【即実践】下駄箱の消臭らくテクを紹介!消臭剤いらずの簡単アイデアも

「玄関が臭う」そう感じたら下駄箱をチェックしましょう! 下駄箱は靴が密集するので、臭いがち。早めの消臭と予防が必要です。そこで、こちらの記事ではすぐに実践できる簡単な消臭方法と予防方法を紹介。市販の消臭剤や消臭シート、炭、アロマを使った方法のほか、重曹を使ったお手軽テクニックを解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 172769
  • 58
  • 0
  • いいね
  • クリップ

下駄箱の臭いの原因

下駄箱の臭いの一番の原因は靴にあります。履いた靴をそのまま下駄箱にしまうと、靴が吸収した汚れや雑菌が増殖して臭いが広がってしまいます。さらに雨で濡れたままの靴をそのまま入れると、湿気がこもってカビ菌が増殖して臭いの原因に……。靴が汚れていると下駄箱の収納棚も汚れてしまうため、臭いが広がってしまいます。

また下駄箱はそもそも密封された空間なのでそれだけでも湿気がこもりがちです。風を通さないと温度も上がるため、カビ菌に絶好の場所となり臭いの原因になってしまいます。

下駄箱の臭いを消すにはどうしたらいい?

下駄箱の臭いを消すには、消臭グッズの活用や消臭に使えるといわれる重曹を使った掃除方法があります。どれも簡単に対策できるものなので、普段の消臭対策におすすめです。

【消臭方法1】下駄箱用グッズで消臭!

下駄箱の消臭対策で手っ取り早いのが消臭剤の活用です。選ぶ際のポイントは消臭機能があること。香りでごまかすだけだと、嫌な臭いと混ざってしまうだけなので、しっかり消臭できるかどうかを確認しましょう。

消臭剤

P&G ピーアンドジー Febreze(ファブリーズ)置き型 靴箱用 ピュアクリーンの香り (130g) 〔消臭剤・芳香剤〕
商品情報を楽天で見る

お部屋の消臭剤として人気の《ファブリーズ》シリーズですが、靴箱専用の消臭剤が発売されています。W消臭ゼリーがしっかりニオイを吸収。スリムな置型タイプなので、スペースに合わせて置き方を選ぶことが可能です。

脱臭炭 下駄箱用 脱臭剤 こわけ3個入 55g*3コ入[代引選択不可]
商品情報を楽天で見る

脱臭力のある炭は、そのまま下駄箱に置いても消臭が期待できますが、そんな炭を活用した消臭剤も人気です。

《脱臭炭 下駄箱用 脱臭剤》は、微粉末に加工した炭(備長炭+活性炭)を使った脱臭アイテムです。孟宗竹パウダーとミネラル脱臭剤をプラスすることで消臭パワーを発揮! 置きタイプなので、下駄箱のすみずみまでの脱臭が期待できますね。使用していくと炭が小さくなっていくので、交換時期がひと目でわかります。

除湿シート

住まいの消臭・除湿シート O-1005 玄関 下駄箱 シンク下 引き出し 悪臭 ニオイ 湿気 脱臭 消臭 ニオイ クローゼット
商品情報を楽天で見る

臭いのもととなる湿気対策には、下駄箱の棚に敷ける除湿シートが便利です。こちらは、活性炭入りポリエステル不織布とシリカゲルによる強力消臭を謳う除湿シートです。下駄箱の嫌な臭いの元を2時間で約98%除去されるのだとか!

取り替えサインが出たら、天日干しにすることで繰り返し使用できるので経済的。靴の下に敷けば、下駄箱の棚の汚れ防止になり一石二鳥のグッズです。

アロマ

生活の木 空間消臭アロマ オレンジハーブ 100.0(10mL)【生活の木】
商品情報を楽天で見る

玄関をリラックス空間にしたいなら、下駄箱にアロマを活用するのもおすすめです。好みの香りのアロマを使用して楽しむのもいいですが、消臭につながるアロマがあると便利ですね。

〔生活の木〕の《空間消臭アロマ オレンジハーブ》は、エッセンシャルオイルのみで作られた天然のオイル《空間消臭アロマ》シリーズです。柔らかで甘い香りの中に、グリーン調のナチュラルな香りが広がります。

