加湿器のおすすめ20選!おしゃれなものや卓上タイプ、選び方も解説
空気が乾燥する寒い時期に導入したい加湿器。スチーム式や気化式、超音波式やハイブリッド式などと、加湿方式によって種類が異なります。今回は、おすすめの人気加湿器20点を種類別に紹介します。おしゃれなデザイン、アロマ機能や空気清浄機能付きなど、幅広いタイプの加湿器をピックアップしました。『シャープ』や『無印良品』、『ニトリ』などの人気ブランドにも注目。また、加熱方式別の特徴を比較しながら、選び方を解説します。さらに掃除、お手入れ方法から、効果的な置く場所、100均アイテム、amazonや楽天の売れ筋ランキングまで、加湿器についての情報を幅広くまとめています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 46806
- 59
- 0
-
いいね
-
クリップ
加湿器の効果とは?
暖房を使用するようになる冬の季節は部屋の乾燥が気になることも。室内空気の乾燥による肌の乾燥や身体の不調の予防にも加湿器はおすすめです。
また、部屋の温度が同じでも湿度が高い方が体感温度も高くなります。加湿器は冬場のエアコン代の節約にもぴったりです。
加湿器の種類
本体を稼働させて部屋の湿度を上げる仕組みは、加湿器の構造によって異なります。
加湿器は加湿方式によってそれぞれのメリットやデメリットがあるため、重視したいポイントに合わせて自分に合った加湿方式をチェックしましょう。
スチーム式|掃除のしやすさ◎
タンクに入っている水をヒーターで蒸発させ、湯気を発生させることで加湿するスチーム式。
このスチーム式の加湿器の大きなメリットは、ヒーターの熱により雑菌が繁殖しづらいところ。タンクの掃除も1ヶ月から2ヶ月に一度だけで済むのでお手入れが簡単です。
ただし、ヒーターの加熱に多くのエネルギーを要するために電気代がやや高くなります。
気化式|電気代の節約に◎
タンクの水で湿らせたフィルターから水分を気化させて加湿する気化式。
室内干しで湿度が上がるのと同じ原理で、より広い部屋に適したものはフィルターに風を当てて気化を促進させるようになっています。
どの加湿方式よりも電気代が抑えやすい点がメリットですが、濡れたフィルターを放置しているとカビの原因となってしまうのでこまめなお手入れが必要です。
超音波式|静音性が◎、コストも抑えめ
タンクの水を超音波で微振動させ、ミスト状にして加湿する超音波式。
ヒーターやファンを使用しないため、作動音が少なく静音性に優れています。また、消費電力を抑えられる点も魅力。
しかし、熱を加えないので作動しているだけではタンク内の雑菌の抑制ができないので、こまめなお手入れが必要になります。
ハイブリッド式(加熱+気化)|素早い加湿+安全性
気化式にヒーターを組み合わせることで本来の気化式よりも効率的な加湿が叶うハイブリッド式。
加湿速度が少々遅いという気化式のデメリットをカバーしており、広い部屋でもムラなくスピーディーに加湿しやすいのがメリットです。通常の気化式に比べると、ヒーターがあるぶん電気代は上がってしまいますが、全体的なバランスのいい加湿方式です。
ハイブリッド式(加熱+超音波)|素早い加湿+雑菌を抑える
超音波式をベースとし、内部にヒーターを加えることで水を温めながら霧状にして加湿。こちらもハイブリッド式にすることで効率のいい加湿を実現しました。
超音波式よりも早い加湿を叶えるものですが、通常の超音波式と同じく雑菌の繁殖力を抑える力はないのでこまめにお手入れをしましょう。
自分に合った加湿器の選び方
加湿器は加湿方式や形状、機能にもさまざまなものがあります。
できるだけ自分の要望に合ったものを選んで、長く大切に使っていきやすいアイテムを選びましょう。
据え置き型か卓上型かで選ぶ
加湿器は、据え置き型の大きなものから、卓上で使えるコンパクトなものまでさまざまです。
部屋全体の湿度環境を整えるなら据え置き型、オフィスのデスクのように狭い範囲のみの加湿なら卓上型と目的に合わせて形状を選ぶのがおすすめですよ。
水タンクの容量で選ぶ
タンクの容量の大きさは、加湿器を稼働させる上での水の入れ替えの負担に関わる部分です。
タンク容量が少ないものはそのぶん重量も軽く運ぶ際の負担も少なくなりますが、頻繁に水を足し入れる必要があります。対して、容量が多いものは重量が重くなってしまいますが、頻繁に水を入れる手間は省けます。
長く稼働させたい場合はできるだけ水タンクの容量が大きいものを選びましょう。
