

ストッキングの色落ちを防ぐには、洗浄力の強い洗剤で洗濯しないことが大切。集中的に特定の場所の汚れを落とす場合を除いて、漂白剤入りの洗剤はなるべく避けて使うようにしましょう。また、ストッキングの洗濯絵表示をしっかりと確認してから洗濯をするといいですよ。

ストッキングのニオイを消すおすすめの洗濯方法

ストッキングがニオイの原因は、先ほども述べた通り雑菌です。足は体の中でも汗をかきやすく、その汗が雑菌の栄養となって菌が繁殖します。その上から靴を履くと、湿度と温度が高い環境ができ上がり、雑菌の繁殖の温床に。

そのため、ストッキングのニオイを落とすには、徹底的に雑菌を除去する必要があります。殺菌効果のある石鹸で先に洗うか、重曹液か60℃くらいの熱めのお湯に1時間つけて洗濯をすることがおすすめ。

キレイにストッキングを洗濯する方法は?

1日履いたストッキングを洗濯しない、という方は少ないのではないでしょうか? ここでは、ストッキングをキレイに洗濯する方法を、手洗いと洗濯機洗いの2つの場合に分けてまとめました。ストッキングをキレイに洗濯して、仕事やプライベートを快適に過ごしてみませんか。

ストッキングを手洗いする方法

ストッキングの洗濯で気を付けなければいけないのが、洗濯機の遠心力でストッキングが伝線してしまうこと。電線を防ぐ方法として、洗濯機に入れずに手洗いをするのがおすすめ。押し洗いすると、汚れがキレイに取れますよ。

押し洗いしよう

【必要なもの】
●桶やバケツなど水がためられるもの
●手袋
●衣類用中性洗剤
●大きめのタオル

【手順】
1.30~40℃くらいのぬるま湯を桶にためて、中性洗剤を溶かす。
2.3~5回ぬるま湯を替えながら押し洗いをする。
3.ストッキングから泡が出なくなるまですすぎを行う。
4.タオルで強く押して脱水をする。

洗い終わったら、風通しのいい日陰に干しましょう。




ストッキングを洗濯機で洗う方法

「わざわざストッキングを手洗いするのは面倒くさい」「時間がないのでなるべく洗濯の時間を短縮したい」そんな方におすすめなのが、洗濯機での洗濯。手洗いでなくても洗濯ネットを使えば、洗濯機でもストッキングを伝線させずにキレイに洗うことができますよ。

洗濯ネットに入れる

【必要なもの】
●洗濯ネット(100均で売っているものは、ストッキングの洗濯にぴったり)
●中性洗剤
●タオル

【手順】
1.ストッキングを裏返して洗濯ネットに入れる。
2.ドライコースで中性洗剤を使って洗濯をする。
3.タオルを使って脱水をする。

洗い終わったら、風通しのいい日陰に干しましょう。

ストッキングの洗濯が終わったら

ストッキングの洗濯が終わったら、次は干す過程です。せっかく洗濯したストッキングが、縮んでしまったり、汚れてしまったりしたら悲しいですよね。ストッキングを洗濯したあとの、干し方や収納方法のコツを紹介します。参考にしてくださいね!

ストッキングの干し方

ストッキングの洗濯が終わったら、直射日光が当たらない日陰に干すか、風通しのいい室内で干しましょう。ストッキング素材の1つであるポリウレタンが熱や紫外線に弱いためです。

また、履き口のゴムの部分を上にして干すと型崩れを防いで、伸びにくくなりますよ。

ストッキングの洗濯の頻度は?

ストッキングを洗濯する頻度は、1回履いたらすぐに洗うのがおすすめです。雑菌が繁殖することがニオイの原因になるので、履くたびに洗濯をするように心がけましょう。うまく洗濯をすれば、デリケートなストッキングも長持ちさせられますよ。

正しい洗濯方法でストッキングを毎日清潔に

いかがでしたか。今回は、ストッキングの洗濯方法について紹介しました。日々の洗濯方法を少し変えるだけで、ストッキングのニオイや伝線を防ぐことができます。洗濯方法を見直して、ストッキングを毎日清潔に保ちましょう。

  • 24411
  • 21
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア