【人気】おすすめタッパー4選!保存や冷凍におすすめの商品を紹介!
保存、冷凍のためはもちろん、最近はお弁当箱として使っている方も多い〔タッパーウェア社〕の《タッパー》。今回は、《タッパー》の歴史を振り返りながら、その魅力やおすすめ商品について紹介します! すのこ付きや電子レンジにも強いアイテムもピックアップ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 41660
- 81
- 0
-
いいね
-
クリップ
《タッパーウェア》はアメリカのブランド
キッチンに不可欠で今や誰もが知っているのが《タッパーウェア》です。《タッパーウェア》の歴史について見ていきましょう。
密閉容器のパイオニア
《タッパーウェア》はあまりにも有名で、キッチンのプラスチックの密閉容器のことをまとめて《タッパー》と呼ぶことがあります。
しかし本来《タッパー》はアメリカのブランドで、〔タッパーウェア社〕の登録商品なのです。
〔タッパーウェア社〕が販売している《タッパー》だけが、《タッパー》と呼ぶことができるんですよ。食品の密閉保存容器=《タッパー》という認識が広く浸透しているので、意外に思われる方も多いのではないでしょうか。
《タッパーウェア》には水もれ防止になっている容器と、そうでないものがありますが、水もれ防止になっているものは、家庭での食材の保存はもちろん、持ち運びにも大変便利です。
世界の台所を変えた容器の歴史
《タッパーウェア》の創始者であるアール・S・タッパー氏は、世界第二次大戦中に勤務先の化学製品会社でポリエチレン・スラグに出会いました。
ポリエチレンは軽くて半透明、柔軟性もあり、耐水性にすぐれている上に、高温にも低温にも強いため、まさにキッチン用品に最適な素材でした。
やがてタッパー氏は、逆さにしても中の物がこぼれず、軽くて丈夫で、食品を乾燥からもしっかり守ってくれる《タッパーウェア》を開発します。
「食品の寿命を変える」という世界のキッチン用品の革命はまさにここから始まり、タッパー氏はこの商品の特許を取って〔タッパーウェア社〕を創設しました。
日本の主婦にも大人気
ちょうど東京オリンピック前年の1963年に《タッパーウェア》は日本へ上陸します。
その頃の日本は高度成長期で、家庭でも電気冷蔵庫が普及し始めており、生活スタイルだけでなく食事においても洋食の文化が入ってきました。
もちろん、《タッパー》は日本の食卓でも大活躍します。特に、湿気の多い日本では、お茶やのりなどを《タッパー》に入れておくと乾燥状態を保て、鮮度も落ちないと反響を呼びました。
梅干し、みそ、漬物という日本食に欠かせない食料でも《タッパー》を使えば、今までのように重い容器に入れておく必要もなく、臭いも気にならない、置石もいらない、ということで主婦たちの間で一気に広まったのです。
〔タッパー〕の魅力 注意点や収納方法
ここからは、そんな日本の国土にマッチした密閉容器である《タッパー》のさらなる魅力と、注意点についてみていきましょう。
酸やアルコールにも強い
《タッパー》は酸やアルコールに強いので、漬物やみそなどを長期間保存する場合にも便利です。
ただ、糠漬けなど保存している食品が発酵する場合は、ガスがたまってくるので、なるべく涼しい場所に保管し、たまにふたを開けてガスを外に出しましょう。
また、水もれ防止の機能がついている《タッパー》であれば、水もれもないのでだしや豆腐などの場合にも使えますよ。
引き出しや戸棚に収納しよう
キッチンで使う《タッパー》はきちんと収納しておくと、さらに使い勝手がよくなります。
《タッパー》はその用途によって、形や大きさも変わってくるため、収納を工夫しないときれいに収めることがむずかしいでしょう。
使っていない《タッパー》はキッチンの戸棚や引き出しなどに重ねておくと便利ですが、収納場所によってあまりスペースがない場合もありますよね。
その場合はふたを重ねておくと、小さくまとまるので収納しやすくなりますよ!