畳数に合った加湿能力で選ぶ
部屋の広さや構造に合った加湿能力のものを選ぶことも大切。部屋の広さに合っていない加湿能力のものを選んでしまうと、部屋全体に加湿が行き届きにくくなったり、逆に湿度が上がりすぎて結露やカビの原因にもなってしまったりと上手に使用することが難しくなってしまいます。
加湿能力は、1時間ごとにどれだけの水分を放出できるかを示す「mL / h」の値で決まります。また、適用床面積は木造和室やプレハブ洋室など、部屋の構造ごとに目安の畳数が表示されていることがほとんどなので、合わせて確認しておきましょう。
タンクの洗いやすさで選ぶ
加湿器本体の掃除も大切ですが、水を貯めておくタンクの部分は気化する空気に直接的に関わる部分なので特に清潔に保っておく必要があります。
タンクの掃除がしやすいように、タンクが丸洗いできるかについてもチェックしておきましょう。また、本体内部のフィルターもできるだけ清潔に保っていたい部分なので、こちらも取り外し洗いができるかどうかを確認しておくのがおすすめです。
付加機能で選ぶ
加湿器は、加湿機能のみならずお手入れの負担を減らす機能や視覚や嗅覚で楽しめるライトやアロマ機能が搭載されたものまで幅広く展開されています。
部屋の空気に潤いを与えてくれるだけでなく、心の安らぎにもなる加湿器はリラックスグッズとしても活躍してくれますよ。
防カビ・除菌機能
常に清潔な状態をキープしておきたい加湿器ですが、仕事や育児などの生活リズムによってこまめなお手入れが難しいこともありますよね。
頻繁な掃除の負担を減らすためにも、防カビや除菌機能が搭載されたモデルを選ぶと清潔に使いやすくなります。もちろんそれだけで掃除をしなくてよいものではありませんが、少しでも負担を減らせる機能は忙しい毎日の強い味方です。
タイマー・自動運転機能
出かける前に切り忘れてしまうことや、就寝中に過度に加湿しすぎてしまうことが心配な方はタイマー機能が搭載された加湿器を選ぶのがおすすめです。
また、部屋の湿度に合わせて自動で運転を行い設定した湿度を保ってくれる「自動運転機能」が搭載されているものもあります。過度な加湿による結露や、空焚きなどを防ぐためにもあるとうれしいおすすめの機能です。
アロマ・LEDライト機能
「アロマ機能」や「LEDイルミネーション」といった付加機能がついた加湿器は、部屋で過ごすリラックスタイムをより豊かにしてくれます。
美しく光り輝くものや、お気に入りのアロマオイルが香る加湿器はインテリアにも◎。
加湿器の人気メーカー
加湿器を販売している各メーカーによってもそれぞれの特徴があります。
ここでは、『Panasonic(パナソニック)』、『SHARP(シャープ)』、『無印良品』の加湿器の特徴について解説します。
プラズマクラスターで空気清浄機能も◎な『SHARP』
『シャープ』の加湿器には、プラスとマイナスのイオンが空気をきれいに整えてくれる『プラズマクラスター機能』が搭載されています。
部屋を加湿しながらも空気清浄機のようにも活躍してくれる加湿器は、一石二鳥の便利アイテムです。
▼シャープの加湿器の詳しい特徴やラインアップごとの比較はこちらの記事をチェック!
ナノイーで潤いと清潔感を。『Panasonic』
髪や肌の水分量を整えてくれる『ナノイー』機能が加えられた『パナソニック』の加湿器は肌で感じるうるおい感がアップ。また、この『ナノイー』を加湿フィルターにも充満させることで、フィルターを清潔に保ちやすくなります。
美容目的で加湿器を導入したい方にもぴったりです。
▼パナソニックの加湿器の詳しい特徴やラインアップごとの比較はこちらの記事をチェック!
加湿+アロマ機能で癒される『無印良品』
『無印良品』の加湿器は、エッセンシャルオイルを使用してアロマ機能を楽しめるようになっています。
『無印良品』では、たくさんの種類のエッセンシャルオイルが販売されているので、好みの香りを楽しみやすくなっています。また、シンプルなデザインのものが多いのでインテリアにも◎。
加湿器のおすすめ商品20選
ここからは、加湿方式や形状別におすすめの加湿器を20点紹介していきます。
スチーム式のおすすめ加湿器4選
気化式のおすすめ加湿器3選
超音波式のおすすめ加湿器4選
ハイブリッド式(加熱+気化)のおすすめ加湿器3選
ハイブリッド式(加熱+超音波)のおすすめ加湿器3選
卓上タイプのおすすめ加湿器3選
▼卓上タイプの加湿器のおすすめはこちらもチェック!
