これがおすすめ!下駄箱シートで臭い・汚れ対策をする方法【家事テク】
下駄箱に靴をそのまま収納している方も多いと思いますが、履いた靴をそのまま収納してしまうと、汚れの原因になってしまいます。下駄箱の棚が汚れてしまうと嫌な臭いも広がり、掃除するには靴を全部だして棚を外して……と大変な作業になってしまいます。そこでおすすめなのが下駄箱シートです。敷くだけで汚れを防止でき、お手入れも簡単なので下駄箱を清潔に保つことができますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 128908
- 404
- 2
-
いいね
-
クリップ
臭い・汚れ防止のためには下駄箱シートが必要!
家に帰ってきたら、靴を脱いでそのまま下駄箱に収納するという方も多いですよね。しかし1日中履いた靴をそのまま収納してしまうと、下駄箱が汚れてしまいます。
そこでおすすめなのが、下駄箱を靴の汚れから守ってくれる下駄箱シートです。下駄箱シートを使うことで、下駄箱の棚を汚れから守ってくれます。
また下駄箱シートはお手入れしやすいのもメリットの一つ。汚れたら新しい下駄箱シートに取り変えるだけでOK♪ 下駄箱シートはさまざまなカラーや柄があるので、下駄箱のおしゃれなインテリアにもなりますよ。
おすすめの下駄箱シート5選
下駄箱シートは、ニトリなどの家具メーカーやセリア・ダイソーなどの100均でも取り扱われていますが、消臭・除湿などさまざまな用途を持つタイプがあります。今回は、高機能なものやおしゃれな柄など、下駄箱シートでおすすめの5つをご紹介します。
①しっかり除湿&消臭! 繰り返し使える下駄箱シート
下駄箱シートの中でも人気なのが、消臭と除湿の用途に使えるタイプです。
こちらの下駄箱シートは、下駄箱内の嫌な臭いを2時間で約98%除去するのだとか。B型シリカゲルが下駄箱内の湿気を取り除くそうです。
またお知らせサインが出たら、天日干しをすると消臭&除湿機能が回復し、繰り返し使用できます。ご自宅の下駄箱サイズに合わせてハサミでカットできるので安心ですね。
②竹炭粉末を配合した消臭・抗菌・防カビ加工の下駄箱シート
消臭&除湿効果が高いといわれる炭を配合した下駄箱シートも人気の一つです。
こちらの商品は、竹炭粉末を配合した消臭・抗菌・防カビ加工の下駄箱シート。湿気のこもる下駄箱はカビが生えやすいため、防カビ加工はうれしいですよね。
竹炭粉末でしが、竹炭はフィルムに練りこまれているので、カットしても粉末が落ちるなどの心配はありません。表面にフィルムを貼っているので、汚れても水拭きでサッとふきとれます。
ブラックカラーなので、スタイリッシュでおしゃれな下駄箱空間を作ることができますよ。
③すべり止め加工のおしゃれな下駄箱シート
安い下駄箱シートだと、ペラペラで靴を置くとズレてしまうことがあります。そこでおすすめなのが、すべり止め加工されたもの。
こちらの商品は、すべり止め加工で裏面がピタッと吸着するので、マットを触ってもズレにくくなっています。しかも汚れたら洗濯機で丸洗いが可能! 撥水加工なので濡れても繰り返し使えます。
おしゃれなチェック柄で、カラーはピンクとグリーンから選べます。暗くなりがちな下駄箱が華やかになりますね♪
④ずれない&抗菌・防臭加工のディズニー柄下駄箱シート
〔ベルメゾン〕から発売されているのは、ローズとティンカー・ベルがデザインされたかわいらしい下駄箱シートです。
こちらの商品は、かわいいだけでなく機能性にも注目です! 下駄箱に必要な抗菌・防臭加工済みなので汚れを防止しながらおしゃれな下駄箱を作ることができますよ。
裏面はゴム製になっているため、ずれにくいのもポイント。ハサミで自在にカットできるので、下駄箱への敷き詰めもスムーズです。
⑤清潔感が出せるホワイトカラーの下駄箱シート
ゴチャゴチャしがちな下駄箱の中は少しでもスッキリ見せたいものですよね。そんなときは、清潔感がアップするホワイトカラーの下駄箱シートがおすすめです。
汚れが目立ちやすいという点がありますが、逆に言えば汚れをすぐに発見できて掃除をする機会がふえるということ。汚れをそのままにしておくと臭いの原因にもなるため、自然と清潔に保つことができそうですね。
こちらの商品は、消臭&抗菌加工が施されていて下駄箱を嫌な臭いやカビから守ってくれます。効果は開封後約6ヶ月間となっています。
新聞紙で下駄箱シートの代用も!