食洗機や電子レンジでは使えない
《タッパー》は、種類によっては食洗機や電子レンジを使うことができません。
食洗機や電子レンジは高熱になるため、《タッパー》が歪んだり変形したりしてしまう場合があるのですが、耐熱温度の高い一部の商品は、それらの電化製品を使用することが可能です。
食洗機や電子レンジで使う場合は、種類と耐熱性を確認してから使うようにしましょう。
保存用に使えるおすすめ〔タッパー〕2選
《タッパー》の魅力や注意点を理解したところで、保存用に向いた《タッパー》をみていきましょう。
冷蔵庫保存に最適《クリアメイト》
《クリアメイト》は、見た目がクリアなので、中に何が入っているかが一目でわかります。
冷蔵庫で使うことを前提にデザインされていて、冷蔵庫で保存しやすいサイズになっていて薄いので、冷蔵庫の中で重ねて保存しておくことができます。
水もれ防止構造になっているので、水気や臭いがになるお漬物、野菜なども保存しやすいでしょう。
さらに冷蔵庫の奥行きを考えた、この《タッパー》専用のトレイを使えば、必要なものが冷蔵庫からすぐに引き出せますよ!
味噌汁に使う油揚げや豆腐など、その日に食べる食材をあらかじめ切って用意しておく場合に非常に便利です。
冷凍しても空けやすい《フリーザーメイト》
《フリーザーメイト》は、冷凍庫で使うことを前提にデザインされた《タッパー》で、種類も豊富なので凍らせて保存したい食材のサイズを考えて選ぶことができます。
スープやパスタソース、カレーなどの液状のものを冷凍して保存するのに向いていますし、ブロッコリーやほうれん草などをゆでて冷凍保存しておくのもよいでしょう。
冷凍庫は冷蔵庫よりもスペースが限られているので、できる限り無駄なくスペースを活用したいですよね。
サイズの小さい冷凍庫でも《フリーザーメイト》なら、便利に使えるでしょう!
使いやすい調理向け《タッパー》2選
保存容器としてメジャーな《タッパー》ですが、調理に向けに作られたアイテムもあるんです!ちょっとした料理にも最適な《調理用タッパー》を見ていきましょう。
お弁当作りに便利〔タッパーウェーブ〕
《タッパーウェーブ2000》は、《タッパー》でできた電子レンジ用のクッキング器で、1人の朝食やお弁当に向いています。
使い勝手のよいシンプルな形で、すのこが付いているため、余分な水分や油を切ることができ、見た目もきれいなルビーカラーがキッチンを鮮やかでおしゃれに見せてくれそうです。
容器自体は透明なので、調理中の様子が見られるのも便利で安心です。
すのこ付き〔MMボール〕
ボールにふたが付いた形状が特徴的な《タッパー》です。
すのこが付いているので、水切りした野菜なども保存しておくことができ、下味を付つけるなどの調理をするのにも向いています。
ふたをしておけば下に向けても水が漏れないので、食材をボールの中に入れていつもよりも少なめの調味料で味付けし、ボールを逆さにすることで全体に味がいきわたってしみ込みます。
肉や魚の漬け込みや、唐揚げのときなどにも使いやすいですね。
〔タッパー〕は料理の味方になる
〔タッパーウェア〕はキッチンのさまざまなシーンと用途を想定し、種類豊富なデザインの《タッパー》を用意しています。
冷蔵庫をはじめいろいろな場所にぴったりとハマる大きさや、形を選ぶことができるので《タッパー》を上手に活用し、料理の時間を楽しんだり食材や調理したものをうまく保存したりして、食材が無駄にならないようにしたいですね。
ぜひ、用途にあった《タッパー》を選び、キッチンに取り入れてみてはいかがでしょうか。
タッパーに関するその他の記事もチェック
- 41660
- 81
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ジップロックのスクリューロックが便利すぎ!その魅力と活用術を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〔ジップロック〕のコンテナーが便利すぎる!思いがけない使い方とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなメイソンジャーサラダは自分で作れる。食中毒の予防法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
素材ごとに違う!?おすすめ保存容器の選び方ポイントを徹底紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ジップロックコンテナー】を使った簡単レシピを伝授!便利な使い方と注意点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
両手鍋・片手鍋の種類別おすすめ15選!レシピ集や収納アイデアもLIMIA編集部
-
【買ってよかった】100均の便利な調理器具15選!おすすめ収納などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコの大人気商品「プレスンシール」がすごい!使い方は無限大ですヾ(o´∀`o)ノNa~
-
無水鍋・無水調理鍋のおすすめ11選|バーミキュラ、ストウブ、HALムスイなど人気メーカーを比較LIMIA編集部
-
いつもの調理が劇的にラクになる!フライパン用調理シートの使って便利な3つのポイント思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
保温ジャーのおすすめ人気10選!ご飯を温かくキープLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子ども用お弁当箱のおすすめ人気5選!容量や種類などの選び方も詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部