【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識

今では《ジップロックシリーズ》はキッチン作業に欠かさないアイテムのひとつ。そんな《ジップロック》にも耐熱温度があります。本記事では《ジップロック》の耐熱温度から基本的な活用方法、使う際の注意点も詳しく解説します! 記事を参考に《ジップロック》を正しく使って、料理の時間を楽チンにしてみませんか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 212600
  • 29
  • 0
  • いいね
  • クリップ

《ジップロック》は熱にも強い?

《ジップロックシリーズ》は料理シーンには欠かせないアイテムですよね。加熱が可能な商品もある《ジップロックシリーズ》ですが、いくつか注意点があります。さっそくチェックしてみましょう。

バッグ・コンテナー共に直火はNG

耐熱性に優れた商品もある《ジップロックシリーズ》ですが、《フリーザーバッグ》《コンテナー》共に直火での使用は避けてください。

火が付いている状態では使用できませんが、湯煎したいときには、火を止めてからお湯にひたしましょう。ただし、中身によっては、溶け出してしまう可能性があるので、様子を見ながら調理することがポイントです。

ジップロックの耐熱性

耐熱性、耐冷性のそれぞれに優れている商品がある《ジップロックシリーズ》ですが、何度まで耐えられるのか気になる人も多いのではないでしょうか?

まず、《フリーザーバッグ》の耐熱温度は100℃までです。直火はもちろん、電子レンジで使用するとバッグが溶けてしまうため、電子レンジを使う際は一部を開けた状態で「解凍モード」で使用してください。

《コンテナー》の耐熱温度は140℃。電子レンジでの加熱時に内圧がかかって破裂してしまわないように、蓋をずらして使用してください。

安全な活用方法は?

何かと便利な《ジップロックシリーズ》は、ついついいろいろな調理方法を試してみたくなりますよね。より安心安全に使うためには、どのような注意点があるかチェックしてみましょう!

バッグシリーズは種類を確認

《ジップロック バッグシリーズ》は、電子レンジの使用ができないと思っている人も多いのではないでしょうか?

実は、電子レンジに対応できるバッグも販売されているんですよ。バッグタイプでも、コンテナーに劣らないほど容量が大きいので、肉や魚を使ったメインのおかずも作れますよ。

具材と調味料を混ぜ合わせて加熱するだけなので、忙しい朝ご飯はもちろん、夜ご飯にも使えるバッグですね。

ジップロックレンジでお料理バッグ
商品情報をAmazonで見る

バッグシリーズの湯煎は解凍まで

先述のとおり、《ジップロック バッグシリーズ》の耐熱温度は100℃です。電子レンジや火をかけたまま湯煎をすると、耐熱温度を超え、素材が溶けてしまうので注意が必要です。

コンテナーシリーズはさまざまな加熱処理ができますが、バッグシリーズの場合は「解凍」までと覚えておきましょう。

バッグを湯煎して解凍する場合は、「火を止める」こともポイントです。余熱は、温度が低いように考えがちですが、しっかりと解凍できますよ。

また、卵や鶏肉は、余熱で温めるとオムレツや蒸し鶏を作ることができます。小腹が空いたときに試してみましょう!

コンテナーはレンジメインが安心

電子レンジに対応できる《ジップロックコンテナー》は、さまざまな料理に使えるアイテムです!

多く作りすぎた食事の残り物を詰めておくこともできますし、具材と調味料を混ぜ合わせてレンジにかければ、簡単にもう1品増やせる心強いアイテムですよ。

電子レンジを使用するときの注意点は、ふたをズラして開けておくだけです。《ジップロックコンテナー》を使ったレシピも豊富なので、いろいろな料理にチャレンジしてみましょう!

保存以外でおすすめの使い方

《ジップロックシリーズ》は料理に役立つアイテムです。一手間加えるだけで、さらに料理が楽しくなりますよ。誰でも簡単に試せるテクニックを紹介します!

熱を使わない漬けこみ調理に

小腹が空いたときや食卓にさっと出せるちょっとした1品は、いつでも準備しておきたいですよね。

《ジップロック バッグシリーズ》を使えば、きゅうりの浅漬けや煮卵も漬け込んでおくだけで味を染み込ませることができますよ。

食卓に1品増やすことはもちろん、ラーメンなどの他のおかずに添えてもおいしく食べられます。冷蔵庫から出して、そのまま持ち運べるため、キャンプやバーベキューなどにも持って行ってもよいでしょう。

混ぜる工程をジップロックで簡単に

調味料や材料を混ぜ合わせる工程は、意外と時間がかかってしまうものですよね。時間があれば、ミキサーや泡立て器を使いたいところですが、いつでもそうできるとは限りません。

そんなときにも《ジップロックシリーズ》は、とても便利に使えるアイテムです!

材料を詰めて蓋をしめれば、そのまま振って混ぜ合わせることができますよ。《ジップロックシリーズ》は、チャックや蓋があるので強く振っても溢れる心配が少ないこともうれしいポイントですね。

混ぜ合わせだけではなくて、肉や魚に味を揉み込んで使えます。具材に下味をしっかりと付けたい料理に試したいアイデアです。

コンテナーならケーキも作れる

大容量の《ジップロックコンテナー》なら、手軽にケーキを作ることができますよ。

卵と小麦粉、砂糖だけのシンプルな物から、チョコレートや抹茶など、さまざまな味が楽しめます。チーズケーキや蒸しケーキなど、焼き方を工夫してもよいですね!

容量によりますが、電子レンジで5分程度加熱すれば出来上がるので、おやつや小腹が空いたときに試したいレシピです。

もしもジップロックが溶けてしまったら?

《ジップロックシリーズ》を溶けないように使うために、以下のポイントに気を付けましょう。

●長時間の加熱は避ける
●カレーやシチューなど、油を多く使っている料理に注意する

《ジップロックシリーズ》が溶け出したり割れたりしやすくなってしまう使い方は、過度な加熱処理です。

しっかりと温まるようについつい秒数を長くしてしまいがちですが、細部まで温めたい場合は、中身をひっくり返しながら何回かに分けて加熱するようにしましょう。

また、溶け出しやすい食材としては、多量の油を使った料理です。カレーやシチューをはじめ、肉料理や野菜炒めも油をたっぷり使っている場合には気を付けたい料理です。

使用方法に気を付けて、《ジップロックシリーズ》を長く大切に使いましょう。

毎日の家事をジップロックで楽ちんに

耐熱性と耐冷性に優れた《ジップロックシリーズ》は、料理には欠かせない定番アイテムの1つです。

《ジップロックシリーズ》には、袋タイプの《バッグシリーズ》と、タッパータイプの《コンテナーシリーズ》があり、どちらも便利に使えますよ。それぞれのシリーズで耐熱温度や適した料理が異なるため、料理を作る前にどちらがより適しているかチェックしましょう!

加熱調理のイメージが強い《ジップロックシリーズ》ですが、さまざまな調理に向いています。漬け込んでおくだけで簡単に浅漬けや煮卵が作れるだけではなく、おやつのケーキも手軽に作れるんですよ。

《ジップロックシリーズ》を使って、さまざまな料理を作りましょう!

ジップロックに関する記事をチェック

  • 212600
  • 29
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

キッチン用品のデイリーランキング

おすすめのアイデア