除湿・防臭に使えるといわれている新聞紙は、昔からさまざまな生活シーンで再利用されていますよね。よく、靴の中に丸めた新聞紙を入れておくといった生活の知恵がありますが、新聞紙は下駄箱シートの代用としても使うことができるんです!
新聞紙シートの使い方
水分を吸収してくれる新聞紙を除湿に使ってみましょう! 自宅に余っている新聞紙があれば、実質0円で部屋の湿気防止ができます。
見た目が気になるなら、英字新聞を使うとおしゃれですね。コンビニなどで一部200円程度で購入できるので、下駄箱シートよりも安く済みます。
それでは新聞紙を下駄箱シートとして使う際の手順をご紹介していきます。
①下駄箱から靴を全部出す
下駄箱に収納している靴や物を全部出して、空っぽの状態にします。ついでにしばらく履いてない靴は処分するとスッキリしますね。
②下駄箱の棚の汚れを落とす
下駄箱の棚には、靴から出た砂や埃が溜まっています。小さなほうきなどで、上の段から汚れを落としていきましょう。仕上げに、水拭き掃除をするときれいになります。
③新聞紙を棚の上に敷く
水拭きしたところが乾いたら、新聞紙を棚のサイズに折って敷いていきましょう。手前の部分は二重に折って厚めにしておくと、靴の出し入れの際に引っかかりにくくなりますよ。
④靴を並べる
最後に新聞紙シートの上に靴を戻せば完了です。
靴を並べる際のポイントは、靴を詰めすぎないことです。あまりギューギューに詰めてしまうと、空気の通り道がなくなり湿気がたまってしまいます。適度に空間を作り、毎日換気をする時間を作るなど、湿気対策を合わせて行うといいでしょう。
あまり履いていない靴は、この機会に思い切って処分を!
新聞紙の交換時期は?
新聞紙は、ある程度湿気を吸収するとそれ以上湿気を吸収することができません。そのまま放置していると、新聞紙が吸収した湿気が下駄箱の中に戻ってしまうことも。
新聞紙の交換時期は、2~3ヶ月がおすすめです。湿気の多い梅雨時期はこまめに交換するなど、環境によって頻度を変えてみてくださいね。
下駄箱を清潔に保って靴を長持ちさせよう
下駄箱の汚れや臭い対策に欠かせない、下駄箱シートについてご紹介しました。
下駄箱シートを使っているという方でも、そのまま敷きっぱなしになっている方も多いと思います。棚の汚れ防止にはなりますが、そのまま放置していると下駄箱シートの上に溜まった汚れから、臭いや雑菌が広がってしまいます。
普段のお手入れと合わせて、下駄箱シートを上手に活用して玄関を清潔に保っていきたいですね!
下駄箱に関するその他の記事もチェック
- 128908
- 404
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ホコリ取りにおすすめの掃除グッズを厳選!楽するために場所ごとに使い分けしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋の埃対策はどうする?埃が溜まる原因と対策グッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今からでも遅くない!100均アイテムで賢く梅雨対策しようよしママ
-
網戸のお掃除用おすすめグッズ10選を紹介!大掃除で網戸をピカピカにしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フェイクグリーンのお手入れはクイックルワイパーがやっぱり楽々♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結露対策していますか?おすすめ対策グッズを紹介!窓・壁紙・カーテンに潜むカビの防止法についても解説LIMIA編集部
-
リモコン掃除の方法まとめ。裏ワザや汚れを防ぐ方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
車の掃除は簡単に自宅でできる!車内をピカピカにする掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単なフローリングの掃除方法!シートやモップを使う時短アイデアも♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ掃除シートのおすすめはどれ?おしゃれな白黒ケース付きもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器シートは賢く「洗える・滑らない・楽しむシート」暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
【おしゃれすぎる掃除グッズ】話題のホコリ取り「ウールダスター」を実際に使ってみたLIMIA インテリア部
-
部屋に埃がたまる原因とは?予防方法や掃除に便利なアイテム4選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部