加湿器の比較一覧表
商品画像 |
THREEUP(スリーアップ)
|
三菱重工
|
山善
|
象印
|
アイリスオーヤマ
|
シャープ
|
BALMUDA
|
アピックス
|
プリズメイト
|
モットル
|
無印良品
|
アイリスオーヤマ
|
コロナ
|
ダイニチ
|
MODERN DECO
|
エレス
|
THREEUP(スリーアップ)
|
Lomaya
|
ヒーローグリーン
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
ヴォルク 加湿器 スチーム式
|
ルーミスト スチーム加湿器 SHE120SD-W
|
スチーム式加湿器 KSF-K282 ホワイト
|
スチーム式加湿器EE-RP50(WA)
|
加熱式加湿器120D SHM-120R1 ホワイト
|
加湿空気清浄機KC-H50
|
ERN-1100SD-WK
|
SHIZUKU touch+ AZWD-8108 PK
|
きれいなミストで加湿する アロマ超音波式加湿器 Sablier
|
MTL-H002 超音波式加湿器
|
無印良品 超音波アロマディフューザー・大 型番:MJ-ADB1 38967392
|
サーキュレーター加湿器 HCK-5519 グレー/ホワイト
|
UF-H5019R-T
|
気化ハイブリッド式加湿器 HD-9018(W)
|
SUNRIZE 上部給水タイプ ハイブリッド加湿器 Tetra
|
エルズヒュミディファイアーミニ ブラック
|
ハイブリッド式 スリムタワー加湿器 レジーナ
|
加湿器 卓上 超音波式 USB 大容量 350ml
|
USBコンパクト卓上超音波式加湿器 HM-1001W
|
マンゴー型ミニ加湿器
|
特徴 |
ボタンひとつの簡単操作。見た目もシンプルで部屋なじみが◎
|
おまかせ運転機能搭載
|
簡単に給水できるスチーム式加湿器
|
沸騰させた清潔な蒸気を空気中に送る
|
コンパクトでアロマトレー付き
|
プラズマクラスターで空気清浄
|
スタイリッシュで現代的なデザインの加湿器
|
定番のしずく型加湿器
|
インテリアに映えるデザイン加湿器
|
軽量でも長時間加湿
|
香りもうるおいもこれ1台
|
サーキュレーターで部屋の隅まで素早く加湿
|
家族で使いやすいユニバーサルデザイン
|
静音性で選ぶならこれ
|
弱モードで最大約36時間稼働
|
デザイン、機能共にすぐれたアロマ加湿器
|
おしゃれなスリム加湿器
|
大容量タンクの卓上加湿器
|
ペットボトルに入れても使えるスティック型加湿器
|
小型な卓上式スチーム加湿器
|
最安値 |
6787円
送料無料
詳細を見る
|
11480円
送料要確認
詳細を見る
|
12147円
送料無料
詳細を見る
|
17808円
送料無料
詳細を見る
|
4400円
送料無料
詳細を見る
|
13753円
送料無料
詳細を見る
|
31130円
送料無料
詳細を見る
|
要確認
|
11000円
送料無料
詳細を見る
|
3300円
送料無料
詳細を見る
|
19908円
送料無料
詳細を見る
|
8805円
送料無料
詳細を見る
|
11484円
送料無料
詳細を見る
|
6780円
送料要確認
詳細を見る
|
14999円
送料要確認
詳細を見る
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
1000円
送料無料
詳細を見る
|
4680円
送料無料
詳細を見る
|
サイズ |
約29.4×15×23.2cm
|
約32×44×29cm
|
約21.5×30.7×23.2cm
|
約24×26×31.5cm
|
約11.8×21.5×22.8cm
|
約39.9×23×61.5cm
|
約35×35×37.4cm
|
約22.7×22×33cm
|
約17×17×80cm
|
約13.5×13.5×28cm
|
約23.5×23.5×24cm
|
約32.2×22×39.5cm
|
約35.5×16.5×36.2cm
|
約37.5×21×37.5cm
|
約25.9×20.5×32㎝
|
約17.6×17.6×26cm
|
直径約14.7×高さ69cm
|
約17.2×8.2×8.2cm
|
約2.4×2.4×14.5cm
|
約7.6×8.3×12.9cm
|
重さ |
約1.6kg
|
約8kg
|
約3.6kg
|
約2.4kg
|
0.8kg
|
約7.7kg
|
約5.7kg
|
約2.2kg
|
約1.82kg
|
約720g
|
約2kg
|
約5.3kg
|
約3.9kg
|
約5.3kg
|
約2.8㎏
|
約1.2kg
|
約1.2kg
|
約280g
|
約20g
|
約125g
|
消費電力 |
200W
|
最小440〜最大880W
|
パワフル:500W、標準:340W、ひかえめ:200W
|
410W
|
100W
|
最大約54W
|
2W~23W
|
32W
|
16W(おやすみモード)〜23W(強)
|
10W(弱)〜18W(強)
|
30W
|
160W(50Hz)
|
180W(パワフル)、10/11W(静音)
|
470W(最大)
|
25W(超音波式運転時)、270W(ヒーター過熱時)
|
約50W
|
70W
|
ー
|
ー
|
1.5〜2W
|
タンク容量 |
約3.0L
|
約5L×2個
|
約2.8L
|
約3.0L
|
約1.3L
|
約2.5L
|
約4.2L
|
約3.3L
|
約2.5L
|
約1.8L
|
ー
|
約3.7L
|
約4L
|
約4.7L
|
約5.5L
|
約2.5L
|
約2.3L
|
約350ml
|
ー
|
約160ml
|
加湿量 |
250ml/h
|
1,200mL/h
|
パワフル:600mL/h、標準:400mL/h、ひかえめ:200mL/h
|
480ml/h
|
最大120ml/h
|
最大500mL/h
|
150ml/h(風量1)〜600ml/h(風量5)
|
約300ml/h
|
300-350ml/h(強)
|
180-200ml/h(強)
|
約300ml/h(強運転時)
|
550ml/h
|
パワフル:500mL/h、静音:160mL/h
|
860ml/h(最大)
|
550ml/h
|
250 ml/h(最大)
|
250ml/h(ウォームモード使用時:330ml/h)
|
ー
|
20ml/h
|
30ml/h
|
連続運転時間 |
約10時間
|
約8時間
|
パワフル:約4.5時間、標準:約7時間、ひかえめ:約14時間
|
強:約6時間、弱:約24時間
|
最長約11時間
|
ー
|
ー
|
ー
|
20時間(弱)~7時間(強)
|
40時間(弱)~9時間(強)
|
約6時間(強運転時)
|
約6.7時間(最大)
|
約8時間
|
5.5時間
|
約36時間(弱モード時)
|
ー
|
8時間(ウォームモード使用時 7時間)
|
約10時間
|
ー
|
約5〜8時間(弱)
|
商品リンク | 楽天市場で見る Amazonで見る | 楽天市場で見る Amazonで見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
インテリアにもなじむ!おしゃれな加湿器実例3選
加湿器は空気環境の改善に便利な家電ですが、おしゃれなデザインでインテリアとしても部屋の中ですてきに映えてくれるアイテムでもあります。
ここでは、LIMIAユーザーの投稿から加湿器のある暮らしを紹介します。
デザイン加湿器『サブリエ』
きゅうさんが紹介しているのは、アロマ超音波式加湿器の『サブリエ』がある暮らし。砂時計のような美しいフォルムが特徴的なこちらの加湿器は、部屋の中でもオブジェのように美しく佇み、インテリアとしても楽しめます。
こちらの機能の詳細は以下の記事で詳しく紹介されていますよ。
ハイブリッド式加湿器『L's Humidifier mini』
maacoさんが紹介しているのは、ハイブリッド式(加熱+超音波)加湿器の L's Humidifier mini(エルズヒュミディファイアーミニ)のある暮らし。
洗練されたスタイリッシュなデザインが印象的なおしゃれ加湿器。アロマトレーもついており、インテリアだけでなくお気に入りの香りも楽しめるのもうれしいですよね。
機能や給水方法などの使い方の詳細は以下の記事からチェック。
『ニトリ』のサボテン型自然気化式加湿器
*youko*さんが紹介しているのは、『ニトリ』のサボテン型自然気化式加湿器のある暮らしです。
自然気化式なので電気を使わず、ガラス瓶に毎日水を補給してオブジェのように部屋に飾っておくだけ。作動音がすることなく、環境にもやさしく価格も手頃なので、部屋の加湿の足しにしたい方にもおすすめです。
水を吸って色が変化する様子なども見ていて楽しいポイントです。詳細は以下の記事から確認してみてくださいね。
100均で買える加湿器2選
100円商品ではないものの、加湿器はダイソーのような100均ショップでも購入できます。
ここでは、LIMIAユーザーによる400円、500円それぞれの加湿器の使用レポートを紹介します。
『ダイソー』の400円卓上ミニ加湿器
heimlife0312さんが紹介しているのは、『ダイソー』で400円(税別)で販売されている柑橘シリーズの加湿器。
水を入れ、付属のUSBケーブルを繋ぎ、電源を入れるとミストが噴出するようになっています。かわいらしい見た目と、コンパクトなサイズ感もうれしい商品ですね。
商品の付属品や使い方は以下の記事で写真付きで詳しく紹介されています。
『ダイソー』の500円卓上ミニ加湿器
きゅうさんが紹介しているのは、同じく『ダイソー』のミニ加湿器(スクエア型)。500円(税別)で販売されています。
リーズナブルさを感じさせないスタイリッシュなデザインで、使い方は内部に水を入れてUSBに繋ぎ、正面の電源ボタンを押すだけ。
コンパクトなだけでなく、ライトもつくのできゅうさんは寝室に使っているそうです。より詳しく、リアルな使用レポートは以下の記事から確認してみてください。
加湿器の正しい使い方とお手入れ方法
意外と知らない加湿器の使い方
加湿器を使うときに、意外と悩んでしまうのが加湿器の設置場所や、いつまで設置したほうがいいのかといった設置時期。
加湿器の設置場所については、部屋のできるだけ中央で、家具から10cm以上離した場所が推奨されています。家具や家電の側で長時間稼働させていると結露してしまい傷めてしまったり故障させてしまう原因にも繋がります。同じく、窓のそばに設置するのも結露からのカビの発生の恐れがあるのでおすすめできません。
また、温かい空気は上へ、冷たい空気は下へ流れやすいので、できるだけ高い位置に設置しておくと加湿した空気が冷たい空気と共に下に溜まってしまうことを防げます。
また、加湿器のおすすめの設置期間は10~3月頃が一般的であると言われています。いつからいつまで、という正確な基準はありませんが、寒くなったら使い、暖かくなったらしまうようにしましょう。
加湿器の掃除方法もチェック
加湿器は、加湿方式ごとに内部の構造が異なるので、掃除の方法もそれぞれ。
以下の記事では、水垢が付着したタンクや内部のパーツをクエン酸を使ってつけ洗いした様子を紹介。
1.クエン酸、ぬるま湯、タオル、歯ブラシを用意する
2.加湿器のパーツを外して水洗いをする
3.クエン酸水を作る
4.パーツをクエン酸水に入れて浸け置きする
5.雑巾や歯ブラシを使って汚れを落とす
6.水ですすぐ
7.乾燥させて取り付ける
8.フィルターを掃除する
という8つの過程を丁寧に解説しています。
また、スチーム式、気化式、ハイブリッド式それぞれの掃除方法も紹介しているので、あわせて確認しましょう。
『加湿器の除菌タイム』でぬめりや匂いの対策を
heimlife0312さんは、『加湿器の除菌タイム』を紹介しています。
使い方は、加湿器のタンクに『加湿器の除菌タイム』を適量投入して通常運転させるだけ。加湿器タンクのくさいにおいや、ぬめりなどを予防し、掃除の負担を減らしてくれる便利なアイテムです。
楽天&Amazonの加湿器売れ筋ランキング
最後に、amazonと楽天それぞれの加湿器の売れ筋ランキングを紹介。こちらの記事で紹介した選び方に加えて、こちらも参考にしながら選んでみてくださいね!
加湿器に関する記事をチェック
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
※記載しているカラーバリエーションは、2020年9月現在のものです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年9月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※画像の一部はイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
- 46806
- 59
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
気化式加湿器の人気おすすめ15選|自然気化式・卓上式・据え置きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セラミックファンヒーターのおすすめ5選!人気の小型タイプを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器の種類を解説!おすすめ商品15選とメリット・デメリットなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
卓上加湿器の人気おすすめ24選!スチーム式や超音波式、オフィスで使えるものなど!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【徹底解説】アロマディフューザーに加湿効果はある?アロマ加湿器との違いとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤ちゃんがいる家庭向き空気清浄機のおすすめ5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめスチーム式加湿器10選|小型・大型タイプや静かなものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器機能付き空気清浄機おすすめ8選!シャープやダイキンなど人気製品紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シャープ加湿器おすすめ10選!空気洗浄やヒーター機能付きも!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らし向け除湿機おすすめ14選 安い&静かな人気モデルを紹介LIMIA編集部
-
小型除湿機の人気おすすめ15選!タイプ解説や選び方もLIMIA編集部
-
ダイキンの最新おすすめ空気清浄機7選|加湿空気清浄機もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
静かな除湿機の人気おすすめ8選!選び方のポイントもLIMIA編集部