使い方は、アロマストーンなどに垂らして下駄箱の棚に置くだけでOK。仕事の疲れも、家に帰ってきたらいい香りで癒やされそうですね。

置く場所にも気を配ろう

消臭剤やアロマは、実は置き場所によっても変わってきます。

嫌な臭いは空気よりも重い性質があるため、下にたまっていく傾向があります。そのため消臭剤は棚の上よりも一番下の低い位置に置くことがおすすめです。

逆にアロマやお香などは香りを楽しむものなので、鼻の高さになるように高めの場所に置くといいでしょう。このように置き場所にこだわるだけでも結果が違ってきます。

【消臭方法2】重曹を使って消臭

消臭によく使われる重曹には「中和作用」と「静菌作用」という2つの作用があります。嫌な臭いの元の多くは酸性のものですが、重曹はアルカリ性なので、酸性を中和させることで消臭されます。

また重曹は雑菌繁殖を抑えたり湿気を吸い取ってくれたりと、雑菌の繁殖を抑えるために活用できます。下駄箱には重曹をどのように使えばよいのかご紹介します。

重曹を容器に入れて置く

重曹は、粉のまま容器に入れておくだけで消臭効果が期待できます。容器は、空き瓶や保存容器などなんでもOK。おしゃれな容器に入れればインテリアにもなりますね。

置く際の注意点は、こぼさないようにすること。容器の口に通気性のあるガーゼを被せて紐で結んだり、ラップをして小さい穴をランダムに開けたりして、重曹をこぼさない工夫をしておくと安心ですね。費用もほとんどかからないので、下駄箱の棚別に何個か置くといいでしょう。

下駄箱の臭いを予防する3つの対策

消臭グッズを活用した臭い対策は手軽ですが、下駄箱に臭いを発生させないために予防をすることも大切です。普段からできる、3つの消臭対策をご紹介します。

靴をしっかり乾燥させる

雨で濡れた靴はもちろんですが、1日中履いていると靴の中は蒸れて湿気や雑菌が溜まっているものです。そのままの状態で靴を下駄箱に入れてしまうと、雑菌やカビ菌が広がってしまうため、しっかりと乾燥させてから収納しましょう。湿気対策として、丸めた新聞紙を靴の中に入れておくのもおすすめですよ。

臭いのついた靴を靴箱に入れない

とくに酷い臭いが付いた靴は、乾燥させただけではなかなか臭いが取れません。下駄箱に臭いを拡散させないためにも、靴を洗ってから下駄箱に入れましょう。大切な靴なら、靴クリーニングに出すのもおすすめ。とくにブーツは洗いにくいため、シーズンが終わったらクリーニングに出すと安心ですね。

【送料無料・まとめ買い×3】コロンブス オドクリーン 靴用消臭スプレー パウダータイプ シトラスクリーンの香り 180ML ※空輸禁止商品×3点セット ( 4971671895003 )
商品情報を楽天で見る

手軽に靴の臭いを取りたいなら、消臭スプレーがあると便利です。靴の中をサッとスプレーするだけなので簡単です。下駄箱に靴を入れる前に消臭スプレーを使うことを習慣化しておけば、嫌な臭いを予防することができますね。

靴箱をこまめに換気する

下駄箱の扉は通常は閉めっぱなしにしていると思いますが、ずっとそのままだと臭いや湿気がこもってしまいます。定期的に扉をあけて、換気をするようにしましょう。

できれば毎日換気をすることがおすすめ。睡眠中など玄関を使わない時間帯は開けっ放しにしてみるのもいいですね。湿気対策をすることで、臭いやカビ防止に繋がります。

下駄箱の臭いを改善して玄関も快適に♪

下駄箱の臭いの原因から消臭方法・対策についてご紹介しました。下駄箱の嫌な臭いがなかなか取れないと悩んでいる方も多いと思いますが、靴の消臭対策と換気に気をつければ予防することが可能です。

どれも手軽にできることばかりですので、普段からしっかり対策して玄関を快適にしましょう♪

下駄箱消臭に関する記事をチェック

  • 172769
  • 58
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア